Himeji大手前通りイルミネーション@大阪・関西万博開催期間[姫路市]

【点灯期間】2025年4月13日()~10月13日(月・祝)19:00~22:00(9/1からは18:30~22:00点灯)

【点灯場所】大手前通り(白銀交差点から姫路城前交差点まで)(地図

【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2597

大手前通りのクスノキがフルカラーLEDで装飾されます。
世界的照明デザイナーとして活躍される石井幹子氏の監修のもと、姫路城の彩雲ライトアップと連動した演出が行われます。
また、万博開催期間は大阪・関西万博応援をコンセプトとした特別演出もあります。

 日本玩具博物館 夏秋の特別陳列「日本の節句と人形飾り」[姫路市]

【開催期間】2025年4月19日)~10月19日)10:00~17:00

【開催場所】日本玩具博物館 6号館西室(地図

【アクセス】電車…JR播但線「香呂駅」より徒歩15分 車…播但有料道路「船津IC」より西へ約5分

【休館日】水曜日(祝日の場合は開館)

【入館料】一般600円、高校・大学生400円、4歳以上200円

【お問合せ】日本玩具博物館 TEL:079-232-4388

日本玩具博物館にて夏秋の特別陳列「日本の節句と人形飾り」が開催されます。
中国から日本に伝わった5つの節句のうち、“上巳” “端午” “七夕”を取り上げ、“正月”と合わせてそれぞれの行事にまつわる玩具が展示されます。
玩具や人形から、祖先が育んできた子ども観、宗教観、美意識などを汲み取ることができます。

 姫路市埋蔵文化財センター 企画展「TSUBOHORI-発掘調査展2025-」[姫路市]

【開催期間】2025年4月27日()~8月31日(10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路市埋蔵文化財センター(地図

【アクセス】車…姫路バイパス「姫路東IC」より北へ約5分 電車…JR「御着駅」下車、南西へ徒歩約30分

【観覧料】無料

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)

【お問合せ】姫路市埋蔵文化財センター TEL:079-252-3950

令和4年度には大小合わせて590件以上の発掘調査が実施され、その中から選りすぐりの7遺跡にまつわる資料が展示されます。
弥生~江戸の約2,000年間に及ぶ幅広い時代の遺跡についての新たな発見が紹介されます。

◆関連イベント
・展示解説 2025年4月27日()・6月28日()・8月23日()10:30~/13:30~ ※各1時間程度、当日受付
・史跡見学会 古代美濃里を訪ねて 2025年5月11日()10:00~12:00 ※雨天中止、参加費300円、定員30名、要申込
・体験学習 宮山古墳武人シリーズ(1)衝角付冑(しょうかくつきかぶと) 2025年8月31日()10:00~12:00 ※参加費1,000円、定員10名、概ね15歳以上対象、要申込
・夏休み工作イベント
「古代の大刀」 2025年7月20日()・23日(水)・25日(金)10:30~12:00/13:30~15:00 ※各30個限定、材料費500円
「古代の剣」 2025年7月27日()・30日(水)・8月1日(金)・3日()10:30~12:00/13:30~15:00 ※各30個限定、材料費500円
「古代の首飾り」 2025年8月6日(水)・8日(金)・10日()10:30~12:00/13:30~15:00 ※各50個限定、材料費500円

 姫路市自然観察の森 イベント情報 2025年7月・8月・9月[姫路市]

↑画像をクリックしていただくとPDFが開きます。

【開催場所】姫路市自然観察の森(地図

【アクセス】公共交通機関…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「自然観察の森」下車、徒歩5分 車…姫路西バイパス「太市ランプ」より3分

【開館時間】9:00~16:30(ネイチャーセンター)

【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)

【お問合せ】姫路市自然観察の森 TEL:079-269-1260

「自然観察の森」は、身近な自然環境の中で昆虫、野鳥等の小動物及び植物とふれあい、これらの観察を通じて自然への理解を深めることができる施設です。
毎月、「ぶらりウォーキング」や「バードウォッチング入門」、「ロープで木登り体験(ツリーイング)」などのさまざまなイベントを行っています。

《7月》
・7月ぶらりウォーキング 2025年7月3日(木)
・7月竹で風鈴を作ろう 2025年7月5日(
・7月おやこ森あそび 2025年7月6日(
・7月竹あかりを作ろう 2025年7月12日(
・7月木工クラフト教室 木の時計 2025年7月13日(
・7月竹でこんちゅう作り 2025年7月26日(
・7月竹の植木鉢を作ろう 2025年7月27日() 
・森の腹話術&マジックショー 2025年7月20日(
・森のかみしばい 2025年7月13日()・27日(

《8月》
・8月木工クラフト教室 木の時計 2025年8月2日(
・8月森のフシギさがし 2025年8月3日(
・苔テラリウム教室 2025年8月9日(
・8月コケ玉作り 2025年8月10日(
・8月竹でこんちゅう作り 2025年8月16日(
・小鳥の羽型ブローチを作ろう 2025年8月17日(
・8月竹あかりを作ろう 2025年8月23日(
・8月竹で水鉄砲作り 2025年8月24日(
・ハーバリウム教室 2025年8月31日(
・森のかみしばい 2025年8月10日()・24日(

《9月》
・9月ぶらりウォーキング 2025年9月4日(木)
・ロープで木登り体験(ツリーイング) 2025年9月6日(
・9月おやこ森あそび 2025年9月7日(
・9月竹でこんちゅう作り 2025年9月13日(
・9月コケ玉作り 2025年9月14日(
・もっとバッタと友達になろう 2025年9月20日(
・9月竹で水鉄砲作り 2025年9月21日(
・ウッドバーニング 2025年9月27日(
・9月竹あかりを作ろう 2025年9月28日(
・森の腹話術&マジックショー 2025年9月21日(
・森のかみしばい 2025年9月14日()・28日(

※イベントの詳細・お申し込み方法に関しては、上記パンフレット画像または姫路市自然観察の森公式ホームページをご確認ください。

>> 2025年10月11月12月の姫路市自然観察の森 イベント情報はこちら

 姫路文学館 特別展「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」[姫路市]

【開催期間】2025年7月5日()~9月15日(月・祝)10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路文学館 北館(地図

【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車、徒歩約4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年7月22日(火)

【観覧料】
一般1,200円、大学・高校生700円、中学・小学生340円、未就学児無料
グッズ付観覧券4,200円(スペシャルポーチ、チケットファイル付)

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

多くの読者に親しまれてきた少女まんが雑誌「花とゆめ」は、2024年5月に創刊50周年を迎えました。
「ガラスの仮面」「パタリロ!」「動物のお医者さん」など、数多くの名作を生み出す花とゆめは、今もなお世の中に大きな影響を与え続けています。
姫路文学館では50周年を記念した「パーティー」をキーワードに、読者に届けてきたときめき・感動の数々を振り返って楽しめる特別展が開催されます。
数々の作品の貴重な原画・ふろく等の展示、体験コーナー、フォトスポットなどを通して、花とゆめオンリーワンの世界観を体感できます♪
また、会期中に来場した方全員にサンキューカードが贈られます。

・記念イベント「師走ゆき先生サイン会」 2025年8月16日()10:30~12:00/13:00~14:30 ※定員各50名、要申込、要観覧券

 【海水浴】的形海水浴場[姫路市]

【営業期間】2025年7月7日(月)~8月31日()9:00~17:00 ※期間中無休

【場所】的形潮干狩場・海水浴場(地図

【アクセス】車…加古川バイパス「高砂北ランプ」より15分 電車…山陽電鉄「大塩駅」より無料送迎バスあり

【料金】中学生以上800円、4歳以上500円

【駐車場】二輪車無料、普通車500円、大型車1,000円

【お問合せ】的形潮干狩場・海水浴場  TEL:0120-559-939(期間中9:00~17:00)

遠浅で波の静かな自然のビーチです。
幅500mにわたって続く白砂の海水浴場で、ファミリーに人気です。
浜辺には大休憩所が設営され、シャワーや更衣室などの設備も充実しています。

 兵庫県立歴史博物館 特別展「描かれたお城と城下町―築かれた城・理想の城・古城―」[姫路市]

【開催期間】2025年7月12日()~8月31日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】兵庫県立歴史博物館 特別展示室(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩25分、または神姫バス「姫山公園北・博物館前」下車、徒歩1分

【休館日】月曜日(祝日・休日の場合は翌平日休館)

【観覧料】大人1,200円、大学生950円、70歳以上600円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立歴史博物館 TEL:079-288-9011

江戸時代では実在するお城から架空のお城まで、さまざまなお城が描かれていました。
なぜ江戸時代の時点で古城となっていたものや架空のお城も描かれたのか、城郭を描いた絵図や関連資料を通して江戸時代の社会について考える展覧会です。
この機会に、江戸城や大坂城、二条城などの幕府のお城や各地のお城、古城など色んなお城に親しんでみませんか。

◆関連イベント
・トークイベント「近世城郭の維持管理について」 2025年7月20日()13:30~16:00 ※定員180名、要申込
・特別展共催講演会「描かれたお城と城下町‐武家諸法度が作らせた木形-」 2025年8月31日()13:30~15:00 ※定員180名、要申込
・講演会(1)れきはくアカデミー:「描かれたお城と城下町」 2025年7月27日()14:00~15:30 ※定員180名、要申込
・講演会(2)れきはくアカデミー:「城と妖怪」 2025年8月11日(月・祝)14:00~15:30 ※定員180名、要申込
・展示解説 2025年7月13日()・8月11日(月・祝)11:00~11:40 ※要観覧券
・スポット解説 2025年8月3日()・31日()11:00~11:20 ※要観覧券
・ユニバーサルイベント「オリジナルミニ鯱瓦をつくろう!」 ※要材料費、要申込
視覚障がい者向け…2025年7月12日()11:00~12:00
子ども向け…2025年8月2日()11:00~12:00/14:00~15:00

※展示解説、スポット解説、ユニバーサルイベント以外は日本城郭研究センターにて行われます。

 手柄山温室植物園「食虫植物展」[姫路市]

【開催期間】2025年7月19日()~8月31日(9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

ウツボカズラやハエトリソウなど、植物園で育成した食虫植物 約100点が展示されます。
8月17日までの日曜日11:00からは展示説明会が行われ、小中学生以下の方限定でハエトリソウに触れる体験もできます。
また、花の家にて食虫植物が販売されます。

・展示説明会 2025年7月20日()・27日()・8月3日()・10日()・17日()11:00~

◆同時開催
・手柄山温室植物園「外来植物展 (外来生物展)」 2025年7月19日()~8月31日(

 姫路市立水族館 企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」[姫路市]

【開催期間】2025年7月19日()~8月31日()9:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路市立水族館(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より徒歩10分 車…姫路バイパス「中地IC」より5分

【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日)

【入場料金】大人600円、小・中学生250円

【お問合せ】姫路市立水族館 TEL:079-297-0321

姫路市立手柄山温室植物園との連携企画として、企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」が開催されます。外国からやってきた生物だけでなく、国内において移入される生物も含めて水辺に生息する外来生物とは何か、何が問題なのか、その経緯についてもパネルで解説されます。

◆連携企画
・手柄山温室植物園「外来植物展 (外来生物展)」 2025年7月19日()~8月31日(

 手柄山温室植物園「外来植物展(外来生物展)」[姫路市]

【開催期間】2025年7月19日()~8月31日(9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

姫路市立水族館との連携企画として、「外来植物展(外来生物展)」が開催されます。人間の活動により本来の生息域外に持ち込まれ、在来の生態系に悪影響を与えるものや、人体や農林水産業に被害を及ぼすものなど問題視されている外来植物があり、その中でも身近に生育している約50点が展示されます。
また、8月17日までの日曜日11:00からは、展示説明会が行われます。

・展示説明会 2025年7月20日()・27日()・8月3日()・10日()・17日()11:00~

◆同時開催
・手柄山温室植物園「食虫植物展」 2025年7月19日()~8月31日(

◆連携企画
・姫路市立水族館 企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」 2025年7月19日()~8月31日(