★『豪華福箱2025』の中身をご紹介★ 伊勢屋本店提供「千姫すいーと 4個入」

毎年大好評の「豪華福箱」プレゼント企画、今回もたくさんのご応募ありがとうございました!!

見事当選された方のお手元には「豪華福箱」がすでに届いているかと思います(^^)/

ご協力いただいたはりまるしぇ出店店舗さま、並びに「豪華福箱2025」の中身を今回もご紹介します♪
※賞品はランダムに入っているため、全てのものが入っているとは限りません。

\ 伊勢屋本店 提供 /
「千姫すいーと 4個入」

元禄年間に創業し、姫路藩の酒井家御用菓子司として歩んできた「伊勢屋本店」さん
明治維新以後に、『玉椿』を一般に販売してから、姫路を代表する和菓子として多くの方々に親しまれています。

今回の福箱には、伊勢屋本店さんより「千姫すいーと 4個入」をご提供いただきました

姫路藩初代藩主本多忠刻の正室“千姫”にちなんで作られた「千姫すいーと」。
ほくほくのさつま芋に新鮮なクリームを合わせて、こんがり焼き上げたらとっても「すいーと」なお菓子です

●「豪華福箱2025」プレゼント企画ページはこちら

伊勢屋本店さんのオンラインショップでも、今回ご提供いただいた「千姫すいーと」はもちろん、「玉椿」、「官兵衛兵糧餅」、「花在処」などもお買い求めいただけます

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

伊勢屋本店でお茶会♪

友人と伊勢屋本店に訪れました

幼稚園の頃に食べたきりなので、久しぶりに食べたいな~…と :sakura:

姫路の銘菓である「玉椿」と、以前から気になっていた「官兵衛兵糧餅」をお茶といっしょにいただきました

しっとりとした食感で、ほんのり甘い上品な味の玉椿 :heart02:

官兵衛兵糧餅は黒ゴマの香りが感じられ、もちっとした食感とクルミのカリカリとした食感がぴったりでした

姫路伝統の味をこれからも忘れずにいたいです

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

(姫路市西二階町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

地元の銘菓が揃う!「姫路菓子まつり2024」へ♪

2024年11月1日(金)~5日(火)、大手前公園およびイーグレひめじで「姫路菓子まつり2024」が開催されています!

「姫路菓子まつり2024」は、地元の銘菓が大集合し、お菓子の販売をはじめ、県内の菓子職人による工芸菓子の展示や、和菓子職人による実演・販売などが行われるイベントです

イベント10:00開始の15分前に会場に到着。

早く到着した目的は、毎年すぐに売り切れてしまう「今日の逸品」

「今日の逸品」は、お茶と生菓子、お菓子がセットになって300円で美味しく地元の銘菓をいただくことができます

イベントの初日に伺ったのですが、雨模様のせいもあってかイベント開始15分前で、いつもよりは列が短めの印象。

しかし、10分前くらいから、はりまるしぇスタッフのうしろにもっと長い行列ができはじめました

この日の「今日の逸品」は…

Aセットが、常盤堂製菓さんの生かりんとう(黒蜜)と橘屋さんの上生菓子

Bセットが、伊勢屋本店さんの外郎「実りの秋(柿)」とゑびす屋さんの大福

その場でいただくことができるスペースもあり、みなさま「これは何という和菓子だろう?」と楽しそうに会話しながら召し上がられていました

「今日の逸品」の向かいには、姫路菓子組合「城菓町・姫路」のブースが。

こちらでは、「今日の逸品」の逸品のAセットにあった、常盤堂製菓さんの生かりんとう(黒蜜)の販売や、小川堂安芸国さんのはりま家紋、伊勢屋本店さんの玉椿や官兵衛兵糧餅、花在処など、たくさんのお菓子が並んでいました

さまざまなお店のお菓子が並んでいるので、中には初めて見るお菓子も
新しいお菓子の発見も、地元の銘菓が集結する姫路菓子まつりならではの楽しみのひとつです

そして、常盤堂製菓さんのブースには、多くのお客さまが

1袋150円のものを3袋買うと400円に、1袋250円のものを3袋買うと650円に…というふうにとてもお得にご購入いただけます

たくさんの種類のかりんとうがあるので、どれを買おうか悩んじゃいますね

また、常盤堂製菓さんが年に一度開催されている「謝恩祭」の案内もありました
こちらの「謝恩祭」もとてもお得なイベントとなっていますので、おすすめですよ

▼2023年の「謝恩祭」の様子はこちら

常盤堂製菓「謝恩祭」へ行ってきました♪

いつもは、大手前公園の大型テントで行われている上生菓子の実演・販売と工芸菓子の展示。
今年はイーグレひめじで行われていました

上生菓子の実演は、和菓子職人の細かな作業を間近で見ることができ、そのセンスと器用さに感動しました

また、工芸菓子展示は、匠の部と学生の部で展示されています

洗練された作品が揃う、匠の部

かわいらしくアレンジされた作品が揃う、学生の部

この中からお気に入りの工芸菓子を選んで投票&ガラガラ抽選会への参加ができます
記入が終わったら、大手前公園にある抽選ブースで抽選。
はりまるしぇスタッフは飴が当たりましたが、「姫路銘菓」も当たるそうですよ!

イーグレひめじで行われていた「わたしのだいすきなかぞくと食べたいな こんなお菓子」を題材に描かれた児童絵画展も力作ぞろいでした

各日、他にもさまざまなイベントが開催されています

「姫路菓子まつり2024」は、2024年11月5日(火)まで
大手前公園では、「姫路城皮革フェスティバル2024」や「第37回全国陶器市」も同時開催されていますので、是非お立ち寄りください

レザータウン姫路 革の里も出店!「姫路城皮革フェスティバル2024」

>> 2024年の姫路菓子まつり2024情報はこちら

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

『第38回 ひめじぐるめらんど』へ。

本日2024年3月30日(土)、2024年3月29日(金)~31日(日)まで大手前公園にて開催されている『第38回 ひめじぐるめらんど』へ出勤前にちょろっと行ってきました♪

今日は本当に暑い

薄手の上着を着ていたのですが、「こんなのいらない!!」っていうくらい暑かったです。

そして、会場には多くの人が!!

みなさま、美味しいそうなものをいっぱい食べられていました

ステージの見物客もすごい人

姫路菓子組合さんのブースには・・・

常盤堂製菓さんのかりんとうも

そして、伊勢屋本店さんがかわいらしいオリジナルテントで出店されていました

定番商品から桜かすてらや桜ぷりんなどの春らしいお菓子が並んでいて、どれも美味しそう

お菓子を500円以上お買い上げのお客様全員、抽選会に参加していただけるガラポン抽選会も行われていましたよ

また、現在はりまるしぇでは、伊勢屋本店さんのプレゼント企画を実施中ですので、是非下記ページもチェックしてみてください

>> 母の日プレゼントキャンペーン 伊勢屋本店「官兵衛兵糧餅・千姫すいーと・花在処 詰め合わせ」プレゼント企画はこちら

電車の時間があってゆっくりと会場を見回ることはできませんでしたが、会場の熱気は充分味わえました

イベントは明日2024年3月31日(日)まで開催されていますのでご興味のある方は是非

>> 2024年の第38回 ひめじぐるめらんど情報はこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

伊勢屋本店♪母の日プレゼントキャンペーン♪

伊勢屋本店提供
\「官兵衛兵糧餅・千姫すいーと・花在処 詰め合わせ」/

はりまるしぇ特別プレゼント企画「母の日プレゼントキャンペーン」がはじまりました

実は・・・はりまるしぇでの「母の日プレゼントキャンペーン」は初なんです
その記念すべき第一弾に、伊勢屋本店さんから賞品をご提供いただきました

「玉椿」などの姫路を代表する和菓子を作られ、多くの方々に親しまれている伊勢屋本店さん。
今回の「母の日プレゼントキャンペーン」では、伊勢屋本店提供「官兵衛兵糧餅・千姫すいーと・花在処 詰め合わせ」が抽選で3名様に当たります

伊勢屋本店さんの、素敵な和菓子が3種類入った夢のような詰め合わせです :shine:

『千姫すいーと』
姫路藩初代藩主本多忠刻の正室、千姫に因んで作られました。
ほくほくのさつま芋に新鮮なクリームを合わせて、こんがり焼き上げたとっても「すいーと」なお菓子です

『官兵衛兵糧餅』
播磨国姫路に生まれた天才軍師黒田官兵衛に因んで作られました。
黒ごまの香ばしさとクルミの風味があふれる現代版兵糧餅です :heart:
ゆべし粉が使用されており、歯切れのよいお餅になっています

『花在処(はなざいしょ)』
栗あん、大納言小豆をふわふわのマドレーヌで包み込んだ和洋菓子です :hana-ani03:
美しい花に囲まれた書写の里が、和菓子になって表現された逸品です

>> 伊勢屋本店提供「官兵衛兵糧餅・千姫すいーと・花在処 詰め合わせ」プレゼント企画詳細はこちら

伊勢屋本店さんのお菓子とともに、いつもお世話になっているお母さんに感謝の気持ちを贈ってくださいね :kao-a02:

みなさまのご応募、お待ちしております

その他の伊勢屋本店さんの商品もはりまるしぇページにてご紹介していますので、是非チェックしてみてください

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking