小野市立好古館 企画展「ザ・昭和のくらし3ー子どもたちの世界ー」[小野市]

【開催期間】2023年12月16日()~2024年5月26日)9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 2階展示室(地図

【料金】 大人(高校生以上)200円、小中学生100円
※2024年3月3日(日)小野陣屋まつりの日は入館無料

【休館日】月曜日(ただし祝日の場合は翌日)、2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

【アクセス】電車…神戸電鉄「小野駅」下車、徒歩約3分 車…山陽自動車道「三木・小野インター」より北へ約10分

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

乳幼児の誕生・成長に応じて使われていた用具や当時の遊び、おもちゃ、教科書など、子どもにまつわる資料や写真が展示されます。
今の時代だからこそ、懐かしい昭和時代を振り返ってみませんか。

・展示説明会 2024年1月28日()・3月30日()・5月4日(土・祝)13:30~14:15 ※参加無料(要入館料)

 長治公とともに三木城下町を巡るリアル謎解きイベント[三木市]

【開催日時】2024年1月17日(水)~ ※参加無料、申込不要

【開催場所】三木城下町(周辺地図

【謎解きマップ配布】
・神戸電鉄「恵比須駅」(地図
・三木市観光協会
・三木市観光振興課
・みき歴史資料館(地図

※月曜日(祝日の場合を除く)及び祝日の翌日(祝日の翌日が土・日曜日の場合を除く)に入場できない施設がありますのでご注意ください。また17:00(入館は16:30まで)閉館する施設がありますので、午前中からのスタートをお勧めします。

【お問合せ】三木市 観光振興課 TEL:0794-82-2000

三木合戦の最中、現代にタイムスリップしてしまった別所長治。
城主がいなくなった三木城を助けるため、長治公とともに謎解きにチャレンジ!
謎解きマップを手に入れ、7つの謎を順に解いていく体験型イベントが開催されます。

 明石城 国指定重要文化財 巽櫓 春の特別公開[明石市]

【開催期間】2024年3月2日()~5月の土日祝日10:00~16:00 ※雨天(小雨含む)・荒天時中止

【開催場所】兵庫県立明石公園(地図

【アクセス】JR・山陽電車各「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

明石公園内の国指定・重要文化財である、巽櫓(たつみやぐら)が1階部分のみ特別に公開されます。
築城から400年間現存する貴重な櫓で、当時の趣きをお楽しみいただけます。

 兵庫県立歴史博物館 開館40周年/兵庫・沖縄友愛提携50周年記念特別展「首里城と琉球王国」[姫路市]

【開催期間】2024年3月16日()~5月12日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日(祝休日の場合は開館)、2024年4月30日(火)・5月7日(火)

【開催場所】兵庫県立歴史博物館 特別展示室地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩25分または神姫バス「姫山公園北・博物館前」から徒歩1分

【観覧料】大人1,000円、大学生700円、70歳以上500円、高校生以下無料
※2024年2月16日(金)~3月15日(金)に前売券が販売されます。

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館 TEL:079-288-9011

兵庫県と沖縄県が友愛提携協定を結んでから50周年を記念して、特別展「首里城と琉球王国」が開催されます。
首里城をはじめとした南西諸島の城や琉球王国の社会のしくみが分かる歴史資料、近世琉球の文化を象徴する美術工芸品、琉球の風土に根ざした民俗資料などからわかる琉球・沖縄の歴史や文化が紹介されます。

◆関連イベント
・館長トークイベント「首里城復元のあゆみ~平成から令和へ~」 2024年3月16日()13:30~15:30 ※定員100名、要事前申込
・れきはくアカデミー ※各回定員80名、要事前申込
「琉球王国の美術工芸文化とその継承」 2024年3月31日()14:00~15:30
「琉球の妖怪(マジムン)」 2024年4月28日()14:00~15:30
「首里城と琉球王国の歴史」 2024年5月12日()14:00~15:30
・ワークショップ「紅型の絵はがきを作ってみよう」 2024年5月4日(土・祝)10:30~/14:00~ ※要材料費、定員各回10名、要事前申込
・ギャラリートーク(学芸員による展示解説) 2024年3月23日()・4月21日()・28日()11:00~ ※無料(特別展観覧料が必要)

 和船で城を愛でる 乗船体験 2024年3月~12月[姫路市]

【運行期間】
2024年3月20日(水・祝)~12月1日()の金・土・日・祝日

※但し、2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・振休)は毎日運航
※2024年7月・8月・9月1日()・6日(金)~8日()は運航休止
※当日9:00より現地での予約のみ
※時期、天候不順、堀の水位により欠航になる場合があります。

【運航時刻】※予定、約30分程度
9:30~/10:10~/10:50~/11:30~/12:10~/12:50~/13:30~/14:10~/14:50~/15:30~/16:10~/16:50~
※16:10~、16:50~は2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・振休)のみの運行になります。

【開催場所】姫路城 和船のり場(地図

【乗船料】大人1,500円、3歳~小学生500円 ※1回あたりの定員16名

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩20分、または神姫バス「大手門前」下車

【お問合せ】姫路藩和船文化協議会 TEL:079-280-3371

姫路城の内堀をめぐる「和船」の乗船体験が開催されます。
解説を聞きながら、和船から見る姫路城をお楽しみいただけます。

 林田大庄屋旧三木家住宅 揖保郡三窯と周辺の焼物展 併催:版画家乾太作品展・端午の節句展[姫路市]

【開催期間】2024年4月12日(金)~5月13日(月)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】神姫バス「林田停留所」下車、徒歩約15分

【入館料】一般310円、高・大学生210円、小・中学生100円

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

播磨地方では古くから焼き物が盛んに行われており、「林田焼」もその1つです。
林田藩第三代藩主 建部政宇(たけべまさのき)が作陶したのではないかとされる幻の林田焼を見ることができます。
また、たつの市の版画家 乾太氏(いぬいたい)の作品展、端午の節句展が同時に開催されるのでそちらもお楽しみください。

・こどもの日限定プレゼント 2024年5月5日(日・祝) ※50名限定(小学生以下対象)
◆同時開催
・版画家乾太作品展
・端午の節句展

 兵庫県立考古博物館 春季特別展「動物と考古学-愛でる、使う、食べる-」[加古郡播磨町]

【開催期間】2024年4月20日()~6月30日()9:30~17:00(入場は16:30まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌平日)

【観覧料】大人500円、大学生400円、高校生以下無料

【アクセス】JR「土山駅」南口から「であいのみち」を徒歩15分

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

動物は、古来より人々の生活の中で大きな役割を担ってきました。
今回の展示では、動物考古学について入門的に紹介しながら、人と動物がどのように関わったのかを骨や土製品などから探って紹介されます。

・講演会 13:30~15:00(12:45開場) ※要事前予約、定員80名
「縄文のまつりと動物たち -土製品や装身具素材などから見た縄文の精神世界-」 2024年5月4日(土・祝
「古代の都における人と動物の多様な関係」 2024年5月11日(
「動物利用からみる兵庫の歴史」 2024年6月1日(
「動物と考古学を楽しむ-春季特別展のみどころ-」 2024年6月29日(
・特別展解説 2024年5月6日(月・振休)・18日()13:30~14:00 ※当日受付(要観覧券)、(5/6)子ども向け(5/18)大人向け
・古代体験講座 ※要事前予約
「縄文のブレスレット 貝輪をつくろう!」 2024年5月5日(日・祝)10:00~12:00 ※料金300円、小学生~対象、定員20名
「縄文時代の食事かい」 2024年5月19日()10:00~14:00 ※料金1,000円、定員20名
「好きな動物形の土製品をつくろう!」 2024年6月22日()10:00~15:00 ※料金300円、小学4年生~対象、定員15名
◆関連イベント
・けんのう&こうこはく ふれあいどうぶつえん 2024年5月25日()11:00~15:00

 小野市立好古館 企画展「端午の節句飾り」[小野市]

【開催期間】2024年4月20日()~5月19日(9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 玄関ホール、和室(地図

【料金】高校生以上200円、小・中学生100円
※2024年5月18日(土)は「国際博物館の日」につき入館無料

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日休館)

【アクセス】電車…神戸電鉄「小野駅」下車、徒歩3分 車…山陽自動車道「三木小野IC」より北へ約10分

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

5月5日の端午の節句に合わせて、企画展「端午の節句飾り」が開催されます。
明治時代の鍾馗人形や甲冑飾り、兜飾り、武者人形、節句の掛軸など73点が豪華に展示されます。

 日本玩具博物館 初夏の特別展「端午の節句~武者人形と鯉のぼり」[姫路市]

【開催期間】2024年4月20日()~6月9日(10:00~17:00

【開催場所】日本玩具博物館 6号館西室(地図

【アクセス】JR播但線「香呂駅」より徒歩15分

【休館日】水曜日(祝日の場合は開館)

【入館料】一般600円、高校・大学生400円、4歳以上200円

【お問合せ】日本玩具博物館 TEL:079-232-4388

日本玩具博物館で初夏の特別展「端午の節句~武者人形と鯉のぼり」が開催されます。
幕末から明治・大正・昭和時代に町家で親しまれた武者人形を中心にすえた飾り方が紹介されます。
約20組の武者飾りを通して、私たちの祖先が育んできた節句飾りの特徴をご覧いただけます。

 三木家住宅「五月人形展」[神崎郡福崎町]

【開催期間】2024年4月27日()~5月26日(9:00~16:30(入館は16:00まで)※土・日・祝日のみ開館、入館無料

【開催場所】三木家住宅(地図

【アクセス】電車…JR播但線「福崎駅」下車、タクシーで約10分 車…播但連絡道路・中国自動車道「福崎IC」から約5分、または国道312号線利用

【お問合せ】福崎町教育委員会 社会教育課 TEL:0790-22-0560

三木家住宅にて、初夏の催しが行われます。
三木家に伝わる武者人形や甲冑飾りなど五月人形が展示されます。