11月24日(土)・25日(日)は、あいおい白龍城『第7回 ど根性大根大ちゃん祭』!!!

あいおい白龍城さんの『第7回 ど根性大根大ちゃん祭』に行ってきました!

あいおい白龍城

会場では、マグロの解体ショーが行われていて、みなさん釘付け状態でした!

あいおい白龍城

相生湾産の牡蠣の実演販売も行われていて、行列ができていました!

相生湾で育った牡蠣は、とても味が濃厚で焼き牡蠣では味付けなしでもとっても美味しいですよ!

あいおい白龍城

以前のブログでもご紹介した、元気焼 相生ペーロン城店さんのカキ入りお好み焼きも大人気 :heart02:

あいおい白龍城

こちらでは、牡蠣のピロシキ『カキピロ』を販売されていました!

周りには、カキピロをおいしそうにほおばりながらお祭りを楽しんでおられる方もいらっしゃいました(・ω・)

あいおい白龍城

なんとこちらの入れ物、手作りなんだそうです!

「あいおいわん」がかわいい :heart02:

あいおい白龍城

あいおい白龍城

赤穂野菜市さんと、旬菜蔵上郡さんも出店されていました!

新鮮な地元のお野菜がたくさん!

あいおい白龍城

こちらでは銘切実演なるものがされていました!

あいおい白龍城

FMgenkiさんの生放送もされていました!

あいおい白龍城

あいおい白龍城

道の駅特産品売場の新商品『ど根性大根 チョコレート』!!

大根がほのかに香る、新感覚のホワイトチョコレートです!

あいおい白龍城

こちらは、就労継続支援A型事業所「フロンティア」さんの『赤穂手作りラスク』♪

あいおい白龍城

あいおい白龍城

あいおい白龍城

あいおい白龍城

他にもお店やイベントがいっぱいでした(・ω・)

あいおい白龍城

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【開催期間】 2012年11月24日()~11月25日(

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イベントは、明日(25日[])も開催されています!

ご家族やご友人と一緒に、あいおい白龍城へ、ぜひお越しください♪

(相生市那波南本町)

はりまるしぇ あいおい白龍城のページはこちら★ ⇒ http://harimarche.com/store/Peironjo/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

レストラン&スモールイン カッセル

生野高原にあるレストラン&スモールインカッセルでランチをいただきました :confident:

初めて行くレストランで、土地勘がまったくないので山道を不安になりながらやっとこさ辿り着きました :car:

大自然に囲まれて、大人な雰囲気のレストランです :heart02:

コースランチをオーダー :onpu07:

あ、お肉のメイン撮り忘れた… :naku02:

どれもこれも素材の味を活かした、とても美味しいお料理でした :restauran:

staff レッサー

(兵庫県朝来市生野町栃原)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓  

11月23日(金・祝)~24日(土)は、常盤堂直販店【感謝特招会】!!!

明日まで開催される、常盤堂製菓さんの「感謝特招会」へ行ってきました(`・ω・´)

今年は小雨がパラパラ・・・ :aicon110:

常盤堂製菓

どんよりとした天気にも関わらず、常盤堂さんの直売所はたくさんのお客様で賑わっていました!!

常盤堂製菓 常盤堂製菓

今年もお店の前にはドーナツの実演&試食コーナーが!

できたてのドーナツが食べられるのはこのイベントだけです!

子供から大人まで、とてもおいしそうにドーナツをほおばっていました(^ω^)

常盤堂製菓 常盤堂製菓

こちらのドーナツ、通常は「黒蜜味」「白蜜味」の2種類だそうです。

が!今回のイベント限定で、9種類の味のドーナツを販売されていました!

「紅茶味」「チョコ味」「抹茶味」「コーヒー味」「バナナ味」「マロン味」「スウィートポテト味」「紫芋味」「いちご味」

なんとこのたくさんの味は、社員の方の思いつきも多いのだとか!?(゜ω゜)

どれにしようか迷っちゃいますね!

常盤堂製菓 常盤堂製菓

各お菓子の前には試食も用意されているので、自分の好みに合ったお菓子を選ぶことができます!

補充後はすぐに空っぽになってしまうほど大人気!

みなさんガンガン試食されていました(笑)

常盤堂製菓

こちらは、かりんとう詰め放題のコーナー!

その年によって変えられるそうですが、今年は15種類のかりんとうが用意されていました!

常盤堂製菓 常盤堂製菓

常盤堂製菓 常盤堂製菓

みなさん溢れんばかりのかりんとうを容器に詰める詰める!(笑)

かりんとうびっしりの容器を両手いっぱい抱えておられる方もいらっしゃいました!

容器はひとつ420円で、お好きなかりんとうを詰め放題です :heart02:

常盤堂製菓 常盤堂製菓

こちらは「糖変木ミニ」という商品。

通常は「ごま」「黒糖」「ザラメ」3種類ですが、

イベント限定「いちご味」「抹茶味」「チョコ味」3種類、そしてミニサイズを販売されていました♪

常盤堂製菓 常盤堂製菓

もちろん通常商品も販売されています!

常盤堂製菓 常盤堂製菓

こちらは「こすくらん」コーナー!

「こすくらん」は、ワンランク上の素材を使用した、

常盤堂製菓さん独自のブランド商品です :shine:

常盤堂製菓

こちらはギフトコーナーです!

いろんな種類のギフトを販売されていました!

常盤堂製菓 常盤堂製菓

このイベント限定のギフトも販売されていました :present:

限定50個とのことでしたが・・・

スタッフがお邪魔した時には残り本当にわずか状態でした(・ω・)

常盤堂製菓 常盤堂製菓

こちらはなんと試作品のコーナー!

普段は見られない、食べられないような商品がたくさん!!

常盤堂製菓

休憩スペースも用意されていて、お菓子を食べながらお茶でまったりされる方も♪

こちらのイベントは、明日(24日[])も9:00~17:00まで同様にイベントが開催されています!

お菓子を500円以上お買い上げのお客様に素敵なプレゼントも!!!
(※プレゼントは、各日先着500名様限り)

開催は、年に1回だけ!

この機会をお見逃しなく♪

★★★★★★★★★★★★★★★★

【開催日】 2012年11月23日(金・祝)・24日()
【時間】 9:00~17:00
【場所】 常盤堂かりんとう直売所[場所]

★★★★★★★★★★★★★★★★

↓↓↓はりまるしぇ常盤堂製菓ページはこちら↓↓↓
http://harimarche.com/store/Tokiwado/  

↓↓↓常盤堂製菓公式ホームページはこちら↓↓↓
 http://www.tokiwa-do.co.jp/  

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓