ひめじアートシーズン2025[姫路市]

【開催期間】2025年9月13日()~11月30日(

【開催場所】姫路市内 各施設(地図

【お問合せ】姫路市 観光コンベンション室 文化国際課 TEL:079-221-2098

姫路市にて文化芸術の秋が開幕!
「ふれる」「つくる」「つなぐ」をコンセプトとした「ひめじアートシーズン2025」が開催されます。
姫路市の秋を彩る、様々なイベントが行われます。

・OPENING EVENT アクリエひめじ楽市楽座2025 2025年9月13日()・14日()10:00~17:00(最終日は16:00まで)
・Awakend by DREAMS 2025年10月11日()14:00~
・三木美術館 企画展「絵画・陶磁器『記憶の底にある香りの扉を開いてみませんか?』」 2025年8月28日(木)~11月29日(
・アースチャイルドサンバライブVol.16 2025年9月13日()13:30~
・姫路防衛協会 創立60周年コンサート陸上自衛隊 中央音楽隊 2025年9月13日()14:00~
・~芸術の花咲く~姫路の祭典 2025年9月15日(月・祝)11:00~
・第45回音楽の花束 ~秋風に誘われて~ 2025年9月21日()14:00~
・2025セイジ・オザワ松本フェスティバルスクリーンコンサート 2025年9月22日(月)18:00~
・第3回 Brights ZENKOSAI FES. 2025年9月27日()10:00~
・音楽のまち・ひめじ まちかど“JAZZ” コンサート 2025年9月27日()14:00~
・ぐるメロっ! 2025年9月28日()10:00~
・津軽三味線×フラメンコ 2025年10月13日(月・祝
・音楽のまち・ひめじ 0歳からの歌とピアノとフルートのコンサート 2025年10月22日(水)11:00~
・音楽のまち・ひめじ ふらっとお散歩コンサート2025 2025年10月26日(
・the UNIVERSE 2025 2025年10月26日()11:00~
・姫路バレエ・ダンス文化祭 1st STAGE 2025年10月26日()17:30~
・生誕百年記念桂米朝まつり落語ざんまい 2025年11月6日(木)11:00~ ※4回公演
・第3回不徹寺田ステ女俳句大会 2025年11月16日()11:00~
・Happy Music Special 2025 2025年11月30日()10:00~
・姫路交響楽団第94回定期演奏会 2025年11月30日()14:00~
・はじめてのバイオリン体験 2025年10月4日(
・はじめての和太鼓体験 2025年10月26日(
・はじめてのフルート体験 2025年11月9日(
・人間将棋 姫路の陣 2025年11月1日()・2日(
・竜王戦大盤解説会 2025年11月29日(
・Himeji大手前通りイルミネーション歩行者天国 特設ステージ 2025年11月22日()・23日(日・祝
・大手前通り(ほこみちエリア)パフォーマンスステージ 2025年11月開催予定

※会場や料金などの情報は、公式チラシをご確認ください。

 姫路文学館 特別展「『十二国記』山田章博原画展」[姫路市]

【開催期間】2025年9月27日()~12月14日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路文学館 北館(地図

【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車、徒歩約4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年10月14日(火)・11月4日(火)・25日(火)~29日(

【観覧料】一般1,000円、大学・高校生580円、中学・小学生280円、未就学児無料

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

山田章博氏は、小野不由美氏 作「十二国記」の壮大な異世界ファンタジーの世界を35年間描き続けていました。
新潮社《完全版》、講談社《X文庫ホワイトハート版》の「十二国記」の装丁・挿絵原画が姫路文学館にて展示されます。
アニメ「十二国記」の設定画やイベント用描き下ろし作品、ラフ画、ミュージカル『十二国記 ‐月の影 影の海‐』関連資料など約400点が一堂に会します。
また、山田氏が手掛けた小説の装画や挿絵、漫画『BEAST of EAST ~東方眩暈録~』(幻冬舎コミックス刊)などの原稿も展示され、独自の空気を生み出してきた創造の軌跡を追いかけます。
文学館内2か所に設置されたスタンプをそろえ、名場面を完成させた方にオリジナルクリアファイル(B6版)をプレゼントされます♪(景品はなくなり次第終了)
さらに、12月12日(金)は〈十二国記の日〉を記念して、来場者の中から抽選で本展のポスターが贈られます。

・山田章博サイン会 2025年9月27日()11:00~12:00/13:00~14:00/14:15~15:15 ※定員各50名(抽選)、要事前申込(受付終了)
・朗読会「十二国記の世界へ」 2025年11月1日()13:30~15:00(12:30開場) ※定員800名(抽選)、要事前申込(10/3〆切)、参加条件あり[姫路市市民会館 大ホール]
・ミュージカル×原画展トークショー「越境する〈十二国記〉ーミュージカルで表現する物語」 2025年11月2日()13:30~15:00(12:30開場) ※定員150名(抽選)、要事前申込(10/3〆切)、参加条件あり
・展覧会オリジナルスタンプを設置 2025年9月27日()~12月14日() ※観覧券1枚につきスタンプ台紙1枚、景品はなくなり次第終了
・〈十二国記の日〉展覧会ポスタープレゼント 2025年12月12日(金)~ ※観覧券1枚につき抽選1回参加可

 姫路科学館イベント 2025年10月[姫路市]

【場所】姫路科学館(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日休館)

【観覧料】幼児無料、常設展示…一般600円、小中高210円、プラネタリウム(投影1回毎)…一般600円、小中高210円、常設展示+プラネタリウム…一般1,100円、小中高370円

【TEL】079-267-3001(9:30~17:00、火曜休館)

「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。

・作品展「第61回 姫路市児童生徒科学作品展」科学工作の部 2025年9月27日()~10月19日(
・プラネタリウム 星空案内と宇宙の話題 2025年10月「系外惑星」 平日11:00~/14:55~・土日祝11:00~/13:50~/16:00~
・プラネタリウム 全天映画
《全天映画A》平日13:50~/土日祝12:45~
「オーロラ~夜空に舞う光のベール~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
「リビングワールド~宇宙に生命を探して~」 2025年10月15日(水)~2026年2月11日(水・祝
《全天映画B》平日16:00~/土日祝14:55~
「リビングワールド~宇宙に生命を探して~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
「ゴッホが描いた星空」 2025年10月15日(水)~2026年2月11日(水・祝
《全天映画C》日曜 9:45~
「幼児向け番組ローテーション」
・プラネタリウムCDコンサート「プラネde○○の秋」 2025年10月13日(月・祝)13:50(13:40開場)
・親子で楽しむサイエンス「モーターを使ったおもちゃを作ろう」 2025年10月18日()10:30~12:00 ※小学3・4年生対象、定員親子20組、要材料費、要申込(10/4〆切)
・サイエンスエキスパート講座「物理の達人」 2025年10月5日()・19日()10:00~15:00 ※定員16名、小学5~中学3年生対象、要申込(受付終了)
・木曜サイエンスサロン「はりまから発信する宇宙産業」 2025年10月2日(木)10:00~11:30 ※定員50名、要申込(受付終了)

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちら

>> 2025年11月の姫路科学館イベント情報はこちら

 秋のばら園[姫路市]

【開園期間】2025年10月12日()~11月9日() ※期間中無休

【開園時間】平日10:00~15:30(入園は15:00まで)/土日祝10:00~16:00(入園は15:30まで)

【開催場所】姫路ばら園(地図

【アクセス】電車…JR播但線「仁豊野駅」下車、国道312号線を北へ徒歩12分 車…播但有料道路「豊富ランプ」下車、最初の信号を右、西へ7分

【入園料】大人600円、小学生300円(大人同伴につき無料)

【お問合せ】姫路ばら園 TEL:079-264-4044

姫路ばら園にて「秋のばら園」が開園されます。
開園中に石鹸作りや花セラピー、園芸相談、クラシックコンサートなどのイベントが開催されます。
26日は、女の子がちょっとおめかししてキラキラ輝ける体験と写真撮影ができる「キラキラGirl’s フェスタ」も行われます♪(要事前予約)
また、12日~14日の3日間は先着100名様に「姫路ばら園オリジナルカレンダー」が贈られます。(お子様及びご招待券ご利用の方を除く)
開園期間中、税込5,500円以上お買い上げの方にも、オリジナルカレンダーが進呈されます!

・『無農薬洗顔石鹼作り』(ラベンダー or ローズマリー or 竹炭) 2025年10月19日()10:00~15:00 ※15分程度、要料金、予約可、雨天中止
・花数秘リーディング『花と数字から光のメッセージを導きます』 2025年10月26日()10:00~15:30 ※20分間、要料金、予約可、雨天中止
・『花セラピー』 2025年10月26日()10:00~15:30 ※30分、要料金、予約可、雨天中止
・『薔薇の園芸相談』 2025年10月26日()10:00~12:00/13:00~15:00 ※1人20分以内
・『キラキラGirl’s フェスタ』 2025年10月26日()10:00~15:00 ※要予約
・ローズガーデンクラシックコンサート“花に寄せて” 2025年11月2日()11:00~/13:00~ ※雨天中止
・『癒しと笑いの弾き語りライブ』 2025年11月3日(月・祝)11:00~/13:30~ ※雨天中止

 第20回古墳祭り[姫路市]

【開催日時】2025年11月2日()10:00~16:30 ※入場無料

【開催場所】見野古墳群和光公園(地図

【アクセス車…姫路バイパス「姫路東ランプ」より約3分 電車…JR「御着駅」よりタクシーで約5分

【駐車場】見野の郷交流館付近(無料)

【お問合せ】見野の郷交流館 TEL:079-252-6659

見野古墳群和光公園にて「古墳祭り」が開催されます。
今年は記念すべき第20回目なので、和の姫神アイドルFruttaFesta(フルッタフェスタ)、さくらサーカス特別野外公演など盛りだくさんのイベントになります。
美味しいものが多数出店される縁日屋台もあります。

・さくらサーカス特別野外公演 13:30~
・ふれあいmini動物園 10:30~12:00/13:00~14:30
・和の姫神アイドルFruttaFesta 12:30~
・和太鼓SHOW 10:30~
・縁日屋台 10:00~

 第20回多可町ふれあいまつり[多可郡多可町]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~15:00 ※雨天決行(荒天中止)

【開催場所】ガルテン八千代グラウンド周辺(地図

【アクセス】会場周辺駐車場~会場、交流会館~ベルディーホール~会場の無料シャトルバスが運行されます。(9:30~)
※会場周辺は大変混み合うため、シャトルバスが便利です。

【駐車場】八千代プラザ、JAみのり 八千代支店、八千代中学校校舎周辺(400台)

【お問合せ】多可町商工観光課 TEL:0795-32-4779

ガルテン八千代グラウンド周辺にて開催される「多可町ふれあいまつり」に、70以上の飲食や展示ブースが大集合!
子ども向け職業体験「わくわくワーク多可」、珍しい車両の展示なども実施され、親子で楽しめるコーナーが盛りだくさんです。
体育館内では播州織作品の展示、各種作品の展示などが行われます。
地元団体によるステージイベントもあり、イベントを盛り上げます。

 第29回太子あすかふるさとまつり[揖保郡太子町]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~15:00

【開催場所】丸尾建築総合公園(地図

【駐車場】総合公園 西側駐車場、多目的広場、テニスコート西側駐車場 ※臨時駐車場:斑鳩小学校、丸尾建築あすかホール 北側駐車場
※臨時駐車場から会場までを結ぶ無料シャトルバスが運行されます。
※当日は周辺道路の混雑が予想されるため、自転車や徒歩でのお越しをご検討ください。

【お問合せ】太子あすかふるさとまつり実行委員会 TEL:079-277-5993

聖徳太子ゆかりの地、太子町にて「太子あすかふるさとまつり」が開催されます。
町内学校園・地域団体によるステージイベント、ハンドメイドやキッチンカーなどのブースゾーン、体験型コーナーなど楽しいイベントが行われます。

 さかな文化祭あかし2025[明石市]

【開催日時】2025年11月3日(月・祝)10:00~14:00 ※入場無料

【開催場所】明石市公設地方卸売市場(地図
※駐車場に限りがあるため、公共交通を使ってご来場ください。駐輪場は余裕がありますので近隣の方は自転車でお越しください。

【アクセス】JR山陽本線「西明石駅」より徒歩11分、もしくは山陽電鉄「藤江駅」より徒歩7分

【お問合せ】さかな文化祭あかし運営 TEL:078-918-5591

毎月3日~7日は「さかなの日」、11月3日~7日は「いいさかなの日」と言われています。
11月3日「いいさかなの日」に、子ども向けの魚食推進イベント「さかな文化祭あかし」が開催されます。
明石や市場の魚を使った多国籍料理の販売や、マグロ・うなぎ・アナゴなど市場ならではのお店が多数出店されます。
タッチプールも設置され、明石の魚や日本全国の珍しい魚にふれあうことができます♪
兵庫県立明石南高等学校書道部によるオープニングセレモニー、こども達による模擬セリ体験(2部構成)、ダンスパフォーマンスのステージが披露される他、魚拓体験、切り身クイズ、耳石さがしなどのワークショップも充実しています!

◆同時開催
・Fujie Fresh Fes.

 第1回からあげVS餃子 全国肉汁対決in明石[明石市]

【開催日時】2025年11月8日()・9日()10:00~16:00 ※小雨決行(荒天中止)、入場無料

【開催場所】兵庫県立明石公園 西芝生広場周辺(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】食三昧市運営

北海道から九州まで、全国のからあげ・餃子名店12店舗が明石に大集結するイベントが開催!
実演販売のほか、明石焼、明石原人バーガーなどのご当地グルメも登場します。
キッチンカー、縁日屋台コーナー、シャボン玉遊びコーナーもあり、ステージエリアではじゃんけん大会、音楽などが催されます。
8日(土)11:30~12:00のステージでは、からあげアイドル・有野いくさんを特別ゲストに招きます。

 ~花と農の里~東有年田園ふれあいまつり[赤穂市]

【開催日時】2025年11月8日()10:00~13:00 ※小雨決行(雨天中止)

【開催場所】東有年・沖田遺跡公園周辺(地図

【アクセス】JR「播州赤穂駅」より車で18分

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

コスモス畑が広がる東有年・沖田遺跡公園、周辺の田園地域を中心に、「~花と農の里~東有年田園ふれあいまつり」が開催されます。
有年地区の園児と児童による演技、農産物・加工物の直売、軽食・飲み物の販売、抽選会、もち投げなどが行われます。