姫路文学館 特別展「官兵衛と軍師を描いた文豪たち展」を取材してきました!

姫路文学館で7月5日()から8月24日()まで開催しているイベント、
特別展「官兵衛と軍師を描いた文豪たち展」に行って来ました! :car01:

現在、NHK大河ドラマで放映中の黒田官兵衛、竹中半兵衛や真田幸村、三国志で活躍した諸葛孔明など、軍師たちにスポットライトに当てて描かれた、文豪たちの作品などが紹介されています。

今回も、特別に中の様子を撮影させていただきましたので、少しご紹介します :confident:

まずはメイン会場の北館へ!

最初に目に入ったのは、兵法書などについての展示。

孫子や三略の他に、わかりやすく地形の見方などが描かれた書物。

軍師のタイプ紹介もありました!

策士タイプや外交官タイプ・・・どの武将がどんなタイプだったのか等々 :onpu07:

人形美術家の川本喜八郎さんが作られた、人形劇「三国志」の人形の一部が展示されていました。

ポーズにもこだわりを持たれてたそうで、何度もスチームアイロンをかけながらポーズを修正されたそうです。

並々ならぬ想いを感じるエピソードです・・・! :eye:

井上靖さんの『風林火山』や大佛次郎さんの『乞食大将』等、様々の文豪たちの原稿が展示されているのですが、

とても綺麗な書体で書かれていたり、原稿の文字枠を気にせず書かれていたり・・・人によって特徴があり、見ていて面白いですね :kao-a02:

その書体を見ながら、どんな人物だったのかを想像していました :w01:

他にも、『真田太平記』で知られている池波正太郎さんの年賀状が展示されていました!

なんと、1,000枚近い年賀状を、夏から11月頃にかけて作られてたそうです。

1,000枚・・・かなりの量です :eye:

場所を移し、今度は南館へ :f01:

こちらには、司馬遼太郎さんに関する作品についての紹介や展示がありました。

風間完さんの描いた「国盗り物語」や「新史太閤記」の挿絵の原画がずらり! :shine:

また、南館入り口には販売コーナーがあります。

そこには、人形劇「三国志」のTシャツが!

ファンにはたまらないグッズですね :kao-a02:

まだまだご紹介したいのですが、今回はここまで。

実際に行ってみてからのお楽しみです! :shine:

特別展「官兵衛と軍師を描いた文豪たち展」は、8月24日()まで開催中!

興味を持たれた皆さん、是非行ってみてください :w01:

詳細はこちらから(はりまの話題)

*******************
姫路文学館
兵庫県姫路市山野井町84番地

姫路文学館・公式ホームページはこちら
*******************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

★プレゼント★ BBQにおすすめ♪ 「炭じいのおすみつき」

素敵なプレゼント情報をお知らせ :shine:

可愛いパッケージが目印のオガ炭「炭じいのおすみつき」を抽選で、限定15名様にプレゼントします!!

兵庫炭化株式会社オガ炭は、煙が少ない着火が早い火持ちが良い

数々の飲食店で愛用されているオガ炭です :kao-a02:

夏休み、家族や友人とのBBQに利用されてみてはいかがでしょうか :confident:

ご応募受付期間は8月10日()まで!

▼ご応募はこちらから▼

【PC】からのご応募
【携帯】からのご応募

実際に焼いてみました! ⇒ 「炭じいのおすみつき  兵庫炭化工業のオガ炭でバーベキュー

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

新喜皮革 アウトレット&フェスティバル 2014

今年で、3度目となる新喜皮革さんの「アウトレット&フェスティバル」に行ってきました :w01:

11時ごろ到着したのですが、予約されていた方で会場はとても賑わっていました :eye:

コードバンもたくさん販売されていましたよ :onpu07:

みなさん真剣な表情でお目当ての素材を探されていました :w01:

入り口付近にある「クラフトコーナー」では、革を使ってお馬さんを作られていました :eye:

こどもはもちろん、大人も夢中の様子 :shine:

続いてこちらは「アウトレットコーナー」 :sign01:

カラフルなお財布やティッシュケース、三角形の小銭入れ :shine:

レザーケア商品もありましたよ :kao-a02:
革に適したクリーニングを行い、革に必要な栄養や水分を与えて、さらに汚れが付きにくく、取り易くするようです :onpu07:

シンプルなデザインと、良質の素材を使用し履き心地も抜群の履物たち :onpu07:

こちらは「ワークショップのコーナー」 :onpu07:

今年から販売されているハンドメイド雑貨 :heart02:

カラフルで可愛い雑貨やバッグがずらり :heart02:

タロット占いや、

ヨガ教室、マッサージなどもありましたよ :heart02:

毎年進化する新喜皮革主催のアウトレット&フェスティバル :sign01:

今後も目が離せませんね :wink:

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

有限会社 新喜皮革
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1166 [地図
TEL:079-224-8136(代)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

天空の花園「ちくさ高原ゆり園」に行ってきました!

宍粟市千種町西河内にある天空の花園「ちくさ高原ゆり園」へやってきました! :car01:

昇り専用のリフトに乗って、山の上から遊歩道を歩いて下山してみようと思います :shoe: :f01:

リフトにゆられて山の上へ :cloud:

山の上からの見晴らし♪

このゆりは何の種類だろう・・・と考えながら降りていきます :confident:

風も吹いていて気持ち良かったです :kao-a02:

戻ってきた後は、ゆり園でしか食べられない“ゆりソフト”をいただきました :scissors:

口の中ひんやり♪

奥に見えるのは、「ちぐみんパーク」のキッズプール

な・な・・なんと

ばん・とく子ちゃんが応援に来てくれていました :onpu07:

お子さんが楽しそうに遊んでて・・・涼しそう・・・スタッフもプールの中に入りたかったです :kao-a02:

更に、ゆり苗直売所・・・

お土産の販売コーナーを廻りました!

人気No.1のお土産は、“チョコロールクッキー”!

ちなみに、ゆり園のスタッフさんのおすすめは、“きなこ草だんご”だそうです(´¬`)

ちくさ高原ゆり園」は、8月24日()まで開園予定♪

ご家族の皆さんで、ゆり園を満喫してみてはいかがでしょうか :w01:

****************************
ちくさ高原ネイチャーランド
[ちくさ高原ゆり園]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
****************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【あいおい白龍城】 あいおい白龍城納涼祭

あいおい白龍城納涼祭

8月10日()の17:00から【道の駅・海の駅 あいおい白龍城】で
「あいおい白龍城納涼祭」が開催!

今回の納涼祭では、「岩本公水」さんが大ヒット曲「道の駅」ほかヒット曲を熱唱されます。

更に、相生発のニューヒーロー「海の勇者マガキ」の紙芝居イベント、
「ど根性大根大ちゃん」登場で祭を盛り上げます♪

そして最後には、皆と一緒に盆踊り :shine:

楽しいイベントですので、是非ご家族と一緒に行ってみてください :w01:

イベントの詳細はこちら

**********************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休[温泉のみ火曜 ※祝日の場合は翌日]

あいおい白龍城・はりまるしぇページはこちら
**********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ