「常盤堂製菓 感謝特招会」に行ってきました★

2018年11月22日(木)、毎年大人気のイベント 常盤堂製菓の「感謝特招会へ行ってきました!朝はお天気を心配していましたが、到着時はこの青空 :aicon111:

かりんとうで有名な常盤堂製菓。
初日でもたくさんの方が来られていました!

●おなじみのかりんとうがズラリ!

おなじみ商品だけでなく、イベント限定商品もズラリと並んでいました。

「マシュマロクリスプ ミニ10個入り」 個包装されたものがお洒落なパッケージに入ってます :onpu07:
こちらも見たことがない!「うず巻 唐辛子」 :typhoon:

こちらも知らなかった!「大判うず巻き」
普通の「うず巻き」より1.5~2倍くらい大きいかもしれません。
直販店とオンラインショップの限定商品だとか。

その他にも、おためし商品コーナーなどがあります。商品のそばには、ちいさなカゴに入ったかりんとうが試食用に置いてあります。

店員さんがお茶を運んでくださいます :japanesetea:
皆さま、お茶を飲みつつ、かりんとうを味わって、自宅用、おみやげ用などに、たくさんお買い物されていましたよ。

●白熱する詰め放題コーナー

商品が無くなれば、どんどん補充されていきます。

はりまるしぇスタッフも、詰め放題をしました。
専用の容器が置いてあるので、それに好きなかりんとうを詰めていきます。
毎年11月にある「感謝特招会」を毎年楽しみにして来ています!というお母さんと一緒に詰め放題をしました。

他にも、「新着商品」「お楽しみ袋」などもありました。

二階では、「第20回 夢陶庵(むとうあん)陶芸教室作品展」も開催されており、お邪魔してきました。

それぞれの個性があらわれた作品が並んでいました。
お酒を飲むのが楽しくなりそう。

イベントは、2018年11月24日(土)まで開催しています。ぜひ、足を運んでください(^O^)/
>>常盤堂直販店 感謝特招会 のイベント詳細はこちら
>>常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

●イベントの開催場所は…


常盤堂製菓直販店 (神崎郡福崎町八千種2580-6)
※イベント期間中のみ臨時駐車場がありますが、周辺道路が大変混雑するため、できるだけお車に乗り合わせの上、お越しください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
常盤堂製菓株式会社 直販店
兵庫県神崎郡福崎町八千種2580-6
休業日 毎週月曜日

≫常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『網干ロマン街道めぐり』 開催♪

2018年11月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)、「室津海道」界隈にて、瀬戸内海で結ぶ「室津海道」界隈の歴史遺産 『網干ロマン街道めぐり』を開催します :sun:

期間中は、網干の名所旧跡の公開・案内のほか、各所で催しがありますよ :confident:

たとえば、龍門寺では寺宝館、諸堂公開や禅堂での坐禅体験など、山本家住宅では館内にて安富町かかしの里オブジェ・網干高校写真クラブの山本家写真展示が行われます :camera:
また、あぼしまち交流館はイベントの総合案内所となっており、23日に行われるあぼしまち朝市のほか、魚吹八幡神社祭礼の今昔の写真展などがあります :pencil:
※あぼしまち交流館では、街道めぐりにレンタルサイクルがご利用できます :shine:

この機会に、歴史深い網干の街をめぐってみませんか?

>> 2018年の網干ロマン街道めぐりイベント情報はこちら
>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2018年11月23日・24日に開催!第13回 ど根性大根 大ちゃん祭♪ 

第13回 ど根性大根 大ちゃん祭 開催!

2018年11月23日(金・祝)・24日(土)は道の駅・海の駅 あいおい白龍城でイベント開催
٩( ´◡` )( ´◡` )۶

今年もあいおい白龍城から相生の元気、発進!
行列ができるほど人気の相生市特産牡蠣や焼き牡蠣実演販売、
フード販売、お得なセットの販売、楽しいイベントなどが予定されています。

11月23日(金・祝)には、兵庫県立相生産業高等学校「Tpias」開発商品物語の発表や販売実習が行われます。フレッシュな学生たちの意見やアイディアにご注目ください :eye:
また、道の駅 かわうその里 すさき より届く「本格的 わら焼きのかつおのたたき(トロカツオ)」相生湾クルージングもオススメです(^O^)/

イベント期間中は、ど根性大根 大ちゃんも登場(。・ω・)人(。・ω・。) :shine:
また、ながさわ白龍城店では、おまちかねの「カキ小屋」がスタートします!
是非、ご家族揃ってお越しくださいね。

●イベント開催日・場所

第13回 ど根性大根大ちゃん祭
【とき】2018年11月23日(金・祝)・24日()10:00~16:00
【開催場所】 道の駅・海の駅 あいおい白龍城周辺

●ペーロン温泉からのお知らせ

11月25日()と26日(月)の2日間はペーロン温泉にて、
:mikan01: 相生町矢野町小河のゆずを使ったゆず風呂  :mikan01: をお楽しみいただけます  :kao-a02:
ペーロン温泉では、「第13回 ど根性大根大ちゃん祭」開催に向け、枚数限定販売でペーロン温泉入浴回数券を販売中です :33:
ペーロン温泉をご利用される方は、ぜひお買い求めください♪

●イベント会場地図


道の駅 海の駅 あいおい白龍城(相生市那波南本町8-55)

●2017年の「ど根性大根大ちゃん祭」取材日記はこちら

11/18~19 開催中!第12回ど根性大根大ちゃん祭に行ってきました!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
相生市那波南本町8-55
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2018年11月22日~24日に常盤堂製菓「感謝特招会」を開催!

常盤堂製菓の年に一度のビックイベント
「感謝特招会」を開催します!

2018年11月22日(木)~11月24日(土)の3日間は、毎年大人気のイベント 常盤堂製菓の「感謝特招会」へ行こう :shine:
常盤堂製菓のかりんとうを求めて、たくさんの方が来場されますよ :kao-a02:

●イベント日時など…

【日時】 2018年11月22日(木)~11月24日(土)9:00~17:00
【場所】 常盤堂製菓 直販店
【内容】様々な催しをご用意しています。
・おなじみ商品の販売
・イベント限定商品
・実演販売による試食会
・かりんとう詰め放題(イベント期間の3日間限定)
※11月25日(日)は通常営業となります。
[同時開催] 第20回 夢陶庵(むとうあん)陶芸教室作品展(常盤堂直販店 2階にて)

(写真は、2017年の「常盤堂製菓 感謝特招会」取材のかりんとう詰め放題の様子。
取材日記は↓こちら

「常盤堂製菓 感謝特招会」に行ってきました★

●イベントの開催場所は…


常盤堂製菓直販店 (神崎郡福崎町八千種2580-6)
※イベント期間中のみ臨時駐車場がありますが、周辺道路が大変混雑するため、できるだけお車に乗り合わせの上、お越しください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
常盤堂製菓株式会社 直販店
兵庫県神崎郡福崎町八千種2580-6
休業日 毎週月曜日

≫常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『あぼし民謡フェスタ』開催☆

2018年11月17日(土)、網干市民センター 大ホールにて『あぼし民謡フェスタ』が行われます :onpu07:

興浜太鼓集団 一擲による「太鼓演奏」のオープニングから始まり、「播州段文音頭競演」、「網干音頭講習会」、「全国民謡クイズ」、「ちびっこ Danmon」などが行われます :shine:

特設コーナーでは、網干高校茶道部による「お抹茶サービス」やNPO法人あぼしまちコミュニケーションによる「オープンカフェ」も :sign01:

また、無料で「浴衣着付け」をしていただけます :clover:

そして、先着100名様には粗品を贈呈 :present:

世代を繋ぐイベントとなっております :heart02:
是非、ご家族・ご友人お誘い合わせの上、お越しください :confident:

>> 2018年のあぼし民謡フェスタイベント情報はこちら
>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking