
あぁ、本格的なチャイだ。
スパイスがとても効いているけれど、ちょうど良い感じ。
甘さも甘すぎず、最高なマサラチャイをお菓子とともに。

実店舗を持たないHütteaさんのチャイです![]()
土日月には飾磨の自転車屋さんでお店をされていて、連れて行ってもらいました![]()
雰囲気も良くて、ここでず~っとぼ~っとしてたい。
イベントにも出店されることもあるようなので、また是非ここの美味しいチャイが飲みたい![]()
staff レッサー
初めて御朱印を頂く前に神社とお寺を別の御朱印帳にするのか分からず検索したところ、“分ける必要がない”との記事が目につきそのようにしました。

御朱印帳が残り3ページになりそろそろ次のを用意しておこうかと思いネットで表紙を検索。
すると、今回検索したときはお寺の住職が御朱印帳を“分けるべき”と言われていました。
自分の思いで良いのか迷ってしまいます![]()
で、キャンディーは“分けなくて良い”の方にします![]()
そして行ける範囲で選んだのが龍にえびす様が乗っている尼崎えびす神社の御朱印帳です。

今日の休みはどうする?となった時
若いころは遊園地、ひと歳重ねると紅葉やキレイな景色へお出かけ。
そして今はもっぱら神社仏閣が増えました![]()

街中の神社ですがとても大きな鳥居があります。
初めて見るまねきうさぎ

幸運を招いて頂けるようしっかりお願いしてきました 
(兵庫県尼崎市神田中通)
岡山県の高岡神社に行きました。
ご神木が県下第2位の老樹(市指定文化財)の平安杉が鳥居前にあります。
そのご神木に龍が現れたと今話題になっています。

ご神木は参道脇に鎮座され、幹回り約8・5メートルの樹齢800年を超える杉だそうです。
龍に見える枝を正面から見るとこんな感じです。

自然に折れて裂けた枝が角やひげのように見え、目や口、胴体にはうろこのような模様まで見えます。
この角度が一番龍に見えそうです![]()

しかも私たちは下から見上げるので、見る方向によっては天を目指す昇り龍のように見えます。
枝は1、2年ほど前にすでに折れていたそうですが、宮司さん達は「龍の存在には全く気付きませんでした」
「縁起が良い、ぜひ龍のパワーをもらいに、たくさんの人に来てほしいですね」
と話されていたのをテレビで見て行ってみたくなりました。
ご神木入りのお守りは品切れでしたが御朱印はいただけました。

帰り道、振り返って神社の山を写真に撮ったところ、雲まで龍に見えたのは私だけでしょうか![]()

勝手な時だけ想像力豊かなキャンディーです![]()
昨年はよく体調を壊しましたが今年はパワーを頂き、元気に過ごせると思っています

(岡山県真庭市上中津井)
無人販売所ってたまに見かけますね(*^_^*)

ネオンが映えるこちらのお店は、【24】スイーツ専門無人販売所です![]()
![]()
名前の通りスイーツ専門の無人販売所で、24時間出入りできるんだとか 
スイーツの無人販売所ってなんだか斬新 

全国各地の名物スイーツが集まり、アイス・ケーキ・クレープや和菓子などが豊富に並んでいて、甘党にはたまらないパラダイスでした![]()
今回は三重県の「飲めるほどに柔らかい大福」と言われている和菓子を買いました![]()
冷えた状態でもおいしいと書いてあったので、少し冷たい状態でいただきました 
酸味と甘みの相性がとてもよかった
スパイスが入ってると知ったときは驚きましたが、美味しかったです♪
また近いうちに行って、次は解凍した状態で食べてみたい![]()
(姫路市北今宿)