【いちご狩り】ゆめさき苺ハウス[姫路市]

【開園期間】2023年1月上旬~

【開園時間】10:00~15:00

【場所】夢街道 farm67 ゆめさき苺ハウス(地図

【アクセス】バス…JR「姫路駅」より神姫バス「宮置」バス停下車徒歩約3分 車…夢前スマートインター(ETC専用)より約10分

【休園日】月曜日(祝日の場合は翌営業日休)

【料金】一般2,600円、小学生2,000円、4~5歳児1,300円、3歳以下無料

【お問合せ・予約】ゆめさき苺ハウス

最新クリーンハウスで育ったみずみずしい完熟いちごを30分間たっぷりと食べ放題。章姫や紅ほっぺ、よつぼし、かおり野が堪能できます。場所は、おおきな苺のオブジェクトが目印です。

 【いちご狩り】たにい農園[三木市]

【開園期間】2023年1月7日()~

【開園時間】10:00~15:00

【場所】たにい農園 (地図

【アクセス】中国自動車道「神戸三田IC」より南へ約2km、『市原交差点』を右折し、県道17号線を西へ2kmのところにある「簾」バス停を左折すぐ

【料金】30分…小学生以上2,400円、3歳~小学校入学前1,900円、1~2歳500円 ※時期により変動することがあります。

【予約】インターネット・電話・FAXでご予約ください

【お問合せ】たにい農園 TEL・FAX:0794-72-0261

実が細長く大ぶりで、酸味が少なく濃厚な甘さが特徴の「章姫」や、章姫ととちおとめをかけ合せてできた「かなみひめ」などを味わうことができます。

 【いちご狩り】神戸うららか・のうえん実里[三木市]

【開園期間】2023年3月11日(

【営業時間】11:00~15:00(受付は14:00まで)

【場所】神戸うららか・のうえん実里(地図

【休園日】不定休(公式HPの予約状況カレンダーをご確認ください)

【予約】完全予約制(ご希望日の14日前よりインターネット予約での受付)

【アクセス】中国自動車道「吉川IC」より車で約7分

【料金】お一人様60分食べ放題(※全て税別)
大人(中学生以上)3,500円、小学生3,000円、3~小学生未満2,000円
、1~2歳1,000円、0歳無料

【お問合せ】神戸うららか・のうえん実里 TEL:0794-88-3310(10:00~16:00頃まで)

クラシックを聴いて育った高級いちごをたっぷり60分堪能できます。「ジュエリーいちご」を練りこんだオリジナルバゥム&ドリンクバー&アイスクリーム&練乳をいちごと一緒に楽しめます。

 和船で城を愛でる 乗船体験 2023年3月~11月[姫路市]

【開催日時】
2023年3月18日()~11月26日()の毎週金・土・日・祝日

但し、2023年3月18日()~5月7日()は毎日運航
9:30~40分おき(最終15:30発 ※3月18日()~5月7日()最終16:50発)※2023年7月・8月・9月2日()・3日()・9日()・10日()は運航休止
※当日9:00より現地での予約のみ
※時期、天候不順、堀の水位により欠航になる場合があります。
※コロナウィルス感染症の影響により日程や便の変更がある場合がございます。

【開催場所】姫路城 和船のり場(地図

【料金】大人:1,500円、小人(3歳~小学生)500円、3歳未満無料

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩20分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【お問合せ】姫路藩和船文化協議会 TEL:079-280-3371

姫路城の内堀をめぐる「和船」の乗船体験が開催されます。解説を聞きながら、和船から見る姫路城をお楽しみいただけます。

 【潮干狩り】的形潮干狩り場[姫路市]

【開催期間】2023年4月1日(土)~6月30日(金)9:00~17:00

【開催場所】的形潮干狩場・海水浴場(地図

【アクセス】公共交通機関…山陽電車「大塩駅」より無料送迎バスあり 車… 山陽自動車道「山陽姫路東IC」から約15分

【入浜料】大人(中学生以上) 1,400円、小人(4歳以上)800円

【駐車場】二輪車 無料、普通車 500円、大型車 1,000円

【お問合せ】的形潮干狩場・海水浴場  TEL:0120-559-939

潮干狩りのほか、バーベキューやオートキャンプもできます。あさり、ハマグリ、マテ貝、すべた貝が採れます。

・宝さがし 2023年4月30日()・5月14日()・21日()・28日()・6月4日()・11日()・18日(

 兵庫県立歴史博物館 開館40周年記念特別展 「HISTORY OF MUSEUM-れきはくの“これまで”と“これから”-」[姫路市]

【開催期間】2023年4月8日()~6月18日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】月曜日

【開催場所】兵庫県立歴史博物館 特別展示室、コレクションギャラリー(地図

【観覧料】大人1,000円 大学生700円 高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館 TEL:079-288-9011

2度のリニューアル、施設・設備大規模改修工事を経て、今年令和5年に開館40周年を迎える兵庫県立歴史博物館。開館から収集保管してきた数々の館蔵品が紹介されます。開館40周年記念オリジナルペーパークラフトの入場特典もあります!

・展覧会みどころガイド 2023年4月8日()14:00~
・特別展講演会「丹下健三と兵庫県立歴史博物館と」 2023年4月22日()14:00~15:30 ※定員80名、要事前申込
・ユニバーサルデー Day 1 ユニバーサルイベント「見て・聴いて・感じる 地獄の世界」 2023年5月3日(水・祝)14:00~16:00 ※定員80名、要事前申込
・リバイバルワークショップ「ペーパークラフトでメッセージカードをつくろう!」 2023年5月13日()10:30~12:00、14:00~15:30 ※定員各回15名、要参加費、要事前申込
・特別展講演会「怪談を蒐集する-特別展『驚異と怪異』リベンジ講演会-」 2023年5月20日()14:00~15:30 ※定員80名、要事前申込
・ユニバーサルデー Day 2 展覧会みどころガイド 2023年6月3日()11:00~
・ユニバーサルデー Day 2 ワークショップ「オリジナルミニ鯱瓦をつくろう!」 2023年6月3日()14:00~15:30 ※定員10名(視覚障がい者対象)、要参加費、要事前申込
・館長トーク「特別展『人間国宝・桂米朝とその時代』開催秘話」 2023年6月10日()14:00~15:30 ※定員80名、要事前申込

 岡之山美術館 「中ムラサトコ―ご近所ラビリンス」展 ―誠実ででたらめで楽しげが人生のテーマ―[西脇市]

【開催期間】2023年4月9日()~7月9日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、2023年5月1日(月)

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ 車…中国自動車道「滝野社IC」より15分

【入館料】大人300円、シルバー250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】西脇市岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

ボイスパフォーマー、映像作家としてグローカルに活動する中ムラサトコ氏の映像と仕事が紹介される「中ムラサトコ―ご近所ラビリンス」展が開催されます。
ひとつのジャンルに収まらない活動を《Jaaja》《アマカラな子ドもたち》などの代表作品を通して多彩な仕事の秘密にせまります。

・中ムラサトコ ワークショップ 2023年5月6日(
・中ムラサトコ+Jaajaライブ 2023年5月7日() ※雨天中止

 【潮干狩り】新舞子潮干狩り場[たつの市御津町]

【開場期間】2023年4月15日()~6月25日(

【場所】御津町新舞子潮干狩り場(地図

【アクセス】電車…山陽「姫路駅」で「山陽網干駅行き」のりかえ、タクシーで約10分 車…姫路バイパス「中地ランプ」から国道250号を西へ約10km

【休園日】毎週火曜日 ※だたし、ゴールデンウィークは営業

【入浜料】[潮干狩+休憩]大人 1,700円、小学生 1,100円、幼児(3才以上) 500円 [潮干狩のみ]大人 1,500円、小学生 900円、幼児(3才以上) 400円

【駐車場】1000台(1日500円)

【お問合せ】御津町新舞子観光協同組合 TEL:079-322-0424

瀬戸内海国立公園に属する美しい景勝地。干潮時には沖500mの広大な干潟が現れます。アサリやマテ貝がとれます。

・宝探しゲーム
・あさり汁の無料配布 2023年4月22日()・23日() ※各日先着150食
・お子様にポップコーンのプレゼント 2023年5月14日()・28日()・6月11日() ※各日先着150食

※新型コロナウイルスの感染状況によりあさり汁、ポップコーンプレゼントは中止になる場合があります。

 姫路市立美術館 開館40周年記念コレクション展「春の祭典―生きる力を生み出す大地」[姫路市]

【開催期間】2023年4月22日()~5月14日()、5月16日(火)~6月18日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路市立美術館 企画展示室(地図

【アクセス】JR姫路駅から 徒歩約20分または神姫バス「姫山公園南・国立姫路医療センター・美術館前」停留所下車すぐ

【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

【観覧料】一般700円、高校・大学生400円、小・中学生200円

【お問合せ】姫路市立美術館 TEL:079-222-2288

今年で開館40周年を迎える姫路市立美術館。
全所蔵作家311名の作品を「伝統」「革新」「郷愁」「リズム」の4章構成で展観されます。

・ダンスパフォーマンスイベント「MAMMOTH」 2023年5月13日()・14日()14:00~14:40
・「ちいさな生きものブローチ」ワークショップ 2023年5月13日()10:00~12:30 ※要参加費、5歳以上対象
・子どもギャラリーツアー 2023年5月21日()11:00~ ※30分程、定員20名、小学生以上対象
・学芸員によるギャラリートーク 2023年5月6日()・6月10日()14:00~14:30 ※要展覧会チケット

 たつの市立龍野歴史文化資料館 ロビー展「明治の音色を奏でる風琴 ~龍野で作られた池内オルガン~」[たつの市]

【開催期間】2023年4月29日(土・祝)~6月25日()9:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】たつの市立龍野歴史文化資料館地図

【休館日】毎週月曜日、2023年5月9日(火)

【アクセス】JR「本竜野駅」から1.6km

【料金】一般200円、学生・65歳以上100円
※2023年5月16日(火)~21日(日)は「国際博物館の日」記念事業のため無料

【お問合せ】たつの市立龍野歴史文化資料館  TEL:0791-63-0907

北龍野出身の池内甚三郎氏は龍野で風琴(オルガン)を製作していました。このロビー展では明治時代から龍野に伝わる貴重な池内オルガンが紹介されます。また、一部のオルガンは実際に弾くことができます。

◆関連イベント
・文明開化を奏でる風琴演奏会 2023年5月21日() ※定員各回先着20名、要事前申込
「明治の音楽 風琴弾き語り」 11:00~11:30
「龍野がオルガンに出会った日」 13:00~13:45
「露風とオルガン」 14:00~14:30
「あなたもオルガニスト―演奏体験―」 15:30~16:00
・ミュージアムトーク 2023年6月4日()14:00~15:00 ※定員各回先着20名、要入館料、要事前申込
・GOGOミュージアム「鯉のぼり水引づくり」 2023年5月5日(金・祝)10:00~15:00 ※小学生以下のお子様と保護者対象