長治公とともに三木城下町を巡るリアル謎解きイベント[三木市]

【開催日時】2024年1月17日(水)~ ※参加無料、申込不要

【開催場所】三木城下町(周辺地図

【謎解きマップ配布】
・神戸電鉄「恵比須駅」(地図
・三木市観光協会
・三木市観光振興課
・みき歴史資料館(地図

※月曜日(祝日の場合を除く)及び祝日の翌日(祝日の翌日が土・日曜日の場合を除く)に入場できない施設がありますのでご注意ください。また17:00(入館は16:30まで)閉館する施設がありますので、午前中からのスタートをお勧めします。

【お問合せ】三木市 観光振興課 TEL:0794-82-2000

三木合戦の最中、現代にタイムスリップしてしまった別所長治。
城主がいなくなった三木城を助けるため、長治公とともに謎解きにチャレンジ!
謎解きマップを手に入れ、7つの謎を順に解いていく体験型イベントが開催されます。

 【ブルーベリー狩り】AND sense FARM(アンドセンスファーム)[神崎郡市川町]

【開園期間】2025年6月14日()~8月中旬頃 10:00~17:00(16:00受付終了)
 ※閉園・閉園日は実の状況により変動します。

【開園場所】AND sense FARM[天然かさがた温泉 せせらぎの湯](地図

【休園日】毎週月曜日(祝祭日の場合は開園)

【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」下車、34号線を北へ約15分

【料金】[平日]大人(中学生以上) 1,800円、小学生 1,000円、4歳~小学生未満 700円、3歳以下 無料 /[土日祝]大人(中学生以上) 2,000円、小学生 1,200円、4歳~小学生未満 900円、3歳以下 無料

【制限時間】2時間(食べ放題)

【ご予約・お問合せ】AND sense FARM専用ダイヤル TEL:0790-27-1515 / 担当者直通 TEL:080-1680-1334 / 門前物産館 TEL:0790-27-0002

天然かさがた温泉 せせらぎの湯 に隣接する「AND sense FARM(アンドセンスファーム)」では、時期に合わせてさまざまな品種のブルーベリーを2時間食べ放題でお楽しみいただけます。また、隣のコンテナでは、ブルーベリーを使ったソフトクリームやスムージーなどのスイーツを販売も!
※当日受付も可能(ご予約の方優先)

● 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

 林田大庄屋旧三木家住宅「林田七夕祭り」[姫路市]

【開催期間】2025年6月20日(金)~7月21日(月・祝)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】バス…神姫バス「林田」より徒歩約15分 車…姫路北バイパス「下伊勢ランプ」下車、国道29号線を北へ約10分

【入館料】一般310円、高・大学生210円、小・中学生100円

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

林田大庄屋旧三木家住宅にて「林田七夕祭り」が開催されます。
七夕飾りや林田っ子が作った風鈴などが飾られます。
願いごとを書く短冊も準備されます♪
また、たつの市在住の横田京悟氏の油彩画展が同時に開催されます。
油彩画で表現された龍野の町並み、虫たちの世界などを楽しめます。

◆同時開催
・横田京悟油彩画展 ~ふるさとの町並みと虫たちの世界展~

 【プール】高砂市民プール[高砂市]

【営業期間】2025年6月28日()~8月31日(9:00~17:00(プールの利用は16:40まで)
※天候、点検・メンテナンス等により営業日が変更となる場合があります。

【場所】高砂市民プール(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「荒井駅」より徒歩15分 車…加古川バイパス「加古川西ランプ」より南へ約15分
※駐車場は数に限りがありますので、ご来場はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

【休場日】2025年6月30日(月)・7月7日(月)・14日(月)・8月4日(月)・5日(火)

【料金】大人650円、中学生以下250円

【お問合せ】高砂市民プール TEL:079-443-2355

50m公認プール、ファミリープール、幼児プール、幼児特設プール(平日のみ)や4種類のスライダーもあり、お子さまから大人まで楽しめます。
長年にわたって親しまれてきた高砂市民プールは、今年度で最後の営業となります。
最後に、夏の思い出つくりに遊びに行きませんか。

 姫路市自然観察の森 イベント情報 2025年7月・8月・9月[姫路市]

↑画像をクリックしていただくとPDFが開きます。

【開催場所】姫路市自然観察の森(地図

【アクセス】公共交通機関…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「自然観察の森」下車、徒歩5分 車…姫路西バイパス「太市ランプ」より3分

【開館時間】9:00~16:30(ネイチャーセンター)

【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)

【お問合せ】姫路市自然観察の森 TEL:079-269-1260

「自然観察の森」は、身近な自然環境の中で昆虫、野鳥等の小動物及び植物とふれあい、これらの観察を通じて自然への理解を深めることができる施設です。
毎月、「ぶらりウォーキング」や「バードウォッチング入門」、「ロープで木登り体験(ツリーイング)」などのさまざまなイベントを行っています。

《7月》
・7月ぶらりウォーキング 2025年7月3日(木)
・7月竹で風鈴を作ろう 2025年7月5日(
・7月おやこ森あそび 2025年7月6日(
・7月竹あかりを作ろう 2025年7月12日(
・7月木工クラフト教室 木の時計 2025年7月13日(
・7月竹でこんちゅう作り 2025年7月26日(
・7月竹の植木鉢を作ろう 2025年7月27日() 
・森の腹話術&マジックショー 2025年7月20日(
・森のかみしばい 2025年7月13日()・27日(

《8月》
・8月木工クラフト教室 木の時計 2025年8月2日(
・8月森のフシギさがし 2025年8月3日(
・苔テラリウム教室 2025年8月9日(
・8月コケ玉作り 2025年8月10日(
・8月竹でこんちゅう作り 2025年8月16日(
・小鳥の羽型ブローチを作ろう 2025年8月17日(
・8月竹あかりを作ろう 2025年8月23日(
・8月竹で水鉄砲作り 2025年8月24日(
・ハーバリウム教室 2025年8月31日(
・森のかみしばい 2025年8月10日()・24日(

《9月》
・9月ぶらりウォーキング 2025年9月4日(木)
・ロープで木登り体験(ツリーイング) 2025年9月6日(
・9月おやこ森あそび 2025年9月7日(
・9月竹でこんちゅう作り 2025年9月13日(
・9月コケ玉作り 2025年9月14日(
・もっとバッタと友達になろう 2025年9月20日(
・9月竹で水鉄砲作り 2025年9月21日(
・ウッドバーニング 2025年9月27日(
・9月竹あかりを作ろう 2025年9月28日(
・森の腹話術&マジックショー 2025年9月21日(
・森のかみしばい 2025年9月14日()・28日(

※イベントの詳細・お申し込み方法に関しては、上記パンフレット画像または姫路市自然観察の森公式ホームページをご確認ください。

 姫路科学館イベント 2025年7月[姫路市]

【場所】姫路科学館(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】火曜日(祝休日は開館)、祝日の翌日(土日・祝日は開館)

【観覧料】幼児無料、常設展示…一般600円、小中高210円、プラネタリウム(投影1回毎)…一般600円、小中高210円、常設展示+プラネタリウム…一般1,100円、小中高370円

【TEL】079-267-3001(9:30~17:00、火曜休館)

「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。

・春の企画展「くらべてわかる!アンモナイト」 2025年4月26日()~7月6日(
・夏休み特別展「はたらくドローン」 2025年7月26日()~8月31日(
・七夕特別投影「たなばた星まつり」 2025年6月25日(水)~7月7日(月)9:45~/11:00~
※2025年7月7日(月)9:45の投影はありません。
・プラネタリウム 星空案内と宇宙の話題 2025年7月「銀河鉄道沿線の星」 平日11:00~/14:55~・土日祝11:00~/13:50~/16:00~
・プラネタリウム 全天映画
《全天映画A》平日13:50~/土日祝12:45~
「宇宙の模型~プラネタリウム誕生物語~」 2025年4月2日(水)~7月14日(月)
「オーロラ~夜空に舞う光のベール~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
《全天映画B》平日16:00~/土日祝14:55~
「宇宙の中のオウムガイ~自然にかくされたさまざまなカタチ~」 2025年4月2日(水)~7月14日(月)
「リビングワールド~宇宙に生命を探して~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
《全天映画C》日曜 9:45~
「幼児向け番組ローテーション」
・電子工作教室「LED点滅回路でパラパラ影絵箱を作ろう」 2025年7月26日()13:30~16:00 ※小学4~中学3年生対象、定員30名、要参加費、要申込(7/12〆切)
・顕微鏡基礎講座 2025年7月31日(木)10:00~15:00 ※定員20名、小学4~中学3年生対象、要申込(7/17〆切)
・自由研究相談室「研究の始め方」 2025年7月13日()10:00~12:00 ※小・中学生対象

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

 明石市立天文科学館イベント 2025年7月[明石市]

【場所】明石市立天文科学館(地図

【アクセス】JR「明石駅」より徒歩約15分

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日、第2火曜日(祝休日の場合は翌日休館)

【入館料】一般700円、高校生以下無料

【TEL】078-919-5000

東経135度子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」をテーマにした博物館。
プラネタリウム投影機での生解説による星空案内など、大人から子どもまで楽しめる施設。

・特別展「『からくり時計の世界』セイコーミュージアム銀座共同企画」 2025年6月7日()~7月13日(
・特別展「極限時空・ブラックホールと重力波」 2025年7月19日()~9月7日(
・教員のための博物館の日 in 明石市立天文科学館 2025年7月25日(金)12:15~16:50 ※要申込(先着順)
・天体望遠鏡工作[明石市立文化博物館 大会議室] ※要材料費、要申込
小学1~3年生対象…2025年7月23日(水)10:00~12:30 ※定員20組(保護者同伴)
小学4~中学生対象…2025年7月23日(水)14:00~16:30 ※定員40名
・日時計工作 2025年7月29日(火)10:30~12:30 ※小学4~中学生対象、定員16名、要参加費、要申込
・万華鏡工作 2025年7月30日(水)10:30~11:30/13:30~14:30 ※小学1~3年生対象(保護者同伴)、定員各8組、要参加費、要申込
・コズミックカレッジ・キッズコース 2025年7月31日(木)13:45~16:00 ※小学1~3年生対象(保護者同伴)、定員20組、要申込[アスピア明石北館 学習室704]
・プラネタリウム一般投影 7月「七夕伝説と銀河」 2025年7月1日(火)~31日(木)
・キッズプラネタリウム 期間中の土日祝 11:10~/14:30~
「たなばたアワー」 2025年6月3日(火)~7月6日(
「あまのがわのひみつ」 2025年7月12日()~8月31日(
※2025年7月19日(土)~21日(月・祝)11:10~は「軌道星隊シゴセンジャー」になります。
「軌道星隊シゴセンジャー夏場所」 2025年7月19日()~21日(月・祝)11:10~ ※定員各270名(先着)、要申込
・こども天文教室「夏の星と天の川」 2025年7月26日()9:50~ ※小学4年生以上対象
・ベビープラネタリウム 2025年7月12日()10:00~10:30 ※定員150名、要事前申込
・七夕ナイトミュージアム 2025年7月5日()19:00~21:30(18:30開場) ※定員250名、要参加費、要申込
・天体観望会 2025年7月26日()19:30~21:00頃(19:00~19:30受付) ※要参加費、定員40名、要申込
・昼間の太陽観測会 2025年7月5日()・6日()10:45~13:00頃
・16階天体観測室一般公開 2025年7月12日()・13日()11:00~13:00頃(最終入場は12:50)

 道の駅みつ体験学習室 2025年7月[たつの市]

【お申込み】「道の駅みつ」体験学習室(地図)TEL:079-322-8020(水・土・日・祝日休館)
※お電話申込みが必要です。(予約キャンセルは2日前まで。)
※お申込みは一人3名まで。
※各体験は参加費や持ち物が必要です。

・~今年の夏はひと工夫!~そうめん料理体験/15名
【開催日時】2025年7月1日(火)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

・ファミリー魚のつかみどり体験/30名
【開催日時】2025年7月5日()10:00~12:00
【参加費】大人1,200円、小・中学生700円、幼児300円(予定)

・夏休みファミリー陶芸体験/15名
【開催日時】2025年7月21日(月・祝)10:00~13:00
【参加費】2,300円(予定)

・海のさかなたちを革に絵楽(えがく)体験/15名
【開催日時】2025年7月26日()10:00~13:00
【参加費】800円(予定)

 【プール】明石海浜プール[明石市]

【営業期間】2025年7月1日(火)~8月30日()10:00~17:00(入場は16:00まで)
※2025年7月12日(土)は大会開催のため休業

【場所】明石海浜プール(地図

【アクセス】JR「土山駅」より山陽バス「海浜プール前」下車

【料金】大人(中学生以上)500円、小人(小学生以下)250円
※混雑状況によっては、入場を規制する場合があります。

【お問合せ】明石海浜公園屋内競技場 TEL:078-943-0873(9:00~20:00)/プール期間中 TEL:078-943-7890(10:00~17:00)

大きな50mのプールや水深100cmのジュニアゾーンがある明石海浜プール。
ファミリープールもあり、家族みんなで楽しめます♪

 【プール】加古川海洋文化センター じゃぶじゃぶ池[加古川]

【営業期間】2025年7月1日(月)~8月31日()頃 10:00~18:00(シャワーは17:30まで)

【場所】加古川海洋文化センター(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「別府駅」よりかこバス「海洋文化センター前」下車すぐ 車…加古川バイパス「東加古川IC」より南へ約15分 ※駐車場無料(110台)

【お問合せ】加古川海洋文化センター  TEL:079-441-0050

海について楽しく学べる加古川海洋文化センターには、水深30cmの海水を使用した人工池・じゃぶじゃぶ池があります。
小さな子どもも楽しく水遊びができます。