また行っちゃった!大人気なパン屋さん「あこうぱん」

あこうぱんのお店が忘れられなくて、日曜日の朝、また行ってしまいました :car01:

お店に入ると、やっぱり右も左も前も後ろもパンがずらーーーと並んでいます。
一度来たけれど、慣れるはずがありません。
ふたたび、テンションがアップしてしまいました :kao-a02: :shine:

いつ、どのパンを食べるか、と考えながらの買い物です :f01:
好きなだけトレーにパンを載せることはできません…(笑)

一口サイズのチキンバーガー。これは、朝食代わりに(^◇^)
チキンは柔らかくて、タレが食欲をそそりました。
小さいけどインパクトのある味でしたよ。

おやつに、クリームがはさんであるパン。上にはちみつのジュレみたいなものと、バターがのっています。はちみちの香りがよくて、甘い(#^.^#)

これは、名前が分からないけれど目玉焼きのパン。マスタードか何かがしっかりと効いていたそうです。

メロンパン。上のクッキー生地が美味しそうです。

これはお土産用。アップルデニッシュ。さっくりとして美味しかったそうです(^O^)/

 

:shine: 今回の目当てだった焼きカレーパン :sign01:

お店のポップにも人気だと書いてありました。
焼きカレーパン春巻きみたいな皮で包んでいるようです。見た目のインパクトが大きい :eye:

一度、レンジで中のカレーを温めてから、オーブントースターで焼き直しました。
これが大きすぎて、オーブントースターに2個と入りません :sweat01:

噛むと、さくっふわっとしています。なにより、中のカレーが美味しい :sign01:
お肉もごろっと入っていて噛みごたえもありました。めちゃくちゃ美味しかったです :hana-ani03:

記事はおもちでした。

(赤穂市加里屋)

プチ播磨旅行2・「あこうぱん」へ初めて行く。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

パンダの型をとる。

お友だちから「パンダバウム」なるお土産をいただきました :onpu07:

パッケージが「パンダ」だから「パンダバウム」?

いいえ、侮ってはいけません :sign01:

「パンダ」の箱から「パンダ」が。

さらに :sign01:

バウムクーヘンがパンダ型にとれる :heart02:

きゃ~、かわいい~、ぱんだ~ :heart02:  :heart02:

大人になって、パンダのバウムクーヘンでテンションがあがるレッサー :shine:

かわいくて・・・

おいしくて・・・

とても幸せでした :confident:  :clover:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

今日のおやつ♪

友人が好きなシャトレーゼのスコーン :shine:

何年も前からこのことを聞いていて、スコーン好きとしては気になっていた。

でも家の近くにシャトレーゼがなく・・・

このたびレッサーの生活圏内にお店が出来たので、ゲットしました :confident:

何事もプレーン派のレッサー。

明日食べようと置いておいたら、なんと実家に帰ってきたレッサーbroに食べられる :sweat02:

ぐすん(涙)

他の味を食べましたが、シンプルなスコーンでとても美味しかったです :shine:

素朴なスコーンをお好みの方にはオススメ :onpu07:

また買いに行こっと :car01:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ふぇあり~ぱんださんの真似をするレッサー(ぱんだ)

ふぇあり~ぱんださんのブログを読んで、

「そうだ!蒲田蔵の珈琲へ行こう!」

となったレッサー。

お友達と行ってきました :car01:

なんか、とても久しぶりな気がする・・・。

マスターにも認識されないくらい(笑)

今まで一度も食べたことのなかった、友人が絶賛していたチーズケーキとコーヒーを :cake:  :coffe:

とても美味しくペロッと食べてしまいました :hana-ani03:

初めてきた友人も気に入ってくれたようです :confident:

また一緒に行こうね~ :heart02:

(兵庫県姫路市広畑区蒲田)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

焼き菓子 森蔵のバースデーケーキ

店舗が新しくなった焼き菓子 森蔵へ、やっと行きました!
うわー、お店の外観が素敵。
駐車場は、道1本西側に3~4台ほど停めるところがありました。

店内に入ると、小さなイートインスペースがあります。
机が2つくらい。
それからサンドウィッチなどのメニューが掲げてあって、めちゃくちゃ気になりました :eye: :sweat01:
その日は予定があるので、断念… :down:
いつか食べたい~ :sign01:

行ったその日も、奥から要冷蔵用のかわいいケーキ :shine: を運んでくださりました。
「今日の生菓子です。いかがですか?」と。
内心、「うわーかわいいし、おいしそう!コレとコレとコレをください」と言いそうになりましたが、ぐっとこらえて、「 :cake: バースデーケーキを取りに来ましたー」と言いました。
ワンホールを買って、カットケーキを買って帰ったら、どえらい事になりますからね(笑)

あえて、スタンダードな生クリームを注文しました :hana-ani03:
クリームがほわほわ。イチゴが甘いったら甘くて瑞々しい。スポンジもふわっふわ :onpu07:
美味しかった~(#^.^#)

記事はおもちでした。

(宍粟市山崎町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking