三木金物博覧会 第14回 鍛冶でっせ![三木市]

【開催期間】2025年5月31日()10:00~16:00・6月1日()9:00~16:00

【開催場所】かじやの里 メッセみき(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より車で南へ約5分 電車…神戸電鉄「三木駅」よりタクシーで約10分

【お問合せ】鍛冶でっせ!事務局 TEL:0794-83-5305

三木の鍛冶職人、金物メーカーが大集結する「三木金物博覧会 第14回 鍛冶でっせ」が今年も開催されます!
刃物メンテナンス(※有料)や三木金物を利用するワークショップ、グルメ屋台、お楽しみ抽選会など盛りだくさんです。
また、今年は「三木deナイフショー」も同時に開催され、鋼材等ナイフの素材が販売されます。

・タイルを使って鍋敷き&壁掛け作り 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:00~ ※各日4回、定員各回15名(先着)、小さいお子様は保護者同伴、要参加料
・竹用ドリルを使って竹あかりを作ろう! ※定員各回6名(先着)、小学3年生以下は保護者同伴、要参加料
2025年5月31日()10:15~/11:15~/13:00~/14:00~/15:00~(10:00~受付)
2025年6月1日()9:15~/10:15~/11:15~/13:00~/14:00~/15:00~(9:00~受付)
・親子でマイ包丁造り体験 2025年5月31日()10:00~(10:00~受付) ※定員27組(先着)、小学校高学年以上対象、要参加料、荒天中止
・南京鉋を使ったスプーン作り 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:00~ ※随時受付、小学校高学年以上対象(小学生は保護者同伴)、要参加料
・電動木彫機体験 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:30~ ※随時受付、小学校高学年以上対象(小学生は保護者同伴)、要参加料
・親子で鍛冶屋体験 2025年6月1日()9:00~(9:00~受付) ※定員20組(先着)、小学校高学年以上対象、要参加料、荒天中止
・姫路皮革製品推進協議会「動物革細工体験教室」 2025年5月31日()・6月1日() ※随時受付、要参加料
・鑿(のみ)柄の素材を使ったMyボールペン作り ※定員各日20名(先着)、小学生以上対象(小学生は保護者同伴)、要参加料
2025年5月31日()10:00~(10:00~受付)
2025年6月1日()9:00~(9:00~受付)
・マイ箸作り 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:00~ ※随時受付、小学校高学年以上対象(小学生は保護者同伴)、要参加料
・マイまな板カッティングボード作り 2025年5月31日()・6月1日() ※随時受付、小学生は保護者同伴、要参加料
・木曽ヒノキでスプーン作り ※定員各回5名(先着)、中学生以上対象(小学5年生以上は保護者同伴)、要参加料、事前予約可
2025年5月31日()11:00~/14:00~(10:00~受付)
2025年6月1日()9:30~/12:00~/14:00~(9:00~受付)
・簡単包丁研ぎ講座 2025年5月31日()・6月1日()11:00~ ※随時受付、定員各日5名(抽選)
・刃物メンテナンス 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:00~ ※随時受付、有料
・レザーソースマイルプロジェクト 鋸を使ったミニゲームに挑戦 2025年5月31日()・6月1日()11:00~/14:00~ ※随時受付、定員各回20名(先着)、小学生以下は保護者同伴
・蘇る包丁の切れ味 包丁研ぎまっせ! 2025年5月31日()10:00~15:00・6月1日()9:00~15:00 ※15:00まで随時受付、有料(1人3本まで)
・オリジナル金属プレートづくり 銘切りしまっせ! 2025年5月31日()10:00~15:00・6月1日()9:00~15:00 ※随時受付、要参加料
・鰹節削り体験 2025年5月31日()・6月1日() ※随時受付、小学生以下は保護者同伴、要参加料
・砥石を作ろう! 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:00~ ※随時受付、小学生以下は保護者同伴、要参加料
・プチ!とことこ こどもお料理教室体験 2025年5月31日()10:00~・6月1日()9:30~ ※随時受付、3歳以上対象、要参加料
・竹で作る オリジナルしおり 2025年6月1日()9:30~(9:00~受付) ※定員40名(先着)、小学生以下は保護者同伴
・わくわく♪お楽しみ抽選会 2025年5月31日()15:15~・6月1日()15:00~ ※当日要事前参加受付
・鉋薄削り大会 2025年6月1日()9:00~14:30 ※要参加料、要予約
・ちびっこ限定!!かなもんジャーじゃんけん大会♪ 2025年6月1日()14:30~
・丸太切体験 2025年6月1日()9:00~ ※随時受付