兵庫県立フラワーセンター「寒蘭展」[加西市]

【開催期間】2025年11月14日(金)~16日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 花の展示ホール(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【料金】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ラン科の多年生植物である「寒蘭」の展示が行われます。
寒蘭の花は、気品のある香りを放ちます。
会期中は即売・相談コーナーもあります。

 第5回みっきぃハイキング 第1回加西風土記の里ウォーク「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」[三木市]

【開催日時】2025年11月15日()9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「緑が丘駅」(地図)~兵庫県立三木総合防災公園~淡河川疎水導水管~御坂サイフォン橋~御坂神社~神戸電鉄「緑が丘駅」(解散)

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

三木市・加西市共催で、「みっきぃハイキング 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は、「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」と題して約12kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。
加西風土記の里ウォークは年に5回開催され、参加者にはハイキング手帳が渡されます。参加回数により記念品が贈呈されます♪

>> 2025年11月の第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」情報はこちら

 おの恋フラワーフェスタ2025[小野市]

【開催日時】2025年11月15日()・16日()10:00~16:00 ※雨天決行
※気象に関する警報等が発令された場合、開催内容が変更・中止となる可能性があります。

【開催場所】小野市うるおい交流館エクラ周辺(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より約10分 電車…JR「市場駅」よりバスで約14分

【お問合せ】小野市地域振興部まちづくり課 TEL:0794-63-2182

彩と香りのまちづくり「ガーデニングシティおの」を目指したイベント「おの恋フラワーフェスタ」が開催されます。
作品展示会や園芸教室、ワークショップなど、花とふれあえるイベントが行われます。
園芸教室では、NHK「趣味の園芸」にも出演されている園芸研究家・矢澤秀成さんを講師に迎えます。
参加者の中から若干名に、矢澤さんが作ったミニ寄せ植えをプレゼントされます♪

・作品展示会
・園芸教室「園芸の春の準備~種の選び方、種のまき方など~」 2025年11月15日()10:30~ 予定 ※要申込、当日予約なしで立ち見参加可(プレゼント対象外)
・展示・販売
・園芸教室(ワークショップ) 随時開催 ※要材料費
・作品の制作教室 2025年11月8日()・9日()13:30~16:00 ※要材料費

 湯の山街道ライトアップ[三木市]

【開催日時】2025年11月15日()17:00~20:00

【開催場所】湯の山街道沿い(芝町地区~大塚地区の一部)(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄粟生線「三木上の丸駅」または「恵比須駅」下車 車…山陽自動車道「三木東IC」「三木小野IC」より約10分
※臨時駐車場(三木小学校)もありますが、できる限り公共交通機関をご利用の上お越しください。
※イベント当日は、ライトアップ開催エリアの車両通行止めが実施されます。

【お問合せ】三木市都市政策課 観光振興課 TEL:0794-82-2000

播州三木染形紙柄の灯籠と、新たに考案されたミニ灯籠で湯の山街道が照らされます。
大塚ほうとう広場、戎神社にてコンサートやファイヤーパフォーマンス、ダンスなどが披露されます。
また、近隣店舗やキッチンカーが出店され、日本酒や播州三木銘菓「長治せんべい」、唐揚げ、北海道バタークレープなどのグルメも堪能できます。
一夜限りのあたたかい灯りに包まれた、幻想的な空間の湯の山街道をぜひご覧ください。

◆大塚ほうとう広場
・RASH 17:45~
・狐火~Combi~ 19:00~
・ミニ灯籠制作会 17:00~19:45
・たかさご万灯祭の灯り 17:00~20:00

◆戎神社
・三木高等学校吹奏楽部 オープニング演奏 17:00~
・ムジカドルチェ 18:15~
・RASH 19:45~
・大塚祭り屋台 鳴り太鼓体験会

 にしわき産業フェスタ2025&西脇市農業祭[西脇市]

【開催日時】2025年11月16日()9:00~15:00 ※雨天決行

【開催場所】西脇市役所・市民交流施設Órinas(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「新西脇駅」より徒歩15分 車…中国自動車道「滝野社IC」より10分
※車での来場は混雑が予想されますので、Órinas周回道路は時計回りでお願いします。

【駐車場】西脇市役所・市民交流施設Órinas駐車場・第2駐車場、下戸田公園、西脇病院駐車場

【お問合せ】
・にしわき産業フェスタ…西脇商工会議所 TEL:0795-22-3901
・西脇市農業祭…西脇市農林振興課 TEL:0795-22-3111

MADE IN 西脇の技・逸品・グルメが大集合するイベント「にしわき産業フェスタ2025&西脇市農業祭」が開催されます。
農業祭ブースでは、巻きずし、黒田庄和牛のコロッケ、市内産山田錦の日本酒などの特産品が販売されます。
また、産業フェスタブースでは西脇ローストビーフ、播州ラーメン等を「西脇うまいもんコーナー」で堪能でき、播州織ファッションショーも行われます。
その他にも俵かつぎや紅白餅まきなどのイベントが目白押しです♪

・オープニングセレモニー 9:00~[ホール前ステージ]
・E-ジム西脇 ダンススクールキッズダンス 9:30~[オリナスホール]
・農産物品評会 公開審査 10:00~[農業祭会場]
・アイズスクールオブエンターテイメント西脇校キッズダンス 10:15~[オリナスホール]
・米俵かつぎ 11:00~ ※賞品が終わり次第終了[農業祭会場]
・農産物品評会出品野菜の即売会 12:00~[農業祭会場]
・にしわきレシピコンテスト入賞作品のPR(たまご まるごと すき焼きまん200食無料配付) 13:30~[ホール前ステージ]
・西脇高校生活情報科 播州織ファッションショー 14:00~[オリナスホール]
・紅白餅まき 14:50~[農業祭会場]

 第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」[加西市]

【開催日時】2025年11月27日(木)10:40集合 ※雨天中止

【コース】北条鉄道「北条町駅」(地図)~北条の宿~五百羅漢~横尾街道~北条鉄道「北条町駅」(解散)
※五百羅漢の拝観料200円が必要です。

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

加西市観光協会共催で「 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は「五百羅漢紅葉満喫コース」と題して約4.5kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。

 兵庫県立フラワーセンター「ハボタンフェア」[加西市]

【開催期間】2025年11月29日()~12月21日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター ガーデンショップ、花壇(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【料金】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

北播磨オリジナルのハボタンが、ガーデンショップにて販売されます。
また、南入口の花壇では兵庫県立播磨農業高校の生徒が栽培したハボタンの植栽が展示されます。
バラエティに富んだハボタンを観賞しませんか。

 和太鼓フェスティバル in 三木[三木市]

【開催日時】2025年11月30日()13:00開演(12:30開場)

【開催場所】三木市文化会館 大ホール(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より約10分 電車…神戸電鉄「恵比須駅」より徒歩約15分

【入場料】無料、全席自由 ※要整理券(10/1~配布開始)
三木市教育委員会 文化・スポーツ課(三木市役所5階):8:30~17:00(土日祝除く)
・三木市文化会館:9:00~19:00(火曜日除く)
※入場整理券は数に限りがあります。定員に達し次第、配布終了となります。

【お問合せ】三木市教育委員会 文化・スポーツ課 TEL:0794-82-2000

兵庫県内の実力派和太鼓チームが一堂に会する「和太鼓フェスティバル in 三木」が開催されます。
別所ともえ太鼓会、三木太鼓、吉川錦太鼓、豊岡こうのとり太鼓、播州新宮 越部太鼓、養父太鼓 鼓彩、播州加西あばれ太鼓愛好会、南あわじ太鼓衆 甍の8団体による、各チームの魅力的な和太鼓演奏が披露されます。

 第36回北条鉄道「サンタ列車」2025[加西市]

【運行期間】2025年12月6日()・7日()・13日()・14日()・20日()・21日() ※要予約

【運行時間】10:06発、11:09発(北条町駅発) ※6日は10:06発のみ

【料金】大人(中学生以上)1,200円、こども(1才~小学生以下)600円

【お申込み・お問合せ】※電話受付:2025年11月3日(月・祝)10:00~
北条鉄道株式会社 TEL:0790-42-0036

北条鉄道の冬の風物詩「サンタ列車」が今年も運行されます。
クリスマス仕様のイベント専用車両が、北条町駅~粟生駅間を約50分かけて往復します。
サンタクロースとトナカイに扮した学生さんと一緒に、車内でクリスマス企画を楽しめます。
最後にはサンタさんからお菓子のプレゼントも♪