紀州石神邑と花ふきんのコラボギフト!!

石神邑中川政七商店コラボギフト :shine:

友達からいただいてしまいました。

梅酒の「飲み比べセット」と「花ふきん」です!

「花ふきん」はちょうど欲しい時期だったので、めっちゃくちゃ喜んでしまいました。
梅酒も好きなので、「解ってるなぁ~」と心から友達を称えてました(笑) :dash:

箱をあけるとこんなかんじです。
小瓶がこれでもかと並んでいます。
石神邑自慢の8種類の梅酒が入っているそうです。

色がとても綺麗(´∀`*) :shine:

ハーブや紅いもの香りも楽しめるものから、
すっきりとした味わいや濃厚な熟成梅酒まで様々な種類が入っていて、
まさに「飲みくらべ」ができるセットでした。

さっそく・・・・3種類をチョイス :heart02:

どれもまさに、梅酒のスペシャリストと言った味と風味でした!
なかでも石神邑の「花鳥風月」シリーズの長期熟成原酒「」が
個人的に好みでしたよ╰(*´︶`*)╯

私のオススメのふきん「花ふきん」も、早く使いたいなぁ~。
また「花ふきん」もレポートいたしますね♪おたのしみに。

以上、今回の記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

白鷺陣屋の「白鷺天舞」のご紹介♪お中元や帰省の手土産に。

お中元のギフトや帰省の手土産に、白鷺陣屋さんのお菓子はいかがでしょうか?

白鷺陣屋さんの「白鷺天舞」は、第21回全国菓子大博覧会にて最高位「名誉総裁賞」を受賞した銘菓です :shine:
こちらは、小豆餡に本葛を取り合わせた「紫珠光」と、梅の香豊かな「常世香」と二種類あり、
どちらも透明感があって涼しげなお菓子 :hana-ani04:

是非、一度ご賞味ください :notes:

また、季節の水菓子とセットになったギフトもあるようです。
播州銘菓 はりまをはじめ、美味しい商品がございますので、是非チェックしてみてくださいね :confident:

白鷺陣屋 はりまるしぇページはこちらから

************************************
白鷺陣屋(本社工場)
〒670-0941 兵庫県姫路市若菜町2丁目18
営業時間 8:00~17:00
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レッサーめんたいこを食す。

福岡に行った時、お昼に何を食べたいかと聞かれて即答した「めんたい重」 :shine:

実は、ここもすごい行列でした :sweat01:

さすがミスチル効果 :onpu07:

>> Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25

ツアーTを着た人、リストバンドをしている人がたくさん :eye:

ツアー遠征する気持ちはわかりませんでしたが、今ならわかる。

いや、正確には福岡しかとれなかった :naku02:

一時間弱待って、ようやくお店の中へ入れました :w01:

レッサーが頼んだのは、めんたい重 :wink:

じゃーん :shine:

大きいめんたいこが存在感をアピールしています :restauran:

タレは辛さを選べて、自分でかける量を調整できました。

1本丸々とても美味しくいただきました・・・が、カロリー大丈夫か!?

福岡から帰ってきてからおデブちゃんになっているような・・・

戻すぞ!戻す!!

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

神戸の夜景

こんにちは。おもちです。

 :shine: 日本三大夜景「掬星台」から望む神戸の夜景 :shine: です。

ロープウェイを乗り継ぎ、約10分で展望台に着くそうです。

とても綺麗だったようで、私も見たかったなぁ。羨ましいなぁ~。

御土産は、こちら。八天堂の「岡山白桃のくりーむパン

広島県三原にある創業昭和八年の老舗かな?

お味はびっくりするくらい美味しかったですよ。
ほわほわのパン、とろ~りとしたクリーム。

夜景のことはもう忘れて、もう1つ食べたいと思ったおもちでしたー!

「花よりだんご」とはこのこと!(笑)

★はりまるしぇ特別プレゼント実施中★

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

オイスター キッチン Reikoのフレンチコース

「津田宇水産の牡蠣から始まるブランドストーリー」
オイスター キッチン Reikoから
フレンチコースをご紹介!!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

オイスター キッチン Reikoは、
室津漁港で育ったぷりぷりとした大粒の津田宇牡蠣だけではなく、
新鮮な魚介類をさらに美味しく仕上げたお料理をご提供しています。

:shine: オイスター キッチン Reiko フレンチコース :shine:

お一人様 ¥2,800(税別)
※予約制(土日祝のみ)

ご予約方法>網元 津田宇水産079-324-0907までお電話ください。
5名様からご予約が可能です。(4名様以下の場合はご相談ください。)
※ご予約の承り期間は、牡蠣のシーズン以外になります。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


[サーモンテリーヌ]
タコのカルパッチョとサラダが添えられたサーモンテリーヌは、新鮮なサーモンをすりつぶしたお料理で、口の中にいれるとサーモンの香りが一気にひろがりました。
一般的なテリーヌとは少し違って、とても柔らかい食感でした。


[夏野菜のスープ]
レンティルピース(豆)と色とりどりの夏野菜で作られたスープは、見た目もさわやかで旨みががギュッと詰まっていました。


[ブレッド]
コース料理の定番のパン。しっかりとした生地のパンは存在感を放っていました。


[白身魚のムニエル~ブイヨンブールソース仕立て~]
白身魚は、鯛を使用しており、ブイヨンブールソースはしっかりした味のソースでビネガーの酸味が強く、暑い夏の食欲をそそってくれます。


[冷パスタ・釜揚げしらす]
細めのパスタに釜揚げしらすがたっぷりとのっており、しらすと他の食材とのバランスも最高で、さらにレモンの香りがアクセントになっていました。


[ぶどうクラフティー]
クラフティーは、プリンのような生地に甘酸っぱく濃厚なぶどうを使っており、コースをいただいた後でも甘くてさわやかな味のデザートは別腹です!


[ミントティー]
コース料理の後の口の中をさっぱりとさせるミントが香るさわやかな紅茶でした。

 

室津の新鮮な魚介を使ったオイスター キッチン Reikoの自慢のコース料理を是非ご賞味ください。

※仕入れ状況によりメニューが一部変わる可能性があります。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆
オイスター キッチン Reiko (網元 津田宇水産)
住所:兵庫県たつの市御津町室津1316-1
TEL:079-324-0907(網元 津田宇水産)
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

 

★はりまるしぇ特別プレゼント実施中★

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking