
妹に「スタバの新作が気になるから、いっしょにいこう」と誘われ![]()
チョコレート ムース ラテのアイスを注文 
チョコとはいえ、甘すぎなくてコーヒーの風味とマッチしていました![]()
コーヒー飲めないムギコだけど……これならいくらでも飲めそう 
今度はラテじゃないコーヒーにチャレンジしようかな![]()
(姫路市豆腐町)

ちょっと大きめのサービスエリア、吉備サービスエリア(下り線)に立ち寄りました![]()
ここでは、「赤鬼ソフト」があるとネットで調べていて・・・調査!
ありました![]()

「赤鬼ソフト」はイチゴを使用。
レッサーは映えるものより、岡山県産をつかったものを食べたい・・・
となると、
・岡山県産白桃の果汁を使った「白桃ソフト」
・岡山県産マスカットの果汁を使った「マスカットソフト」
の二択。
悩んだ挙句、「白桃ソフト」をチョイス![]()

お連れがきびだんごを買って、人気No1の「桃太郎ソフト」チックに。(落ちそうで怖くてソフトクリームにはのせれませんでしたが。)
お腹の中で「桃太郎ソフト」![]()
サービスエリアは、ご当地ソフトがあるので大好きです![]()
(岡山県岡山市北区今岡)

いつもお店の前を通る度に、行列ができている「とんかつ井上」![]()
レッサー、お気に入りのとんかつ屋さんです![]()
久々に「とんかつ井上」のとんかつが食べたくて、行列に並ぶ覚悟で行ってきました。
今の時間だと、少しは空いているだろうか・・・
淡い期待を抱きながら13:30前にお店に着くと、いつもながらにたくさんのお客さま![]()
名前をボードに書いたら、レッサーの後でお昼の受付が打ち切られる。
セーフ![]()
お店の方曰く、この日は特に多かったと。
“梅おろし”がなくなったことは非常に残念ですが、今日も美味しいとんかつにありつけて大満足のレッサーでした![]()
(兵庫県姫路市西二階町)
久々にJRでの遠出、大阪駅で駅弁を買いました![]()
ずら~っと色んな駅弁が並んでいます。
目移りしながらどれにしようかな・・・
最初に気になったのが秋の味覚を前面に謳ってあり、美味しそう 
これに決めようと思ったら姫路の駅弁でした。
色んな地方のものがあるんだからこれは却下!
姫路の秋の味覚弁当に後ろ髪をひかれながらその前を通り過ぎて迷っていましたが
後ろに人が並びだしたので次に気になった「おかめ弁当」に決定 
エビやタコ、アサリなどの海鮮とお肉も煮物も入っていて私の好きなものばかり![]()
そして、いざ食べるぞ 

同行者は『鹿児島県産黒豚とんかつ炙り明太弁当』をチョイス
私は、ワクワクしながら「どこの駅弁?」とじっくり楽しんでいると
えっ![]()
姫路通れば「おかめ」が招く!!
と書いてある![]()
地方ごとの置き方ではなかったようですが選ぶとき姫路のコーナーを通り過ぎたからこれは別の地方と勝手に思たのですね![]()
中はこんな感じ

味付具合が私好みでホントに美味しかった 
こんなに姫路のものばかり選ぶなんて
うん十年住んでいると姫路愛がとても強くなってたと感じました![]()