✽お土産✽

おはようございます!トドです

子供達がライブ&旅行に東京へ行った時のお土産です

食べる事に幸せを感じるトドに、たくさんのお土産を買ってきてくれましたいつ食べても美味しい『ごまたまご』

初めて食べる『コーヒー牛乳味の東京ばな奈』には、可愛いイラストが描かれてましたよ

トドの大好きな『シウマイ』崎陽軒シウマイはお初です

食べ物の他に、可愛いハンドクリームのおみやげも
食べる事が一番なトドは、食べ物以外の写真を撮る事をすっかり忘れていました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

イチゴの種

3月の下旬のことです

5歳児とイチゴを食べていて表面のプチプチは種だよ!

本当に :sign02:

試してみよう・・・となりました。

最初はつまよじで種を取っていましたが短くて持ちにくい :sweat01:

竹串に変えると扱いやすかったです。

表面の種を取っただけなのでこのイチゴはもちろん美味しくいただきました。

種をできる限り洗って

イチゴの入っていたトレーにキッチンペーパーを敷いて朝晩お水をやっていると

発芽しました~

100均に売っている種まきトレーに植え替えて

朝晩寒さに気を付けて大切に育てていましたが

4月の中旬になると暖かい日が増え、気を抜いてしまった

昼は暑いくらいの日でも夜は一桁の気温!

ある日の朝、一斉に全滅してましたー

可愛い新芽たちごめんなさい。

でも、発芽したことが楽しくまた挑戦してみたくなりました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

甘党チャレンジ

おはようございます、ムギコです

突然ですが私は甘党です。そして、後先考えずにチャレンジすることがあります

ピーナッツクリームをぬったトーストが大好きで、「そうだ、この上にさらに好きな焼きマシュマロをのせてみよう」と不意に思いつきました :shine:

トーストを焼いて、ピーナッツクリームをぬり、マシュマロをのせてもう1度焼きました。

もう1度焼いたのが間違いでした。ピーナッツが恐ろしいほどぶくぶくと泡立ちました

慌てて出してみれば、美味しそうには見えない悲劇に…

しっかり食べました。見た目に反して美味しかったです。

しかし真似は推奨しません

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

恐竜アイス

アイスクリームのサーティーワンがタカラトミーのアニアとコラボして恐竜アイスの発売をしていました。

数量限定!

恐竜大好きなちびっ子たちが喜ぶの間違いなし!

早速予約して、アイスがきました。

ゆきちゃん、アイスはあげられないからクッキーをほんの少しだけね。

子供たちも私もうれし~い :shine:

アイスは勿論のこと、恐竜のクッキーも美味しかったそうです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

太市たけのこ祭り

2023年4月22日(土)に桜山公園で開催された『太市たけのこ祭り』に行ってきました

4年ぶりの感謝祭で、天気にも恵まれ沢山の人で溢れかえっていました

奥に進んで行くと生たけのこの販売ブースがありました太市のたけのこは、糠無しでお水だけで湯がいてもアクが少なく、美味しいと大評判です毎年、太市のたけのこを、楽しみにしてくださる方もいます

沢山のたけのこが袋詰めされていました

はりまるしぇスタッフが11時過ぎくらいに着くと、既に生たけのこのブースには行列ができていました行列の長さにビックリ

生たけのこの販売のほかに、会場にはいろいろな料理や竹細工のブースが並んでおり、見ているだけでお祭り気分を味わえましたよ

4種類の揚げたての天ぷら棒が販売されていて、どれも美味しそうでした

若筍煮も

たけのこご飯は大人気で、早い時間帯から売り切れているブースがありましたはりまるしぇスタッフは、なんとかゲット

シェフが作るわたあめは、子供達の視線を集めていました

竹細工では、こんなに可愛いお馬さんが販売されていましたよ

他には穴が彫られた竹細工がありました。

それに灯りをともすと、味わい深い雰囲気に

一つ一つ丁寧に作られた竹細工は繊細で考えられたものばかりでした

どのブースも、行列ができていてとても賑わってましたよ

さらに、ステージからは素敵な歌が流れてきました♪

盛りだくさんの催し物があり、とても楽しい『太市たけのこ祭り』でした

「太市特産 朝掘りたけのこ」は、はりまるしぇからもご購入いただけます

>> 太市筍組合はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking