【オープン日決定!!】ちくさ高原スキー場2024-2025シーズン

冬の寒さが深まる中、いよいよスキーシーズンの到来です

延期になっていた、ちくさ高原スキー場(2024-2025シーズン)のオープンが、明日2024年12月19日(木)に決定いたしました

オープン日はパノラマコースのみ滑走可能となりますが、先週末からの冷え込みと、人工降雪機をフル稼働してスタッフさんが雪造りに励み、オープンにこぎつけました
昨日からさらに冷え込んでいるようなので、もっと雪が積もることを願うばかりです

さらに!うれしいお知らせが!

\ちくさマウンテンビレッジ公式Instagramフォロワー1万人記念

Instagramのフォロワー1万人を記念して、オープン日(2024年12月19日(木))は全員1日リフト券が2000円になります!
※別途ICカード1枚につき一時保証金500円が必要。

今シーズンも、ちくさ高原スキー場で、ウィンタースポーツを思いっきり楽しみましょう

\「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」プレゼント企画

はりまるしぇにて、「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」プレゼント企画を実施中!
はりまが会員に登録して、簡単応募
〆切は、2024年12月22日(日)までですのでご応募はお早めに
>> 「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」プレゼントのご応募はこちら

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ゆずみそ作りました

キャンディーはゆずが大好きです。

大根を煮てゆずみそを付けていただく・・・

冬に美味しいですよね~

そこで、キャンディー流の簡単ゆずみその作り方をご紹介します。

材料(ゆず1個当たりの分量)

ゆず 1個(小さいものは2個)

味噌 100g

みりん 大さじ4

酒 大さじ4

砂糖 大さじ3~4(好みで)

作り方

まず、ゆずの皮の黄色いところだけ剥いてみじん切りします。

(皮の食感が苦手な人はすりおろしてもOK)

次に、上に書いた「ゆずの実」以外の材料をお鍋に全て入れます。

ゆずの実は半分に切り種をこしながら果汁を入れます

そして火にかけ煮詰めていく。

煮詰めるとき焦げ付かないように混ぜながら煮て下さね。

混ぜていると鍋底に線が引けているように見えてきたらOKです。

少しゆるいかな~?と思うくらいでも冷めると硬くなります。

これだけ :sign01:

出来上がり :mikan01: 超簡単です。

大根にかけたり色々なものに付けてお召し上がりください :restauran:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

歯医者へいってきます…

(※イメージ画像)

社会人になって初、歯医者にいくことになりました

というのも奥歯あたりが痛く、歯の頭が生えてきているような・・・

そう、「親知らず」が生えてきてるっぽいです

最悪の場合、抜歯することもあると聞いたからこわいよ~~

(それとも、甘いものを食べすぎて虫歯になっちゃった…?)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

CAFÉ TANAKA 阪急うめだ本店に並ぶ

このお菓子が人気だと聞くと、つい並びに行きたくなるレッサーです。

スノーの時もそうでした。

大丸神戸店 SNOWS(スノー)2024 レポ

そして、今回はCAFÉ TANAKA(カフェタナカ)のクッキーを購入しに、阪急うめだ本店へ。

ちょうど、ミスチルのライブに行った日で、天候があまり良くない日でした。
9:30頃に阪急うめだ本店 地下1階の5番入口に着くと、なんと3人目。

もっと行列を覚悟していきましたが、運が良かったです。

レッサーが並んだあとは大行列が。

商品の中では、「レガル・ド・チヒロ」が人気だそうですが、高いのと重いので断念。

誕生日が近く、ここのクッキーが食べたいと言っていた友人のために、「ビジュー・ド・ビスキュイ」を。

もちろん自分の分も。(食べかけ。)

カフェタナカのクッキー、本当に美味しい~。

外国でアフタヌーンティーをしてるみたいな気持ちになりました。(したことはないので、あくまで気持ちです。)

同じ5番入口には、厚切りおさつどきっの列もあったので、並んで購入。

個人的には、カフェタナカ圧勝です。

(大阪府大阪市北区角田町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking