
南京町に訪れました![]()

中学生で初めて行って以来の南京町 

当時食べられなかったパンダまんと、ようやくご対面![]()

ほかにも桃まんや妹にすすめられたいちご飴を


美味しいものがたくさんで幸福でした!!
(神戸市中央区栄町通)

待ちに待ったセカオワのライブ![]()
今年のツアーライブは写真撮影OK
![]()

とても豪華なステージや演出に涙を流しました![]()

腕輪型ライト、家では白く光るだけだったけど、ライブ会場では一斉にカラフルになるのにびっくり 

セットリストに好きな曲がたくさん組まれていてとても幸せな時間でした 
(大阪府大阪市中央区大阪城)
淡路に行ったので
人気の「幸せのパンケーキ」へ 
行ったのはゴールデンウイーク前でしたがやはりすごい人![]()
今回パンケーキは諦め、お持ち帰りできるフィナンシェやマヌカハニー大福を買って帰りました。

色んなフレーバーがあり、どれを買うかとっても迷ってしまいます 
ピスタチオやマロンがコロッと丸ごと入っているものなどをチョイス
中でも私はヘーゼルナッツが気に入りました 

マヌカハニー大福もとても美味しかったです![]()
ここは、幸せの階段や幸せのリングなどフォトスポットとしても有名ですよね
そこに自分が入る勇気が無いので遠目から撮影![]()

次回行くときは必ずパンケーキを食べたいです 
(兵庫県淡路市尾崎)
ゴールデンウイークのお出かけ先がまだ決まっていないキャンディーです。
今年はどこに行けるかな~![]()
お出かけ先が鳴門方面の方があれば候補にいかがですか?
以前行った道の駅くるくるなるとは色々美味しい食べ物と子供たちの喜ぶ遊び場があります。
お買い物も楽しかったですよ 
そこで面白いものがあったので紹介します 

たばこの自販機がこんなところにあるのか?
と、思ったら『たばこ』ではなく『ちゃばこ』でした。
そうなんです、パッケージはたばこの様ですがなかみはお茶です。
【お金は投入口には入りません。】
【商品のボタンを押しても出ません。】
【商品はレジにお持ち下さい】とのポップが貼ってありました![]()
自販機ではなくただのディスプレイでしたね 
面白アイデアですね 
(徳島県鳴門市大津町備前島)

再びライブが当たったのでインテックス大阪に 
あえて最寄りの1駅前からのんびり歩くのも楽しいものです![]()
ライブを思いきり楽しんだ後の帰り、迷子になりかけたのは内緒( ̄b ̄)
(大阪府大阪市住之江区南港北)