【見頃】2025年11月中旬~下旬
【場所】多可町余暇村公園(地図)
【アクセス】バス…「中町北小学校前」より徒歩21分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約30分
【駐車場】無料(280台)
【お問合せ】多可町余暇村公園 TEL:0795-32-1543
妙見山のふもとにある自然豊かな総合公園「多可町余暇村公園」。
11月上旬から植樹されたモミジと自生の広葉樹が徐々に紅葉し始めます。
また、11月中旬の17:00~20:00は、園内でライトアップが行われます。
【紅葉】多可町余暇村公園[多可郡多可町]【見頃】2025年11月中旬~下旬
【場所】多可町余暇村公園(地図)
【アクセス】バス…「中町北小学校前」より徒歩21分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約30分
【駐車場】無料(280台)
【お問合せ】多可町余暇村公園 TEL:0795-32-1543
妙見山のふもとにある自然豊かな総合公園「多可町余暇村公園」。
11月上旬から植樹されたモミジと自生の広葉樹が徐々に紅葉し始めます。
また、11月中旬の17:00~20:00は、園内でライトアップが行われます。
【紅葉】西林寺[西脇市]【見頃】2025年11月中旬~12月中旬(御朱印8:00~16:30頃、事前連絡が無難)
【場所】西林寺(地図)
【アクセス】路線バス「西脇小学校前」より徒歩約21分
【駐車場】無料
【お問合せ】西林寺 TEL:0795-22-2387
参道に紅葉の落ち葉が積もって真っ赤なカーペットになることで知られている西林寺。
白壁と紅葉の赤が映えて、とても美しい風景をぜひご覧ください。
【紅葉】吉祥寺[三木市]【見頃】2025年11月中旬~12月上旬頃
【場所】吉祥寺(地図)
【アクセス】中国自動車道「吉川IC」より車で約10分
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
11月中旬~12月上旬にかけて、吉祥寺周辺の紅葉を楽しめます。
三木の秋の彩りをぜひご覧ください。
【紅葉】伽耶院[三木市]【見頃】2025年11月中旬~12月上旬頃
【場所】伽耶院(地図)
【アクセス】山陽自動車道「三木東IC」より車で約5分
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
伽耶院(がやいん)は7世紀半頃、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺です。
本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像はいずれも国の重要文化財に指定されています。
全山が樹林に覆われ、春は桜、秋は紅葉の名所となっています。
【紅葉】五百羅漢[加西市]【見頃】2025年11月中旬~11月下旬 9:00~17:00
【場所】羅漢寺(地図)
【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」より徒歩約15分 車…中国自動車道「加西IC」より西へ約15分
【入園料】大人200円、小人100円
【お問合せ】羅漢寺 TEL:0790-43-0580
羅漢寺は、様々な表情を持つ石仏群の多さから別名「五百羅漢」と呼ばれています。
赤く色づいた紅葉と石仏群のコラボレーションによる風景は幽玄の世界へと誘います。
また11月下旬は境内にある約30本の紅葉がライトアップされ、昼間とは違った表情が浮かび上がります。
KASAI SKY FESTA~気球とランタンが灯す平和のそら~[加西市]【開催期間】2025年11月23日(日・祝)
【開催場所】鶉野飛行場跡(周辺地図)
※2025年11月23日(日・祝)16:00頃より大変な混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」を出て左折、フラワーセンター南入口手前を右斜め方向へ約2km 電車…北条鉄道「法華口駅」より徒歩25分
【駐車場】鶉野飛行場跡南端(メイン駐車場)、株式会社コタニ、メタルフォーム株式会社、九会小学校
【お問合せ】気球の飛ぶまち加西推進委員会 TEL:0790-42-8756
昨年までの「ハッピーバルーンクリスマス」の開催時期が、今年は冬から秋に替わるため名称が一新されて「KASAI SKY FESTA」になりました。
朝は鶉野で気球搭乗体験、昼は「加西まるごとGO AROUND!!」で市内各所へ、夕方は鶉野に戻ってきてイベントが行われます。
スカイ・ランタン・ナイトでは平和の象徴であるスカイランタンと気球がコラボし、夜空に浮かぶランタン・気球と音楽が織りなす幻想的な時間を楽しめます。
・気球搭乗体験 7:30~10:00頃 ※定員500名、要体験料、要申込(11/9〆切)
・スカイキッチン 15:00~18:30
・スカイ・ランタン・ナイト 16:30~18:30
・サーカスフォーカスのスペシャルライブ 16:30~17:30
・ランタンリリース 17:30~ ※要参加費、要申込(11/9〆切)
◆関連イベント
・加西まるごとGO AROUND!! 2025年11月23日(日・祝)
・カサイチfanライド2025 2025年11月23日(日・祝) ※雨天決行、要申込、定員先着100名、要参加費
・SORA Fes.
加西まるごとGO AROUND!![加西市]【開催期間】2025年11月23日(日・祝)
【開催場所】加西市内 各施設(周辺地図)
【料金】イベントバッチ500円 ※当日購入可
【販売場所・お問合せ】※2025年10月8日(水)販売開始
加西市観光協会 TEL:0790-49-8200(第2・4月曜日除く9:00~17:30)
加西市観光協会で事前に購入したバッチを身に付けて、加西市をお得にぐるーっと周遊できるイベント「加西まるごとGO AROUND!!」が開催されます。
市内の施設でバッチを見せると、さまざまな特典をゲットできます!(バッチがなくてもイベントには参加できます。)
◆参加店舗
・高橋醤油株式会社「感謝祭」 9:30~17:30
・がいな製麺所「ふーど記スタンプラリー」 10:30~15:00
・伊東電機株式会社「特別公開!工場見学」 10:00~16:00
・いっぷくせんべい半月庵 加西店「一年に一度の収穂祭」 10:00~17:00
・五百羅漢 9:00~17:00 ※要拝観料
・兵庫県立フラワーセンター 9:00~17:00(入園は16:00まで)
・soraかさい 9:00~18:00
・市場株式会社「家具Marché(メーカー直販)」 10:00~17:00
・純米蔵 富久錦 直営店「ふく蔵」『富久錦 新酒祭り2025』 10:00~16:00
※午前中は大変混雑しますので、午後からのご来場をおすすめします。
◆関連イベント
・KASAI SKY FESTA~気球とランタンが灯す平和のそら~ 2025年11月23日(日・祝)
・加西ふーど記スタンプラリー 2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」[加西市]【開催日時】2025年11月27日(木)10:40集合 ※雨天中止
【コース】北条鉄道「北条町駅」(地図)~北条の宿~五百羅漢~横尾街道~北条鉄道「北条町駅」(解散)
※五百羅漢の拝観料200円が必要です。
【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193
加西市観光協会共催で「 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は「五百羅漢紅葉満喫コース」と題して約4.5kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。
兵庫県立フラワーセンター「ハボタンフェア」[加西市]【開催期間】2025年11月29日(土)~12月21日(日)9:00~17:00(入園は16:00まで)
【開催場所】兵庫県立フラワーセンター ガーデンショップ、花壇(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車
【料金】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料
【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182
北播磨オリジナルのハボタンが、ガーデンショップにて販売されます。
また、南入口の花壇では兵庫県立播磨農業高校の生徒が栽培したハボタンの植栽が展示されます。
バラエティに富んだハボタンを観賞しませんか。
五百羅漢 紅葉ライトアップ[加西市]【開催日時】2025年11月29日(土)17:00~20:00 ※雨天中止
【開催場所】羅漢寺(地図)
【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」より徒歩約15分 車…中国自動車道「加西IC」より西へ約15分
【拝観料】大人200円、小人100円
【お問合せ】五百羅漢保存委員会 TEL:0790-42-8756
羅漢寺は、様々な表情を持つ石仏群の多さから別名「五百羅漢」と呼ばれています。
色鮮やかな紅葉と、ろうそくで照らされた羅漢石仏の幻想的な風景を楽しめます。
ライトアップ当日は縁日コーナーも開催されます。