イベント出店のお知らせ~老松酒造~

2016年10月22日(土)・23日(日)に
神戸元町商店街4丁目で開催される「宍粟山崎酒蔵通りから in 神戸元町商店街4丁目」の
イベントに、老松酒造さんが出店されます(*`・ω・´) :sun:

161022

奥播州の酒どころ、城下町の三軒の歴史的建物の造り酒屋を訪ねて、
宍粟市山崎の地酒と宍粟牛、ジビエ料理などを楽しむことができますよヾ(*・∀・)/ :futaba:

★★イベント内容★★

地酒
*(旧)三笑
*山陽盃
*老松

フード
*日本酒にも合う宍粟牛&ジビエ
*宍粟牛コロッケ、一口宍粟牛ステーキ
*泳がせあまごの塩焼き
*しそスィーツ

LIVE・体験
*オカリナ生演奏
*甲胄着用体験

地元生産者直産地野菜・観光案内
*農産物・木工品・里山の木・山野草等の販売
*城下町の酒蔵通りや町家通り、森林セラピー等のご紹介

是非、お越しくださいね(*´∀`*)ノ。+゚ *。 :heart02:

イベント詳細はこちらから

老松酒造はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
老松酒造
兵庫県宍粟市山崎町山崎12
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

毎月第1日曜日開催の「革の市」に行ってきました!

毎月第1日曜日の10時から、「革の里」構内駐車場に於いて開催されるイベント「革の市」に行ってきました! :car01:

今回は、イベント会場の様子をご紹介します!

はりまるしぇスタッフが訪れた際に、たくさんのお客さまがいらっしゃいました。

午前中は更に大盛況だったそうです :w01:

p1140421

革のバッグに革のベルト、革の紐、革靴など、とてもオシャレなラインナップが勢ぞろい♪

p1140420

p1140422

p1140423

p1140424

p1140425

欲しい物を探してついつい目移りしてしまいます :eye:

革ハギレもありますので、自分で作るんだ!という方もおすすめです :scissors:

p1140428

また、事前に予約していただいたら、当日にレザークラフト体験教室を受ける事もできますので、作る側に興味のある方は、是非ご予約を!

p1140435

革の里会員の「大喜皮革」さんが、今回から「革の市」に参加!

「大喜皮革」さんのファンという方は今後もイベントから目が離せませんね :w01:

p1140436

p1140433

毎月第1日曜日は、「革の市」開催♪

次回の「革の市」は、11月2日(水)~6日()大手前公園にて実施されるイベント「姫路城皮革フェスティバル2016」内に会場を移して行われますよ :shine:

皮革の目玉イベント「姫路城皮革フェスティバル2016」、是非足を運んでみてください!

≫革の里はりまるしぇページはこちらから

≫姫路城皮革フェスティバル2016のイベント情報はこちらから(はりまの話題)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2016 赤穂市美術展

d

2016 赤穂市美術展

2016年9月29日(木)~10月2日(日)、赤穂市文化会館ハーモニーホールと赤穂市立図書館・ギャラリーの2会場にて、
[日本画、洋画、書(漢字・かな・篆刻)、写真、彫塑工芸]部門の入賞・入選作品が展示されます :shine:

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーでもご紹介している、
米谷氏の「神戸新聞社賞」作品『D・田海・山望(60号)』も展示されていますよ :shine:
感動の作品を見に、是非会場まで足を運んでみてください!  :kao-a02:

★美術展概要
【会期】2016年9月29日(木)~10月2日(日)
【時間】10:00~18:00 ※最終日のみ16:00まで
【場所】〒678-0232 兵庫県赤穂市中広
赤穂市文化会館ハーモニーホール/赤穂市立図書館・ギャラリー [地図]

≫兵庫イオンクラブ・アートギャラリーページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第11回たつの市美術展

2016-2

第11回たつの市美術展

2016年9月27日(火)~10月2日(日)、たつの市青少年館にて、
[日本画、洋画(版画、水彩画を含む)、工芸(彫塑を含む)、書道、写真]5部門の
入賞・入選作品が展示されます :shine:

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーでもご紹介している、
米谷氏の作品『てるやまもみじ・走る(30号)』も展示されます♪
素晴らしい作品を、是非見に行ってみてください! :wink:

★美術展概要
【会期】2015年9月27日(火)~10月2日(日)
【時間】10:00~17:00 ※最終日のみ15:00まで
【場所】〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永
たつの市青少年館(多目的ホールおよび体育室) [地図]
【入場料】無料

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『2016相生ペーロン祭写真コンテスト入賞作品展』に行ってきました!

道の駅・海の駅あいおい白龍城で開催されている『2016相生ペーロン祭写真コンテスト入賞作品展』に行ってきました(*`・ω・´)
2016年7月2日(土)・3日(日)に開催された「2016年相生ペーロン祭」の際に撮影された写真の入賞作品が展示されています :camera:

dsc08464

展示されている写真はどれも力作揃い!

前夜祭の海上花火大会の写真は圧巻でしたヾ(●゚Д゚◎)ノ゙
夜空を彩る一瞬の色彩、迫力の音など花火の魅力が
全て1枚の写真に収められているような気がしました :shine:

今にも、花火の“ドーン”という打上音が聞こえてきそうです :sign01:

dsc08405

ペーロン競漕の写真や陸上パレードの写真も展示されていました :camera:

dsc08436

dsc08482

スタッフはペーロン競漕を実際に観たことはないのですが、会場の迫力や声援、
そして選手たちの闘志までが伝わってきたような気がしました(ノ`・ω・´)ノ :shine:

他にも“神戸新聞社賞”、“デイリースポーツ賞”、“サンテレビジョン賞”の各賞を
受賞した作品も展示されていました :shine:

“デイリースポーツ賞”の作品をご紹介(((o(*゚▽゚*)o))) :sun:

とても幻想的ですヽ(〃´∀`〃)ノ

オレンジ色に染まる海。
とても綺麗。
「魅了される」とよく言いますが、このことなんだなぁ~としみじみ。

本当に素敵な写真でしたヾ(*´Ο`*)/ :heart:

dsc08496

他にもたくさんの素敵な写真が展示されていました :confident: :heart02:
『2016相生ペーロン祭写真コンテスト入賞作品展』は2016年9月26日(月)まで
道の駅・海の駅あいおい白龍城1階エントランスにて開催されていますので
是非、お越しくださいね(*´∀`*)ノ。+゚ *。 :shine:

詳細はこちらから

ペーロン温泉からお得な情報のお知らせ

ペーロン温泉では、9月の1ヶ月間を「ペーロン温泉敬老月間」として
65歳以上(昭和27年3月31日以前生まれ)の人が、大人入浴料750円のところ、
400円で入浴できるサービスを実施 :scissors: :shine:

1609ev_onsen_keirou

ご入浴の際に、年齢がわかる身分証明書(運転免許証、健康保険証など)をご提示ください。
サービスの初回利用時にもらえる敬老月間優待券をご提示いただいてもOK! :onpu07:

また露天風呂からは、ペーロン競漕の会場となる相生湾が一望できます :eye:
綺麗な景気を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしくださいね :heart02:

【実施期間】 2016年9月1日(木)~9月30日(金)
【入浴料】 750円 → 400円
【対象】 65歳以上(昭和27年3月31日以前生まれ)の方
【持参品】 住所・生年月日・お名前が記載されている身分証明書(運転免許証、健康保険証など)または、敬老月間優待券 (サービスご利用2回目以降)
※敬老月間優待券はご本人様のみご利用可能です。

道の駅・海の駅 あいおい白龍城 はりまるしぇページはこちらから

×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
〒678-0053
相生市那波南本町8-55
×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking