【場所】明石市立天文科学館(地図)
【アクセス】JR「明石駅」より徒歩約15分
【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日、第2火曜日(祝休日の場合はその翌日)
【入館料】一般700円、高校生以下無料
【TEL】078-919-5000
東経135度子午線上に建つ「時と宇宙の博物館」をテーマにした博物館。
プラネタリウム投影機での生解説による星空案内など、大人から子どもまで楽しめる施設。
・特別展「KAGAYA作品展」 2025年2月1日(土)~4月6日(日)
・特別展「プラネタリウム100周年×シゴセンジャー20周年」 2025年4月12日(土)~6月1日(日)
・プラネタリウム一般投影 4月「北極の星空・南極の星空」 2025年4月30日(水)まで
・キッズプラネタリウム ※期間中の土日祝
「ひしゃくぼしとはるのほし」 2025年3月1日(土)~4月13日(日)11:10~/14:30~
「みなみのくにのおほしさま」 2025年4月19日(土)~6月1日(日)11:10~/14:30~
・こども天文教室「たのしい星座さがし」 2025年4月26日(土)9:50~ ※小学4年生以上対象
・ベビープラネタリウム 2025年4月12日(土)・25日(金)10:00~10:30 ※定員150名、要事前申込
・天体観望会 2025年4月5日(土)19:30~21:00頃(19:00~19:30受付) ※要参加費、定員40名、要申込
・昼間の太陽観測会 2025年4月5日(土)・6日(日)10:45~13:00頃
・16階天体観測室一般公開 2025年4月12日(土)・13日(日)11:00~13:00頃(最終入場は12:50)