ふわっふわのかき氷

ふわふわパンケーキといえばカフェロブ、カフェロブといえばふわふわパンケーキ。と思っているムギコです

ふわっふわをもう一度・・・

そんなカフェロブですが、夏になるとかき氷が登場!

普段は抹茶味を頼まないけど、わらび餅とあずきに魅了されたムギコ

かき氷もまた ふわふわで、新雪を踏んだときのキュッキュッとした感覚に近い食感がします

ミルク味の氷を削って作られたものなので、シロップがかかってない部分でも十分に甘い

しかも大盛り

ふわふわとしたかき氷はもちろんのこと、お祭り屋台ならではの食べ応えのあるかき氷も、夏の始まりを感じるので大好きです

(姫路市御立西)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

バーガーを作ってみました

お呼ばれした時の手土産は何がいいかな~と考えていたら

「ピーマンの肉詰め :sign01: 」とリクエストされ

手土産なのに普通なのもなぁ~・・・

彩り可愛くパプリカにも詰めてみた

甘くて美味しかったですよ :hana-ani03:

これだけというのもね~

そこで詰めるお肉をバーガー用に丸く焼き

レタス、トマト、肉詰め用のお肉、チーズ、めだま焼き、ベーコンを挟み市販のデミグラスソースで味付け、ピンを刺して出来上がり :shine:

ちょっと食べるのに工夫が必要ですがお味はバッチリ :scissors:

好評に安堵 :heart02:

次回作る時はバーガーを袋に入れると食べやすいかもですね

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

夏は食欲が減退するものではないのか・・・

とある休日。

定期的に食べたくなる「とんかつ井上」のとんかつを食べに。

いつもはめっちゃ並んでいるのですが、この日は私達1組の待ちでいけました。

レッサーは、ヒレが好きなのですが、「とんかつ井上」はロースも美味しい

ペロッと食べちゃいました

続いて、本日の目的であるコメダ珈琲のかき氷を食べに。

現在、ポケモンとコラボをしていて、コダックのマンゴーミルク氷が食べたかったのですが、ね、値段が、た、高い

クッピーラムネ氷にソフトクリームをトッピングしました

ミニサイズなのに大きい・・・

友人が普通サイズは頼まない方が良いよと言っていたのがわかりました

ミニサイズでも食べきれない・・・く、くやしい

(兵庫県姫路市西二階町・佃町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

巨大なキュウリができました

趣味で家庭菜園をしています。

苗を買うとき、しっかり品種が書いてあるものとそうでないもがあります。

たまたま買い物に行った先で「キュウリ」とだけ書いてあった苗を追加で購入したところ、できたキュウリの大きかったこと

持っているのは小学4年生!身体の大きさほどもあります。

へちまか?と思うほど :sign01:

品種は分からないままですが味は至って普通

こんなの初めて見たので収穫時が難しいです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

JAPAN  MIND PROJECT 第2弾 ハーゲンダッツ「玉露」

日本のこだわりを詰め込んだJAPAN  MIND PROJECT 第2弾として先日発売になった、ハーゲンダッツの「玉露」

発売日前日からハーゲンダッツの「玉露」の話をしている家族のため、チャリをとばして夕食後にわざわざ買いに行ってきました。

感想は・・・まぁ、うん、抹茶

確かに抹茶との違いはありますが、個人的には玉露の渋みや旨味、香りをもう少し感じれても良かったかな、と。

そういえば、JAPAN  MIND PROJECT 第1弾って何だろうと調べてみると、CREAMY GELATO(クリーミー ジェラート)で「いちご練乳みるく」と「ほうじ茶きなこ」だそうですよ。

そして、JAPAN  MIND PROJECT 第3弾は、クリスピーサンド「ゆずホワイトショコラ」なんだとか。

レッサーが好きなハーゲンダッツの「マカデミアナッツ」に勝てる新味は出てくるかな~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking