和菓子♪石やきいもの和菓子と和洋折衷の和菓子

こんにちは。おもちです。
小川堂さんの秋から販売している和菓子が気になりすぎて、
「石やきいも」と「栗衣」を購入(^u^)

外側は焼きいもみたいな色です。サツマイモの酵素で色付けしてあるものとか。
お肌にもいいみたい。
中は鳴門金時を使用したいも餡です。断面が、ほろっとふわっとしてそうなかんじが、なんとも食欲をそそられます。

食べてみると、しっとり、ほっくり。おいしい~~~!これは好きな味だ :heart02:

こちらは、「栗衣」という商品。
中は和菓子ですが、上にクリームがかけてあるものです :onpu07:

なかはつぶあんなのですが、つぶあんも皮が残るかんじもなく、丁寧につくられたつぶあんというかんじで、長年の伝統や匠の技やこだわりがつまっているかんじでした。
上の栗みたいなのが、これまた美味しい :heart02:

2つとも私好みの和菓子で、しかも想像していた以上の丁寧さや味がしました。

このほかにも、おいしい和菓子がたくさん並んでいますのでチェックしてみてくださいね :wink:
『はりま家紋』 ははりまるしぇオンラインショップからでもお買い求めいただけます。

>>商品詳細はこちらから

>>小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
菓匠 小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【小川堂安芸国】冬のギフトにぴったり!詰め合わせ商品をご紹介★

季節のご挨拶に、年末年始の手土産に…

菓匠 小川堂安芸国の冬用ギフトはいかがですか :present:

●家紋と綾がさねの詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×6個・綾がさね×1本
【価格】4,000円(税込)
 
『綾がさね』は、抹茶生地・卵の黄身で作った生地・東雲羊羹を三層にし、ふわっと蒸し上げています。スポンジのような食感で、コーヒーにもよく合うお菓子です。
ご年配の方から若い方まで、幅広い年代の方に人気の商品です。

●家紋とおしるこの詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×3個・おしるこ×4個・羊羹(小)×6個・綾がさね×1本
【価格】4,530円(税込)

『おしるこ』は、お碗に入れて熱湯をかけ、さっと混ぜると、外の壺がお餅風になります。季節限定の商品です。
赤 ⇒ 小豆おしるこ、緑色 ⇒ お抹茶おしるこ、白色 ⇒ くず湯しょうが入り

●家紋と慶の詰め合わせ

【セット内容】はりま家紋(大)×3個・慶×1本・綾がさね×1本・柿の実×4個
【価格】4,820円(税込)
  
『柿の実』は、干し柿をつぶして中に黄身あんを入れ、柿の形に仕上げたお菓子です。
こちらも季節限定の商品です。

ギフトの詰め合わせ内容は変更可能です。ご希望の商品での詰め合わせを承りますので、お気軽にご相談ください。箱のほかに竹籠の容器もお選びいただけます。

●冬用ギフトの購入は…

直接、お店にてご注文ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「はりま家紋(大)」「はりま家紋(小)」は、
はりまるしぇオンラインショップでご注文いただけます。

≫ はりまるしぇでのお買い物はこちらから ≪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『菓匠 小川堂安芸国』はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

白鷺陣屋の酒まんじゅう『酒蔵』

白鷺陣屋さんの新商品をピックアップ :wink:

「播州銘菓 はりま」で有名な白鷺陣屋から、新商品のお知らせ!

新商品・酒まんじゅう 『酒蔵

龍力の大吟醸“米のささやき”の酒粕と山田錦の米粉を使った、
生地はもっちり、餡はしっとりな酒まんじゅうです。
ほのかに香る芳醇な日本酒の香りと上品な甘みをお楽しみいただけます。

取扱いは直営店のみとなっております。
ぜひ、姫路にお越しの際は白鷺陣屋に足を運んでくださいね :shoe:

またお土産・ご贈答・ご自宅用にオススメの美味しい商品が
他にもたくさんのありますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね :confident: :heart02:

>>商品紹介はこちらから

>>白鷺陣屋 はりまるしぇページはこちらから

************************************
白鷺陣屋(本社工場)
〒670-0941 兵庫県姫路市若菜町2丁目18
営業時間 8:00~17:00
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あぼしまち交流館『あぼし“まちカフェ”クリスマス』開催!

 :shine: あぼし“まちカフェ”クリスマス :shine: 

2018年12月2日(日)

あぼしまち交流館にて

---------------------------

 :hana-ani03: カフェ ライブステージ :hana-ani03: 

バライティに富んだライブステージをお楽しみください :onpu07:
ギターマンドリン、ゴスペル、トロンボーン、キッズダンス、ウクレレ、弾き語り、ハワイアンフラ、管楽器アンサンブル、よさこい、沖縄ポップスほか

 :hana-ani04: X’mas ワークショップ :hana-ani04: 

ハンドメイドでクリスマス気分を満喫しよう :onpu07:
ワークショップ:X’masサンドブラスト、消しゴムはんこ、チョークアート、キャンドル、個性診断、整体
販売:手編み小物、雑貨、お菓子

 :hana-ani03: スイーツ&フード :hana-ani03: 

美味しいX’masスイーツ&フードを食べながら、ステージを楽しもう :onpu07:
おかわり自由のドリンクバー、シーフードピラフ、フランクフルト、シフォンケーキ、ホットチョコレートほか

---------------------------

また、16:30ごろからは、兵庫県立大学地域活動学生団体campus treeが創りだす幻想的なキャンドルの灯りとともにお楽しみいただくライブステージ「Candle Twilight」が行われます :art:

はりまるしぇスタッフも毎年参加していますが、アットホームでとても素敵なイベントです :heart02:

是非みなさまお越しください :sign01:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

>> 2018年のあぼし“まちカフェ”クリスマスイベント情報はこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

津田宇水産さんの牡蠣直売所にお邪魔しました。

たつの市御津町の室津では、牡蠣ののぼりがたくさん立っていました。

津田宇水産さんの直売所にお邪魔してきました。
牡蠣の販売がスタートし、牡蠣がいっぱい並んでいました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

殻もお掃除されているので、どれも綺麗でキラキラ光って見えます :eye:
今年も早く食べたい!

「網元によって、牡蠣の味は違う」というのを聞いてから、
言われてみたら、そうだよね!と思いました。
お野菜でも、農家さんで味は全然違いますし。
津田宇水産さんの牡蠣を食べてから、スーパーで買うのを躊躇するほど。 :typhoon:

インターネットでのお買い物も始まりました。

網元 津田宇水産はりまるしぇページはこちら

また、はりまるしぇでも、牡蠣養殖の取材を行ったことが。
私も行ってみたかったなぁー。
ぜひ、読んでみてください。興味深いですよ(´∀`*)

成長する牡蠣(かき)の様子・10月 ~津田宇水産~

成長する牡蠣(かき)の様子、今が旬! ~津田宇水産~

直売所は…

たつの市御津町室津1316-1

(たつの市御津町室津)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking