明石公園 冬の食三昧市2025[明石市]

【開催期間】2025年2月22日()~24日(月・振休)10:00~16:00 ※雨天決行(荒天中止)、入場無料

【開催場所】兵庫県立明石公園 西芝生広場周辺(地図

【アクセス】JR・山陽電車「明石駅」から徒歩約5分

【お問合せ】食三昧市実行委員会 TEL:078-220-8352

蒸しガキやカキお好み焼き、フグの唐揚げ等の実演販売や殻付牡蠣の即売会などの冬の味覚の販売、加古川かつめしや津山ホルモンうどんなどの全国各地のご当地グルメも大集合します。また、特別企画として、100円でふぐ汁の販売も。
その他、ステージや縁日屋台、フリーマーケット、日本伝統芸能「猿まわし」なども楽しめ、新企画の愛犬マルシェコーナーもあります。

・特別企画「ふぐ汁100円」 11:30~/15:00~ ※各日200食×2回販売、売り切れ次第終了

 姫路文学館 企画展「生誕120年記念 詩人 坂本遼展」[姫路市]

【開催期間】2024年12月7日()~2025年3月30日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路文学館 北館(地図

【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車、徒歩約4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)、2024年12月25日(木)~2025年1月5日()・2月12日(水)・3月21日(金)

【観覧料】一般450円、大学・高校生300円、中学・小学生150円

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

兵庫県加東市生まれの詩人 坂本遼氏は貧しい農民たちの哀歓を土地の言葉でうたい、現代詩史に方言詩の新たな地平を開きました。
生誕120年という節目を迎え、坂本家のご遺族および加東市教育委員会のご好意により、未公開資料の調査が行われました。
自身についてほとんど語ることのなかった坂本遼氏にまつわる資料が展示されます。

◆関連イベント
・展示解説会 2024年12月15日()・2025年2月9日()13:30~15:00(13:00開場) ※定員各50名(当日先着)
・朗読会「たんぽぽの詩人 坂本遼の詩を味わう」 2025年2月24日(月・振休)14:00~15:30(13:30開場) ※定員100名(当日先着)、要観覧券(半券)

 なぎさライブ 2025年2月[相生市]

【開催日時】2025年2月1日()18:30開演

【開催場所】扶桑電通なぎさホール 1階ホワイエ(地図

【アクセス】山陽自動車道「竜野西IC」より車で約10分 ※駐車場約180台

【お問合せ】相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール TEL:0791-23-7118

扶桑電通なぎさホールにて、「フェリシア」によるヴォーカル、ピアノが披露されます。
ロビンソン、真夜中のドア、M、愛の賛歌などが演奏されます。

 第7回たつので生まれた童謡 歌唱コンクール <最終審査会>[たつの市]

【開催日時】2025年2月2日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料

【開催場所】たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール 大ホール(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「本竜野駅」下車、徒歩約25分 車…山陽自動車道「龍野IC」より西へ約5分

【お問合せ】たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール TEL:0791-63-1888

たつので生まれた童謡を広く普及・啓発し、世代を超えて歌い継がれることを願い、たつので生まれた童謡を課題曲とした歌唱コンクールの最終審査会「第7回たつので生まれた童謡 歌唱コンクール <最終審査会>」が開催されます。
個人部門、合唱部門に分かれ、一次審査を通過した方々が、ステージ上での歌唱を行います。
また、当日はゲスト出演者によるミニコンサートもあります。

 COSMO 夢コン afternoonコンサート 2025年2月[稲美町]

【開催日時】2025年2月8日()・15日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料、全席自由

【開催場所】稲美町立文化会館 コスモホール(地図

【アクセス】神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ

【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール TEL:079-492-7700

土曜日(不定期)の昼下がりに開催されるコンサートです。
2月8日(土)は「セ・ラ・ヴィ」と「さくら」によるクラシック演奏が披露されます。
また、15日(土)は「音の宝石箱」によるクラシック~ポップス、演歌が披露されます。
音楽に耳を傾け、癒されてみませんか。

 2025相生かきまつり[相生市]

【開催日時】2025年2月9日()10:00~15:00

【開催場所】IHIふれあい広場(地図
※当日交通規制が行われます。

【お問合せ】相生市地域振興課 商工観光係 TEL:0791-23-7133

IHIふれあい広場にて、「2025相生かきまつり」が開催されます。
相生かきを使ったさまざまな牡蠣料理の販売をはじめ、ステージイベントも楽しめます。

 【梅】綾部山梅林[たつの市]

【観梅期間】2025年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝9:00~17:00(入園は16:30まで)

【場所】たつの市御津町黒崎1492(地図

【入園料】大人500円、子供400円(梅ジュース付)

【アクセス】公共交通機関…JR「網干駅」下車、バスで30分 車…姫路バイパス「中地IC」を南下、西へ30分

【駐車料】普通車500円、バス1,500円

【お問合せ】農事組合法人 黒崎梅園組合 TEL:079-322-3551

海の見える梅林として西日本一といわれる綾部山梅林。
荘厳な瀬戸内海と満開の紅白梅の素敵なコントラストをお楽しみいただけます。
また、期間中にさまざまなイベントが行われます。

・綾部山梅林風景写真コンテスト 期間中開催
・写生大会 2025年2月22日()・23日() ※中学生以下対象
・猿まわし 2025年2月11日(火・祝)以降の土日祝(平日は要確認)
・琴の演奏会 2025年2月23日(日・祝
・餅つき大会 2025年2月22日()・3月1日(
・御津梅太鼓 2025年3月2日(
・梅の種とばし 2025年3月9日(

※事情により、変更・中止になる場合があります。

 第33回みつ梅まつり[たつの市]

【開催日時】2025年2月11日(火・祝)10:00~13:20 ※雨天決行

【開催場所】世界の梅公園(御津自然観察公園)(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「網干駅」から神姫バス「世界の梅公園」下車

【お問合せ】みつ梅まつり実行委員会事務局 TEL:079-322-1004

今年も春の訪れと観梅の始まりを告げるみつ梅まつりが開催されます。
大道芸や芸能発表、よさこい踊りなどのステージイベントのほか、公園内では豪快!鯛すくい(要事前申込)、ポニー乗馬体験、スタンプラリー、各種模擬店などが催されます。

◆同時開催
・第43回歩こう会 2025年2月11日(火・祝

●2025年の【梅】世界の梅公園情報はこちら

 世界遺産姫路城マラソン祭[姫路市]

【開催日時】2025年2月22日()10:00~17:00・23日(日・祝)9:30~16:00

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩約10分

【お問合せ】世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局 TEL:079-221-2862

インフルエンサーによるトークショーをはじめとするステージのほか、協賛企業によるスポンサーゾーン、地元の食が楽しめるうまいもんゾーンなどがあり、「世界遺産姫路城マラソン2024」と合わせて楽しめます。

◆関連イベント
・世界遺産姫路城マラソン2025 2025年2月23日(日・祝

 映画『夢みる小学校・完結編』上映会[西脇市]

【開催日時】
夜の部…2025年2月28日(金)18:30上映(18:00開場)
昼の部…2025年3月1日()14:00上映(13:30開場)
教職員対象上映会…2025年3月1日()10:00上映(9:30開場)
※観覧無料
※お子様連れ歓迎

【開催場所】西脇市茜が丘複合施設 Miraie(みらいえ)(地図) ※無料駐車場あり

【アクセス】JR加古川線「西脇市駅」より徒歩約15分

【お申込み】必要
※当日参加も可能ですがすべてのお客様に安心して参加していただくために、事前の申込にご協力ください。
※お申込み等の詳細については、「きょういくユースフル」FC2ブログをご確認ください。

【主催】市民企画「さらだぼうる」&にかとま

【お問合せ】NPO法人あしたあさって

「子どもファースト」の学校に密着取材したドキュメンタリー映画『夢みる小学校・完結編』の上映会が行われます。
自分で考え、行動し、つながり合う子どもたちの姿をご覧ください。