甘音屋 姫路駅北店の和菓子・笑美玉と三笠

こんにちは。
和菓子屋さん「おつかい菓子 甘音屋

お店は、姫路の駅北・東西の道にスッと入ったところにありました。
おつかい菓子」とありますが、店構えは、シック高級そう… :sweat02:
友達とためらいながら、ドアを開けます :dash:

「え!かわいい!綺麗!お洒落!」
棚には、色とりどり和菓子が並んでいて、目移りするほど。
「きっと高いんだわ」と思いながら、値段を見ると、そんなに高くなく、ふつうに感じられました。
素敵な雰囲気に、暑さも忘れて、頭のなかは和菓子でいっぱい :kao-a02:

友達のお目当てはコレ。「笑美玉(えみだま)」  :onpu07:
小ぶりな和菓子で、中に餡子がはいっています。いろんな種類があります。見た目は、お正月飾りのまゆ玉(紅白の丸くて、軽いもの。柳に付けて飾る)みたいです。

私も欲しくなっちゃった。「関ヶ原」という名前の三笠栗無しを選びました :sign01:
冷やしみたらし」も気になったのですが、こちらをチョイス。

お店の方に、「ここのお店は、いつからですか?」と聞くと、
「4年前くらいですかね」と、さらに「元は、広畑のほうです」って教えてくださいました。
後で調べたのですが、大津にもあるようで、どちらの店もたまに通るところの近く(>_<)
…そちらの店にも行きたい :shine:

お店に行く前に、友達も「ちょっとわからないけれど、姫路の銘菓?お土産で人気らしい?」って言っていて、「姫路の銘菓」としてはあまり聞いたことがないお店でした。
しかし、雑誌にも取り上げられて、「姫路のお土産」として人気があるそうです。
銘菓としては、年数が浅いかもしれませんが、将来は銘菓の仲間入りになっているかもしれませんね :sign02:
そして、お店の名前もバッチリ覚えました :onpu07:

友達は、姫路の銘菓の「伊勢屋」の「玉椿」、「ハトヤ」のかまぼこ、「甘音屋」の「笑美玉」、そうめんの「揖保の糸」をお土産にして、帰っていきました(*^_^*)
姫路のお土産に、いかがですか?

おもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『第8回はりまうすかくれんぼチュー』の答え♪

犬まうす

はりまるしぇのキャラクター”はりまうす”だよ :onpu07:

抽選でイオン商品券が当たる『第8回はりまうすかくれんぼチュー』に、
たくさんご応募くださり、ありがとうございました(^O^)/

僕がかくれていた場所は、ここです!

はりまるしぇコラム」は、掲載ページだけでは紹介しきれないことをコラムとしてまとめているよ。
 :mikan01: ビタミンCがたっぷりの柚子について書いたコラム内に隠れていました。
≫「はりまるしぇコラム」ページ「柚子ってすてき!!柚子の効果効能♪」記事はこちらから

僕を探してくれて、どうもありがとう!

また楽しい企画をするので、楽しみに待っていてくださいね

≫はりまるしぇコラムはこちら
≫はりまるしぇプレゼント企画一覧はこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第16回八朔のひなまつりに行ってきました★

今年も、たつの市御津町室津の「八朔のひなまつり」へ行ってきました :sign01:
海に面したこの街を、海の潮風を感じながら、マップを片手に散策することができます :shoe:
雛人形を見学したり、ワークショップに参加したり、室津の街を楽しむことができます。

●イベント概要

第16回 八朔のひなまつり[たつの市]
【とき】2018年8月25日(土)~9月2日(日)9:30~17:00 (各民家は10:00~15:00)
【ところ】たつの市御津町室津地区
≫詳細情報「はりまの話題・第16回 八朔のひなまつり[たつの市]」はこちら

●由来

室山城落城の際、非業の死を遂げた花嫁の鎮魂のために半年おくれの八朔に、ひなまつりを延長したと言われています。これが8月にひなまつりを開催する由縁となったそうです。
また、「八朔」とは旧暦8月1日のこと。瀬戸内海地域では、米の粉で人形や動物、野菜などの形をつくる風習があったことや、これらを八朔雛とよんでいたそうです。

●見どころ

今年もたくさんの雛人形が飾られていました(*^_^*)
家や店に飾られた人形は、自由に見学することができます。
近くには、賀茂神社もあり、室津の海を一望することができます。民家以外にも、神社やお寺、「民俗館」「海駅館」もあります。(一部、入館料が必要です)


見学できる箇所は、番号のついた旗が掲げられています。
「こんにちはー」と言って、お邪魔いたします。

雛段タペストリー、天井からぶら下げる雛飾りなどが並んでいて、かわいい :onpu07:
素材も、ちりめん布や陶器などさまざま、大きさもさまざま、いろんな違いを見つけることができます。写真中央にあるキャラクターは、「はっちゃん」「さくちゃん」ですね!
顔出し看板も設置されているので、見つけてみてください!

こちらは14番。郵便局の雛人形。とっても小さなお雛様がありました。
今年はこちらでパンフレットを一枚、頂きました(*^_^*)

15番のお家へお邪魔しますと、御殿飾り雛が見学できました。
初めて拝見しました :eye:
雛段の最上段に御殿があります。
「家の雛人形ではないけれど、こうして八朔にお披露目させていただいてる」と奥様。

おしゃれカバンや小物の販売もされていました。
お次は、17番「海駅館」

吹きぬけの天井から吊るされた飾りも、とても綺麗です。
こういった古民家の建物を見ることができるのも、見所の一つですね。
「海駅館」の土間はどなたでも見学することができました。お座敷は、入館料200円がかかります。
室津の歴史や船、当時の時代背景をテーマに展示品が並んでいます。
また二階には、「石ころあーと展」が開催されています。
:art: ほのぼのとした絵が描かれていて、石に書かれている絵ということを忘れてしまうほど、かわいいです。是非、実際にご覧になってみてください!
:hana-ani03: また15番では、8月29日(水)10時より石ころあーと教室 :art: が開催されるそうです。

「八朔のひなまつり」では、コラボも開催されています。
福祉施設と神戸芸術工科大学と街とのコラボ・アートプロジェクトの発表の場のひとつとして、この室津の街があるとか。先生が室津の街をたいへん気に入られたと、お聞きしました。
今年のデザインは、このこいのぼりです。散策しながら、探してみてはいかがでしょうか。

その他にも、ハンドメイド雑貨の展示、販売
雑貨作り体験(期間中)、日時限定のワークショップもあり、ワイワイと楽しそうにされてました(^O^)/
本当に楽しそうでしたし、先生は優しそうでしたよ。

室津産牡蠣の缶詰も :shine:

「八朔のひなまつり」は、9月2日(日)まで開催しています。

●アクセス

室津海駅館を目指すとよいですよ。
(姫路方面から)道の駅みつから2.5kmほど道なりに西へ。室津港手前の坂を下りた先にあります。
(公共交通機関)山陽電鉄「網干駅」を下車、タクシーで約30分

【関連リンク】

≫2017年取材日記「8/26~9/3 八朔のひなまつり室津に行ってきました」はこちら
≫はりまのイベント情報「はりまの話題」はこちら
≫室津の街並みを描く画家 森下きよし氏のアートギャラリーはこちら

(室津海駅館・たつの市御津町室津457)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

めっちゃ取れる!このあぶらとり紙がすごかった。

こんにちは。おもちです。

京土産をいただきました(*^_^*)
「あぶらとり紙のよーじや」「京好み あぶらとり紙」です。

おなじみのパッケージ。お土産コーナーで見たことはあるけれど、貰ったことはない。
有名っぽいけれど、使ったことがない。

中を開けてみると、半透明のカバーに入っています。
紙が、

びっくりしましたが、とてもきれいな色です。
:futaba: 「抹茶」宇治茶葉使用、とのこと。
説明書には、フレッシュな香りがするらしいのですが・・・ん?分からないな~ :typhoon:

私は、パフ付きのあぶらとり紙を使っているのですが、
こんな紙ベースのあぶらとり紙は、なんだか合わなくて、あまり手が伸びません。

でも、物は試しに。

「うわ、めっちゃとれる。やばい :sign01: :sign01: :sign01:

思わず、そばにいたはりまるしぇスタッフに使用を強要します(笑)

:eye: 目からうろこがとれるほどの吸収さでした :sign01:
「あぶらとり紙のダイソンだな」と、心の中で思いましたが、
恥ずかしいので口にはしませんでした(笑)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

二重の虹を発見!台風20号、到達の前に……

台風20号の被害にあわれた方、大雨で川が氾濫した地域の方々、お見舞い申し上げます。
こちらは、幸い、前回ほどの被害もなく、今回はなんとか無事に過ごせました…
皆さまは大丈夫でしたか?

「あ!虹が2つもある!」 :eye: 

台風20号が来るぞ!ということで、なんとなく前回の不安を抱えつつ
「自主避難のために近くの小学校も開放しました」と地区放送を聞きながら、
ベランダの荷物をまとめていました。

閉店や早かったお店などもあり、電車の運行中止の事前告知もあり、
バタバタとした昨日 :shoe: :f01:

嵐の前、夕方の陽が落ち切ってしまう前に、
空にかかる二重の虹を見つけ、思わずカメラを向けました :camera:

後で聞くと、わりと周りの知り合いも見ていたようで、
たくさんの方が見られていたのではないでしょうか(*^_^*)

嵐が来る前の不安を、少しだけ落ち着かせてくれました :confident:

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking