【開催期間】2025年9月27日(土)~11月30日(日)平日 9:00~17:00(入館は16:30まで)/土日祝 9:00~16:00(入館は15:30まで)
【開催場所】上郡町郷土資料館 2階 特別展示室(地図)
【アクセス】電車…JR山陽本線「上郡駅」より徒歩約15分 車…山陽自動車道「龍野西IC」より西へ約25分
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
【入館料】無料
【お問合せ】上郡町郷土資料館 TEL:0791-52-3737
大阪・関西万博開催、昭和100年、上郡町合併70周年を記念して、上郡町郷土資料館にて「日本の博覧会と大鳥圭介」展が開催されます。
幕末の1867年、江戸幕府は第2回パリ万国博覧会に出展した時が、日本が初めて「博覧会」に出会った瞬間でした。
維新後の明治政府は国内版の博覧会を計画し、将来の国際博覧会開催を視野に入れていました。
それが後に「内国勧業博覧会」と言われるものです。
今回の展覧会では、内国勧業博覧会と深く関与した大鳥圭介氏の功績・業績、現代の国際博覧会への道のりが紹介されます。