KazuyoMiki イラスト&絵画展へ取材に行ってきました

:art: KazuyoMiki イラスト&絵画展へ……

心が洗われるような絵画展へ取材へ行ってきました。

兵庫県姫路市出身のイラストレーション・アートの三木一代氏による個展「KazuyoMiki イラスト&絵画展」が、イーグレひめじにて開催されています :onpu07:

「心の世界、創造の世界、想い、大切なもの」を表現した色鮮やかな作品を、33作品展示されています。「間奏曲」など、これまでの受賞作品の他、個展用に書き下ろされた作品もありました。また、ラフスケッチや作品集のファイルも展示されています。

「心を癒す優しい絵をテーマに、メルヘンチックな独自の世界を描いている」作品は、どれもいろんな思いがあふれ出るような力強さを感じつつも、ふんわりと優しい気持ちに触れることができました :hana-ani03:

会場では、ポストカードやA4ポスターを購入することもできます。

●イベント情報

会期は、8月6日(月)までとなっております。
素敵な個展ですので、是非、足を運んで、優しい世界を感じてみてください。

【会期】2018年8月1日(水)~8月6日(月)10:00~17:00 ※初日は13:00から
【料金】入場無料
【開催場所】イーグレひめじ 姫路市民ギャラリー 第一展示室 地下1階

≫イベントの詳細はこちら

●開催場所


(姫路市本町 イーグレひめじ 姫路市民ギャラリー)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あぼしまち交流館「夏休み”宿題応援”プロジェクト」~ウィービングタペストリー編~

あぼしまち交流館にて、毎年恒例の「夏休み”宿題応援”プロジェクト」が開催されています :sun:

ちびっ子たちの夏休みの宿題にぴったりなワークショップが4種類 :shine:

今年は、 「消しゴムはんこ」、「サンドブラスト」、「ウィービングタペストリー」、「アートフラワー」です :onpu07:

実際に本日2018年7月30日(月)に行われた「ウィービングタペストリー」の様子をのぞいてきましたよ :eye:

「ウィービングタペストリー」とは、ハギレや毛糸を編み込んで、手織りで作るタペストリーのこと。

先生の見本です。こんな素敵なタペストリーが出来上がりますよ :heart02:

まずは、段ボールに張った糸に自分の好きな色のハギレや毛糸を選んで編み込んでいきます :sign01:

ハギレや毛糸は、こんなにたくさんの色から選べますよ :art:

最初は、ハギレや毛糸を適当な長さに切って、ひらひらとかわいいフリンジを作成します :hana-ani03:

フリンジも様々な素材や色でアレンジ :shine:

最終的にどんなタペストリーにしたいか想像を膨らませながら・・・

続いて、織りに入ります :sign01:

先生のレクチャーのもと、糸に対して上下交互になるように編み込んでいきます。

最初は「これでいいのかな?」と戸惑い気味の子どもたちも段々慣れてきてスピードアップ :f01:

「次はどんな色がいいかな?」

先生と相談しながら決めたハギレや糸を使ってひたすら編み込んでいきます :confident:

仕上げは、先生に手伝ってもらいながら・・・

オシャレなウィービングタペストリーの出来上がり :shine:

ハギレや毛糸の色でイメージもグンと変わり、あえて異なる素材をミックスさせることによって個性豊かなタペストリーが出来上がりました :heart02:

子どもたちは「少し難しいかも・・・」と最初は思っていたそうですが、「想像していたよりも難しくなったです」と笑顔で答えてくれましたよ :onpu07:

「ウィービングタペストリー」は、2018年8月17日(金)も開催されますので、是非ご予約くださいね :ticket:
※ご予約の方が優先ですが、当日参加もOKです!(ただし予定数にて受付終了)

親子での参加も大歓迎です :hana-ani04:

「夏休み”宿題応援”プロジェクト」では、「ウィービングタペストリー」の他にも 「消しゴムはんこ」、「サンドブラスト」、「アートフラワー」が開催されています。
各ワークショップの日程は異なりますので、詳細は下記ページをご覧ください :pencil:

>> 2018年の「夏休み”宿題応援”プロジェクト」イベント詳細はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

あぼしまち交流館で、一気に夏休みの宿題を終わらせよう :sign01:

(兵庫県姫路市網干区余子浜)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

今年も開催!あぼしまち交流館『夏休み”宿題応援”プロジェクト』

暑さの厳しい今年の夏ですが、楽しい夏休みを過していますか :sign02:
気が付いたら、そろそろ7月も終わりに近づいてきました :dash:
宿題を早く終わらせてほしいけど、工作は何にしよう…と悩むお父さん、お母さん!
そんなお悩みを解決してくれる、嬉しいイベントをご紹介します :wink:

今年もあぼしまち交流館では、夏休み“宿題応援”プロジェク トと題して、
夏休みの宿題にぴったりなワークショップを開催します :scissors: :shine:

楽しみながら宿題を完成させて、残りのお休みを満喫しよう :dash:

親子でのご参加も大歓迎です(´∀`艸)♡

2018年7月28日()・8月4日(
「消しゴムはんこ」
オリジナルの消しゴムはんこを作って、はがきにスタンプ!額に飾ってビーズや貝殻でデコレーションすることもできます♪

2018年7月28日()・8月4日(土)・8月18日(
「サンドブラスト」
涼しげな金魚やおさかな、海の生きものなどの模様をかたどったシールをガラス素材に貼って、すりガラス状に絵付けします。

2018年7月30日(月)・8月17日(金)
「ウィービングタペストリー」
ハギレや毛糸を編み込んで、簡単にかわいい手織りのタペストリーを作ります。個性を活かして、お部屋をおしゃれに飾りませんか  :onpu07:

2018年8月7日(火)・8月19日(
「アートフラワー」
お好きなアニマル(10種類以上)とお好きなパーツを選んで、かわいいお庭を芝生から作りましょう  :clover:

※消しゴムはんこに参加のご希望の方は、軍手・彫刻刀・筆記用具(あれば色鉛筆)をご用意ください。
※彫刻刀がなければデザインカッターの貸出可
※消しゴムはんこ参加は小学3年生以上対象

>> 2018年のあぼしまち交流館「夏休み“宿題応援”プロジェク ト」詳細はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちらから

×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×
あぼしまち交流館
〒671-1254
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間 午前9時~午後5時
休館日  水曜日
×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×

ランキング応援クリックをお願いします

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【イベント情報】KazuyoMiki イラスト&絵画展

はりまるしぇのアートギャラリーでご紹介している三木一代氏による個展が開催されます。

KazuyoMiki イラスト&絵画展

【会期】2018年8月1日(水)~8月6日(月)10:00~17:00 ※初日は13:00より
【場所】姫路市民プラザ イーグレひめじ 地下1階(地図
【会場】姫路市民ギャラリー 第一展示室
【入場料】無料
≫イベントの詳細情報はこちら

これまで描かれた作品と、新作合わせて約30点を展示されるとのこと。
その他にも、ラフスケッチ作品ファイルの公開を予定されています。

「心の世界、創造の世界、想い、大切なものを表現していきたい」
鮮やかな色彩や芯のあるコントラストのなかにも、三木氏の心あたたまるような思いを感じ取れるやさしい絵をたくさん描かれています。
:shine: ぜひ、実際に足を運んで、作品の魅力を感じてみてください。

 :art: 三木一代氏の作品の一部は、はりまるしぇアートギャラリーページにてご紹介しています。
(三木一代氏アートギャラリーより抜粋)

晴れ (2012. F4 透明水彩)

秋桜 (2014. B4 ポスターカラー)

翡翠 飛翔 (2012. F3 透明水彩)

≫取材日記「KazuyoMiki イラスト&絵画展へ取材に行ってきました」はこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路ゆかたまつり、本日最終日!

連日のWorld Cup観戦の夜更かしで、今日が何日なのか、はたまたここはどこなのか良くわからなくなっているレッサーです :soccer:

宣言通り、6月22日(金)の初日に「姫路ゆかたまつり」のお手伝いにいってきました :onpu07: 

そう、レッサーが甘かった・・・

「ちょちょいっと店番しとけばいいや♪」

と思っていましたが、それが甘かった :shine:

2日目が雨予想だったので、平日なのにすごい人だよ~。

そして友人が作った千本くじは大ヒット :shine:  :shine:

良く作ったな、これ :hana-ani03:

お客さんがひっきりなしに来て、賞品の補充が間に合わない :sign01:  :sign01:

子供の高さに合わせているため、腰、腰が痛い・・・(笑)

誰か助けて・・・

ミニオンの千本くじの方なんて行列ができていました :thunder:

約2時間の間に何人さばいただろうか・・・

全身湿布を貼って寝たのは言うまでもありません :naku02:

最終日も頑張れ :sign01:

>> 2018年の姫路ゆかたまつりイベント情報詳細はこちら 

(兵庫県姫路市西二階町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking