北条鉄道イルミネーション2024[加西市]

【点灯期間】2024年11月24日()~2025年1月4日(17:30~21:00

【点灯場所】北条鉄道「長駅」(地図)、「法華口駅」(地図)、「田原駅」(地図)、「網引駅」(地図

【お問合せ】北条鉄道 TEL:0790-42-0036

北条鉄道沿線、各駅をオリジナルの電飾で彩るイルミネーションが開催されます。
ぜひ列車に乗って車窓からのイルミネーションをお楽しみください♪

 姫路城 大天守特別展示[姫路市]

【開催期間】2024年11月29日(金)~2025年1月13日(月・祝)9:00~17:00(最終入城は16:00) ※2024年12月29日()・30日(月)除く
※繁忙期は城内誘導の都合上、15:00台で終了する場合があります。

【開催場所】姫路城 大天守武具庫1階、2階(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分、または神姫バス「大手門前」下車、徒歩約5分

【観覧料】無料 ※姫路城の入城料は別途必要

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

大天守武具庫1階では火縄銃や刀の模造品、武具甲冑の迫力ある映像が紹介されます。
また、2階ではプロジェクションマッピングを活用した映像や姫路城ゆかりの武具をイメージした武具庫の情景展示が行われます。

 タクミナリエ2024[小野市]

【点灯期間】2024年12月6日(金)~2025年1月10日(金)17:00~22:00

【点灯場所】小野工業団地メインストリート(小野向日葵ホテル前道路)(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木・小野IC」より約7分

【お問合せ】小野匠工業会 TEL:0794-63-8000

小野工業団地メインストリートに、10万球超えのLEDイルミネーションが設置され、幻想的な光景をお楽しみいただけます。
また、豪華景品が当たるフォトコンテストも行われます。

・点灯式 2024年12月6日(金)17:30~

 灯りの祭典2024[姫路市]

【点灯期間】2024年12月8日()~2025年1月18日()日没後~21:30

【点灯場所】姫路市はやしだ交流センター ゆたりん(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「林田橋」下車、徒歩約15分 車…姫路北バイパス「下伊勢ランプ」下車、北へ約10分

【休館日】木曜日(2024年12月26日(木)・2025年1月2日(木)は営業)、2024年12月31日(火)・2025年1月1日(水・祝

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

姫路市はやしだ交流センター ゆたりんにて「灯りの祭典2024」が開催されます。
イルミネーションを楽しんだ後は、ゆたりんの温泉で暖まることができます♪

 大蔵海岸ハートフルイルミネーション2024[明石市]

【点灯期間】2024年12月13日(金)~2025年1月13日(月・祝)日没~0:00
※イルミネーション点灯時間は0:00までですが、大蔵海岸駐車場の入庫時間は23:00までとなっています。お車でお越しの際はご注意ください。出庫時間は24時間可能です。

【点灯場所】大蔵海岸公園内 海峡広場 こども広場一帯(地図

【アクセス】JR「朝霧駅」下車、南へ徒歩約3分

【お問合せ】大蔵海岸公園 TEL:078-914-7255

大蔵海岸こども広場にて、総電球数約62,000球にもなる「大蔵海岸ハートフルイルミネーション2024」が開催されます。
今年は、新たに全長4mの子クジラも登場!
華やかな心温まる空間で、家族や友人と楽しいひとときをお過ごしください。

 明石市立文化博物館 企画展「明石の布団太鼓Ⅱ-彫刻と刺繍に見る匠の技」[明石市]

【開催期間】2024年12月14日()~2025年1月13日(月・祝)9:30~17:30(入館は17:00まで)

【開催場所】明石市立文化博物館 1階特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩5分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より南西へ10分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2024年12月29日()~2025年1月3日(金)

【観覧料】大人200円、大学・高校生150円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

明石をはじめ播磨や淡路の祭りでは、布団屋根などを持つ太鼓台が多く見られます。
太鼓台に組み込まれる狭間の彫刻、水引幕、高欄掛などの刺繍には高度な芸術性があります。
その彫刻や刺繍の数々が紹介され、江戸時代から受け継がれる匠の技をご堪能いただけます。

◆関連イベント
・講演会「瀬戸内の太鼓台」 2025年1月5日()13:00~14:30 ※要申込
・実演「河合賢申氏による彫刻の実演」 2025年1月5日()11:00~12:00/14:30~15:30

>> 2025年1月の明石市立文化博物館 企画展「村上翔雲展―現代の書道の姿―」情報はこちら

 駅前イルミネーション2024[赤穂郡上郡町]

【点灯期間】2024年12月15日()~2025年1月13日(月・祝

【点灯場所】上郡駅前(地図

【お問合せ一般社団法人かみごおり観光協会 TEL:0791-57-2611

毎年恒例となった上郡駅前を鮮やかに彩る駅前イルミネーションです。
幻想的な光に包まれた駅前をお楽しみください。

◆点灯イベント 2024年12月15日(
・駅前夜市 15:00~19:00
・点灯式 17:30~

 好古園 迎春飾り[姫路市]

【開催期間】2024年12月31日(火)~2025年1月13日(月・祝)9:00~17:00(入園は16:30まで)
※茶室「双樹庵」は2024年12月21日(土)~2025年1月5日(日)休業

【開催場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図

【アクセス】車…播但連絡自動車道「砥堀ランプ」より約15分 電車…JR「姫路駅」より神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分

【入園料】大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

好古園に門松・生け花が展示され、新年を迎えます。

 【初詣】播磨国総社 射楯兵主神社[姫路市]

【場所】姫路市総社本町190(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩15分

【お問合せ】播磨国総社 射楯兵主神社 TEL:079-224-1111

正式名称は、射楯兵主(いたてひょうず)神社。
播磨の国の大小明神百七十四座の神様を合わせ祀っているため、総社と呼ばれています。

 【初詣】柿本神社[明石市]

【場所】明石市人丸町1-26(地図

【アクセス】JR「明石駅」よりタクシーで5分、または山陽電車「人丸前駅」より北へ徒歩5分

【お問合せ】柿本神社 TEL:078-911-3930

万葉の歌人・柿本人麻呂を祀っている古社は、明石海峡や淡路島が一望できます。
「亀の水」と呼ばれる播磨三名水の一つの水汲み場もあります。