こども万博

こども万博が兵庫県内で開催されています。

子どもの夢を応援する1日だそうです。

淡路、丹波篠山は既に開催済!姫路は6月14日に大手前公園でありました。

今後は(2025.7.20 上山高原)、(2025.9.27-28 神戸)で開催されるようです。

姫路の6月14日のお天気は雨 :aicon110:

とは言え、雨はほんの小雨が降ったりやんだり、ほぼ傘は使わなくてすみました。

雨でも体操やダンスがあったので朝早くに行きました。

しかしその日は雨予報だったせいか人出はまばら

並ぶこともなく、色んなお仕事の車をゆっくり見学させてもらいました

自衛隊の制服を着せてもらいトラックに乗るとマネキンさんが寝かされていたり

宅急便の小型トラックや大きなウイング車にも乗りました。

操縦席に乗り嬉しそう

運転している気分を味わい

パトカーの中もしっかり見学 :eye:

他にも、ネクスコのパトロール用の車では赤色灯も回してもらえたり、橋を作ったり

ゴミ収集車にも乗せてもらいました。

それぞれ見学の後シールやかわいいティッシュなどをいただき子供たちは嬉しそう

将来の仕事は決まったかな :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【姫路ゆかたまつり】伊勢屋本店さんに元気もりもり!もりやマン登場★

2025年6月21日(土)・22日(日)に開催されている「姫路ゆかたまつり」に行ってきました♪

今年の「姫路ゆかたまつり」で楽しみにしていたことのひとつを実行すべく、伊勢屋本店さんの西二階町本店へ。

伊勢屋本店さんの前には、人だかりの中に一体のキャラクターが!

元気もりもり!もりやマンです

元気もりもり!もりやマンは、伊勢屋本店公認「玉椿」PR大使だそうで、イベントを盛り上げていましたよ!

手に持っている「元気ハンマー」を振りながら、来場者の方たちと戯れている姿はなかなかシュールで素敵でした

※元気もりもり!もりやマンは、6月21日(土)限定の登場だそうです。

そして、一緒に回っていた友人の子どもが「あれが食べたい!」と

その先には、伊勢屋本店さんで販売されている「シャリもち葛バー」が

実は、はりまるしぇスタッフが「姫路ゆかたまつり」で楽しみにしていたことのひとつというのが、「シャリもち葛バー」を食べること。

友人の子どもよ、お目が高い

カラフルな見た目が小学生女子の心を掴んだようです

友人の子どもは、一瞬たりとも迷わず一番人気のサイダー味を

はりまるしぇスタッフは、店員さんに聞いて次ぐらいに人気のマンゴー味を

「シャリもち葛バー」は、「とけない不思議アイス」とうたっており、友人の子どもはそれに反応。

「もうちょっとあとで食べてもいい?」と。

「いいけど、冷たくなくなるで。」

まぁ、おうちが近くにあるので帰って冷せばいいかと。(実際に時間が経っても形状は保たれていました!)

我慢しきれず、すぐに開封して食べたはりまるしぇスタッフは、シャリシャリでのどごしがいいアイスにはまりました

今日の「姫路ゆかたまつり」では「シャリもち葛バー」の違う味と、店頭販売されている「竹流し水羊羹」「くず餅」「若鮎」を買って帰って家族で食べよう・・・と目論んでいます

「姫路ゆかたまつり」は、2025年6月22日(日)まで開催されていますので是非お立ち寄りくださいね

>> 2025年の姫路ゆかたまつり情報はこちら

\ 伊勢屋本店提供 はりまるしぇプレゼント企画実施中! /

「はりまが会員」にご登録の上、ご応募いただいた方の中から抽選で3名様に伊勢屋本店提供の「水羊羹・水豆菓詰合(小)6個入」をプレゼントいたします

【応募期間】2025年6月11日(水)~7月27日(日)

>> 伊勢屋本店「水羊羹・水豆菓詰合(小)6個入」プレゼント企画の詳細はこちら

みなさまのご応募をお待ちしております

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ムギコ 壁紙にこだわる

みなさんは携帯・スマホの壁紙ってコロコロ変えますか?

1か月に1回壁紙を変える人もいるらしく、そう考えると私はあまり変えない方かな?(‘ω’)

私の場合は背景の画像を変えるついでに、アプリアイコンの配置やウィジェット(時刻・充電・天気など情報が一目でわかる大きめのアイコン)にもこだわっています。

そしてある時「アプリを使えばアイコンも好きなように作れる」と聞き、アイコンの自作も始めました(^^)/

これは今設定している壁紙ですうーん可愛いけどデザインセンスは無いな、腕をみがきます

壁紙にこだわることで、より一層スマホに愛着がわきます(捉え方によっては危険

アプリの配置にこだわってみたり、写真を挿入するだけでもかなり印象が変わりますよ

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

朝ごはん(^^♪

おはようございます!トドです♪

迷いに迷って『釜揚げうどん』

朝一からの茹でたて『釜揚げうどん』身体にしみました~ :shine:

そして、揚げ物はほとんどが揚げたて :heart:

好物のとり天も熱々サクサクで最高でした :onpu07: 食べ応えのあるうどんをすすりながらの天ぷらはうますぎる

そろそろ、ざるうどんの季節かもですね~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

【天然かさがた温泉 せせらぎの湯】新設!せせらぎ ドッグラン

天然かさがた温泉 せせらぎの湯に新しく「ドッグラン」ができました♪

2025年6月10日(火)からプレオープンしており、2025年6月24日(火)オープン日を迎えます!

「ドッグラン」は、以前、温泉 みはらし館があったエリアにあり、温泉 ふところ館よりも上にのぼったところにあります。

綺麗に整備された「ドッグラン」がお出迎え

残念ながら、ちょうどわんちゃんは不在でしたが、「ドッグラン」を見せていただきまた

「ドッグラン」は、小型犬エリア(10kg未満)と中・大型犬エリア(10kg以上)に分かれており、わんちゃんも飼い主さまも安心してご利用いただけます

こちらが小型犬エリア。

小さいわんちゃんたちが喜んで走り回っている姿が目に浮かびます

こちらは、中・大型犬エリア。

小型犬エリアよりも大きめに敷地です

小型犬エリアと大型犬エリアともに、天然芝が採用されており、砂場もあります。

天然芝はクッション性が高く、真夏でも温度が上がりにくいそうで、わんちゃんに優しい「ドッグラン」ですね

また、飼い主さまがわんちゃんの遊ぶ姿を見守りいただけるようにベンチも設置されていました。

わんちゃんと飼い主さまに限らず、天然かさがた温泉 せせらぎの湯へお越しのお客さまも「ドッグラン」を覗いていただいて、わんちゃんたちに癒されていただくのも楽しみのひとつかと思います

また、飼い主さまが温泉やお食事、お買い物などを安心してゆっくりできるように
わんちゃんの「一時預かり」も行われています

ドッグランの向かいにある建物が「ドッグラン」および「一時預かり」の受付となっており、わんちゃんたちと一緒に建物の中へ入ることができます。

こちらが、建物内のロフトにあるわんちゃんのお預かりスペース

冷暖房も完備、常駐しているスタッフさんも居るので安心してお預けいただけますね

また、建物内にあるボードには、こちらを訪れたわんちゃんたちの写真が飾ってありました

どのわんちゃんもとてもかわいくて、思わずはりまるしぇスタッフも見入ってしまいました

これからどんどんわんちゃんたちの写真が増えていくのがとても楽しみです

四季折々の表情を見せてくれる、大自然に囲まれた「ドッグラン」でわんちゃんと一緒に是非遊びに来てくださいね
そして、わんちゃんと飼い主さまがお互いに安心して過ごせる「一時預かり」も是非ご活用いただければと思います

みなさまのご意見やご要望を伺って、これからどんどん進化していく予定です
わんちゃんと飼い主さまがともに安全安心にご利用いただけ、またみなさまのご意見を取り入れながら「ドッグラン」&「一時預かり」が今後どうなっていくのかとても楽しみですね

————————————–

★「せせらぎ ドッグラン」

営業日:火~金曜日(※平日のみ)
営業時間:10:00~16:00(最終受付15:30)
料金:1頭 500円(税込)

※プレオープン中の2025年6月10日(火)~13日(金)・17日(火)~20日(金)は、「ドッグラン」は無料でご利用いただけます。

★「一時預かり」

営業日:火~金曜日(※平日のみ)
営業時間:10:00~16:00(最終受付15:00)
料金:1頭 60分 500円(税込)

※2025年6月18日時点の基本情報です。

————————————–

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking