おはようございます!トドです♪
今年、初めて市販のスープを使わずに作ってみた『もつ鍋 』
我ながら大満足の出来ばえホルモンがぷりぷりで甘~い
冷えた身体もあったまり幸せ~な気分 でしたが・・・
〆の麵を買い忘れたのが、残念でたまりませんでした
いつもどこか抜けているトドなのでした
第10回世界遺産姫路城マラソン スペシャルアンバサダーの「リラックマ」に会いに行ってきました!
リラックマの登場する頃、フォトスポットはすごい人だかり。
待ちに待ったリラックマ先生のお出ましです。
歩幅が狭く、なかなか前に進めないのもかわいいです
手を振ってみなさまにご挨拶。
深く一礼。
とても礼儀正しい
整理券を持っている人たちは、リラックマと一緒に撮影ができました
こちらは、フォトスポット横のグッズ販売のコーナーにいた、リラックマとコリラックマ
キッズ用のマラソンTを着て満足しているよう。
なかなか癒されました
(兵庫県姫路市本町)
少し前、朝来市方面に行って来ました。
朝来市特産!岩津ねぎ
今回は収穫時期真っ盛りだったのか、畑前の道端や店舗で岩津ねぎをたくさん売っていました。
中でも道の駅では岩津ねぎの詰め放題や岩津ねぎを使ったご飯のお供などいろんなものが販売されていました。
少し多めに買ったのでねぎ味噌を作ります。
簡単なので興味のある方は作ってみて下さい。
味付はこんな感じですが多少増減しても全然OK
材料
長ねぎ 200g
かつお節 4g
ごま油 小さじ2
★みそ 150g
★みりん 大さじ4
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ1
★砂糖 70g
好みで生姜20g
作り方
①かつお節をレンジ600Wで1分チンして手で揉み粉々にしておく
②ねぎをみじん切りにする(生姜もみじん切り)
③★印の調味料を合わせよく混ぜておく
④フライパンにねぎを入れ2~3分中火で炒めます
(生姜を入れる場合は最初に香りが立つまで炒める)
⑤火を止めて③の調味料を入れ再び火をつけ煮詰める
⑥最後にかつお節とごま油を入れ、強火でひと煮立ちさせると出来上がりです。
煮詰め具合はお好みで
冷めると少し硬くなります
キャンディーはこのくらいまで煮詰めました。
とても簡単なのでねぎ好きさんは是非作ってみて下さいね
レッサーがもらった、1番目のバレンタインチョコ
こういう詰合せっていろいろ食べられるから、とてもうれしい!
一番右の長細いのをまず試食。
オレンジピール(あれ?ゆずだったかな?)のチョコ最高。
レッサーが大好きで、以前別の方からいただいた「あわじオレンジスティック」を思い出しました。
ありがとう