小野市立好古館 企画展「ザ・昭和のくらし4ー小野市70年のあゆみー」[小野市]

【開催期間】2024年11月23日(土・祝)~2025年5月25日(9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 2階展示室(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木・小野IC」より北へ約10分 電車…神戸電鉄「小野駅」下車、西へ徒歩3分

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌日)、2024年12月28日()~2025年1月4日(

【入館料】大人(高校生以上)200円、小・中学生100円
※2024年12月1日(日)は「市制記念日」のため入館無料
※2025年3月2日(日)は「小野陣屋まつり」のため入館無料

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

今年の12月1日に市制70周年を迎える小野市。
町村の合併や編入を経た小野市の歴史を、当時の写真や関連資料で紹介されます。

・展示説明会 2024年12月14日()・2025年1月26日()・3月22日()13:30~ ※45分程度、要入館料

>> 2025年4-5月の小野市立好古館 企画展「端午の節句飾り」情報はこちら

 多可オープンガーデン2025[多可町・西脇市]

【開催期間】2025年3月~6月頃
※庭園により公開日が異なりますので、各庭主の情報は公式ホームページでご確認ください。

【場所】多可町・西脇市

【お問合せ】多可町観光交流協会 TEL:0795-32-4779

「多可オープンガーデン」は、おおむね4月から6月にかけ、花愛好家の手作りの庭が無料で公開されます。
ガーデニングにこだわった庭や季節によって見どころが異なる庭など、普段は気軽に見ることができない草木の庭をゆっくりと見て楽しめます。

 兵庫県立フラワーセンター チューリップまつり2025[加西市]

【開催期間】2025年3月15日()~4月20日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】期間中無休

【料金】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL: 0790-47-1182

「チューリップまつり2025」が開催されます。
今年は約300品種14万球のチューリップが園内(フラワーホール、花壇、中央花壇、四季の花壇)を彩ります。
3月は温室内、4月初旬~中旬は花壇のチューリップが見頃を迎えます。

◆関連イベント
・兵庫県立フラワーセンター 春を告げる早咲きチューリップ展 2025年3月15日()~3月27日(木)9:00~17:00
・兵庫県立フラワーセンター チューリップ品種展 2025年4月5日()~20日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

 姫路科学館イベント 2025年4月[姫路市]

【場所】姫路科学館(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】火曜日(祝休日は開館)、祝日の翌日(土日・祝日は開館)

【観覧料】幼児無料、常設展示…一般600円、小中高210円、プラネタリウム(投影1回毎)…一般600円、小中高210円、常設展示+プラネタリウム…一般1,100円、小中高370円

【TEL】079-267-3001(9:30~17:00、火曜休館)

「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。

・企画展「生物多様性写真展 ひめじのいきもの」 2025年3月8日()~4月6日(
・春の企画展「くらべてわかる!アンモナイト」 2025年4月26日()~7月6日(
・科学講演会「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」 2025年4月26日()13:00~14:30 ※定員100名、要申込(4/12〆切)

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

 明石市立天文科学館イベント 2025年4月[明石市]

【場所】明石市立天文科学館(地図

【アクセス】JR「明石駅」より徒歩約15分

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日、第2火曜日(祝休日の場合はその翌日)

【入館料】一般700円、高校生以下無料

【TEL】078-919-5000

東経135度子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」をテーマにした博物館。
プラネタリウム投影機での生解説による星空案内など、大人から子どもまで楽しめる施設。

・特別展「KAGAYA作品展」 2025年2月1日()~4月6日(
・特別展「プラネタリウム100周年×シゴセンジャー20周年」 2025年4月12日()~6月1日(
・プラネタリウム一般投影 4月「北極の星空・南極の星空」 2025年4月30日(水)まで
・キッズプラネタリウム ※期間中の土日祝
「ひしゃくぼしとはるのほし」 2025年3月1日()~4月13日()11:10~/14:30~
「みなみのくにのおほしさま」 2025年4月19日()~6月1日()11:10~/14:30~
・こども天文教室「たのしい星座さがし」 2025年4月26日()9:50~ ※小学4年生以上対象
・ベビープラネタリウム 2025年4月12日()・25日(金)10:00~10:30 ※定員150名、要事前申込
・天体観望会 2025年4月5日()19:30~21:00頃(19:00~19:30受付) ※要参加費、定員40名、要申込
・昼間の太陽観測会 2025年4月5日()・6日()10:45~13:00頃
・16階天体観測室一般公開 2025年4月12日()・13日()11:00~13:00頃(最終入場は12:50)

 にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームイベント 2025年4月[西脇市]

【場所】にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」より徒歩5分 車…中国自動車道「滝野社IC」より国道175号線を北上、約15分

【開館時間】10:00~18:00(入館は17:30まで)

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝は開館)

【入館料】大人400円、65歳以上300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、幼児無料

【TEL】0795-23-2772

地球・宇宙をテーマにした科学館。デジタル式プラネタリウムや81㎝反射望遠鏡があります。
晴れの日には明るい恒星や太陽の姿を見ることができる「昼の天体観測会」などが開催されています。

・光と色のひみつ展 2025年3月22日()~6月29日(
・昼の天体観測会 11:00~17:00の毎時0分から ※各回25分程度、定員25名程度
・夜のスターウォッチング 毎週土曜日・祝前日 19:30~21:00 ※要申込、参加費一人200円、定員先着20名程度
・プラネタリウム 毎時0分・30分から上映(上映時間約25分) ※座席:ベンチ型/定員:約25名
・子ども科学教室 各日11:30~/13:30~/15:30~ ※各回先着6組、要整理券
「起き上がり人形をつくろう」 2025年4月6日()・13日(
「のぼりむしをつくろう」 2025年4月20日()・27日(
「きれいなかざぐるまをつくろう」 2025年4月29日(火・祝
・土曜ちょこっとサイエンス 毎週土曜日 11:30~/13:30~/15:30~ ※定員各回20名程度

 明石市立文化博物館 春季特別展「いわさきちひろ×plaplax あれ これ いのち」[明石市]

【開催期間】2025年4月3日(木)~5月18日()9:30~18:30(入館は18:00まで)

【開催場所】明石市立文化博物館 1階特別展示室、2階ギャラリー(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩5分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より南西へ10分

【休館日】会期中無休

【観覧料】大人1,000円、 大学・高校生700円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

子どもたちの姿と野の草花、虫や鳥などの生きものを描いていた いわさきちひろ氏。
ちひろ氏の作品は、小さないのちの不思議、出会ったときのときめきや感動を呼び覚まします。
この展覧会では、アートユニットplaplaxによるインタラクティブな作品を取り入れ、ちひろの“絵を見ることをあそびに”します。
色々ないのちとなかよく生きるためには?と、作品を通して楽しく考えることができます。

◆関連イベント
・講演会「あれ・これ・いのち:水辺と野」 2025年4月12日(水)13:30~15:00 ※定員先着80名、要申込
・スペシャルギャラリートーク 2025年4月3日(木)10:30~11:30
・ワークショップ「絵の具であそぼ」 2025年4月26日()13:30~15:00 ※定員先着20名、要参加費、要申込
・ラリーイベント「明石のまちでちひろの作品にふれよう」 2025年3月22日()~4月2日(水)

 兵庫県立フラワーセンター 春のベゴニア展[加西市]

【開催期間】2025年4月5日()~5月18日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 四季の花室(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ベゴニアの中でも、茎がまっすぐ上に伸びる木立性ベゴニアと茎が横に伸びる根茎性ベゴニアが主に展示されます。
花も葉も美しいベゴニアの世界をお楽しみください。

 兵庫県立フラワーセンター チューリップ品種展[加西市]

【開催期間】2025年4月5日)~20日(9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 友愛の道(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

約300鉢の色とりどりのチューリップが展示されます。
百合咲き、八重咲き、フリンジ咲きなどを観賞できます。

◆関連イベント
・兵庫県立フラワーセンター チューリップまつり2025 2025年3月15日()~4月20日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

 手柄山温室植物園 西洋アジサイ展[姫路市]

【開催期間】2025年4月5日()~5月6日(火・振休9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車、西へ徒歩約10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園口」下車、西へ徒歩約8分

【休園日】金曜日

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

西洋アジサイを中心に、50種200点のアジサイが展示、販売されます。
会期中日曜11:00からは展示説明会が行われます。
また、2025年4月5日(土)・6日(日)は先着抽選で各日50名にアジサイ苗がプレゼントされます♪