ブルーライトアップ(赤穂城隅櫓)[赤穂市]

【点灯期間】2025年11月7日(金)~15日()18:00~20:00

【点灯場所】赤穂城隅櫓(地図

【アクセス】電車…JR「播州赤穂駅」より徒歩20分 車…山陽自動車道「赤穂IC」より約10分

【お問合せ】赤穂市民病院 地域医療室 TEL:0791-43-8458

11月14日は、糖尿病予防・治療継続を喚起する「世界糖尿病デー」です。
赤穂城隅櫓がブルーにライトアップされ、糖尿病について啓発されます。

 ~花と農の里~東有年田園ふれあいまつり[赤穂市]

【開催日時】2025年11月8日()10:00~13:00 ※小雨決行(雨天中止)

【開催場所】東有年・沖田遺跡公園周辺(地図

【アクセス】JR「播州赤穂駅」より車で18分

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

コスモス畑が広がる東有年・沖田遺跡公園、周辺の田園地域を中心に、「~花と農の里~東有年田園ふれあいまつり」が開催されます。
有年地区の園児と児童による演技、農産物・加工物の直売、軽食・飲み物の販売、抽選会、もち投げなどが行われます。

 光都てくてくマーケット 2025年11月[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年11月8日()午前の部10:30~・午後の部13:00~ ※参加無料

【開催場所】播磨科学公園都市 芝生広場(地図

【アクセス】車…播磨自動車道「播磨新宮IC」下車すぐ バス…JR「相生駅」より神姫バスで約27分

【お問合せ】光都てくてくマーケット実行委員会

毎月第2土曜日に開催される「光都てくてくマーケット」。
こだわりフードやおしゃれでかわいいハンドメードアクセサリー、新鮮野菜ブース、キッチンカー等が並びます。
今月は、自分で作った楽器で楽しむ音楽会「森の音」を実施!
午前の部は森散策&楽器作り、午後の部にみんなで演奏会を楽しめます。
木の実、落ち葉、小枝を拾ってオリジナルマラカスを作ってみよう♪
先着30名限定で、笛作りにチャレンジできます。

 赤穂軽トラ朝市 2025年11月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2025年11月9日()9:00~10:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図
2025年11月15日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2025年11月23日(日・祝)9:00~10:00 坂越ふるさと海岸広場(地図
※雨天などの理由により中止となる場合があります。

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者がとれたての農産物を持ち寄り、産地直送の朝市を開催します。
できたて、とれたての新鮮な野菜が並びます。(※売り切れ次第終了)

 2025羅漢の里もみじまつり[相生市]

【開催日時】
メインイベント…2025年11月9日(
かがし展示…2025年11月8日()~16日(

【開催場所】羅漢の里(地図

【アクセス】JR山陽本線「相生駅」下車
※11月9日のみJR「相生駅」~会場まで直通バスが運行されます。(往復500円)
※当日は会場付近で車両通行禁止や一方通行などの交通規制があります。

【メイン駐車場】矢野川中学校 ※無料シャトルバスあり(11月9日のみ、15分間隔)

【お問合せ】2025羅漢の里もみじまつり実行委員会 TEL:0791-22-7177

羅漢の里にて「羅漢の里もみじまつり」が開催されます。
沿道800mに約1,000体のかがしが並ぶ、日本最大級のかがしコンテストや飲食ブース、ステージイベントなどを楽しめます。
展示期間中はいつでもかがしを観覧できます♪

 TATSUNOアクティブスポーツJAM2025[たつの市]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~15:00(ダンスエリアは11:00~16:00) ※入場体験無料、小雨決行

【開催場所】赤とんぼ文化ホール、たつの市青少年館、千鳥ヶ浜グラウンド(周辺地図

【アクセス】車…山陽自動車道「龍野IC」より西へ3分 電車…JR姫新線「本竜野駅」よりタクシーで約5分、または徒歩約25分

【駐車場】千鳥ヶ浜公園駐車場

【お問合せ】たつの市 スポーツ振興課 TEL:0791-63-2261

BMX、スケートボード、2024年開催のパリオリンピックで新たに採用されたダンススポーツ(ブレイキン)など、今注目のアクティブスポーツを楽しめるイベントが開催されます。
メディアでよく見かけるアクティブスポーツの体験会、ハイパーヨーヨー、バブルボールなどのアトラクション、消防車・パトカーの撮影会が行われます。
キッチンカーエリアでグルメを楽しむことができ、ミュージックエリアではアニメソング・j-popの吹奏楽が披露されます。
また、「神戸サバイバー」「他力本願」によるTHE ブレイキングが赤とんぼ文化ホールにて催されます。

 鞍居ふるさとまつり[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~14:00

【開催場所】鞍居ふるさと館、鞍居公民館(周辺地図

【アクセス】神姫バス「鞍居」より徒歩約2分

【駐車場】旧鞍居小学校グランド、野桑区広場(ふるさと農園前)

【お問合せ】鞍居ふるさとまつり実行委員会 TEL:0791-54-0017

グルメ・お買い物・音楽ライブなど楽しいイベント満載の「鞍居ふるさとまつり」が開催されます。
モロ元気焼き、モロ小判、モロどん、金出地ダムカレーなどのグルメや地元野菜・くだもの、モロヘイヤ加工品等のお買い物ができます。
輪投げや射的、ヨーヨー釣りなどのお祭りに欠かせないゲーム、ライブ&セレモニー(※小雨中止)もあり、大人から子どもまで楽しめます。
また、13:30頃スタートのおたのしみ抽選会では地元野菜セット、地元産のお米など、うれしい賞品が当たるかも!?

◆関連イベント
・ふれあいフェスティバルくらい 作品展示 2025年11月8日()・9日()[鞍居ふるさと館 遊戯室]

 市制施行20周年記念「第4回室津ふるさと祭」~来て 観て 食べて 歩いて ええとこ室津~[たつの市]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~13:00 ※雨天決行

【開催場所】室津漁港 荷揚げ場(地図

【アクセス】山陽電鉄「山陽網干駅」、または山陽自動車道「龍野西IC」より車で約30分

【駐車場】旧室津小学校駐車場、道の駅みつ西駐車場
※道の駅みつ西駐車場からは開場までのシャトルバスが運行されます。(9:10~14:00)

【お問合せ】室津活性化対策実行委員会 TEL:0791-64-3137

歴史とロマンの港町・室津にて、海の幸を味わいながら地域の魅力に触れる「室津ふるさと祭」が開催されます。
室津港で水揚げされた新鮮な水産物・地元農家による旬の野菜が直売されるほか、名物「海鮮汁」の無料試食(数量限定)や各種模擬店の出店が行われます。
また、地元団体によるパフォーマンスや音楽などのステージイベントも実施され、祭りを盛り上げます。

・船から見た室津 9:40~/10:20~/11:00~/11:40~/12:20~ ※各回定員36名(先着)、要料金
・賀茂神社参籠所茶席 10:00~14:00 ※要料金
・大手前大学の学生によるミュージアムトーク 14:00~15:30
・無料開放(室津民俗館、室津海駅館)

 武家屋敷マルシェ&ウォーク2025[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~15:00 ※小雨決行

【開催場所】三日月地域交流センター(三日月支所)(地図

【アクセス】播磨自動車道「新宮IC」より車で約15分

【駐車場】折口住宅跡地(三日月保育園 東側)

【お問合せ】佐用町役場三日月支所 TEL:0790-79-2001

武家屋敷群の風情を感じながら、ステージイベントや食・手づくり雑貨のマルシェを楽しめる「武家屋敷マルシェ&ウォーク」が開催されます。
ステージイベントでは三日月保育園児によるオープニングなど、三日月をテーマにした演奏やダンスが披露されます。
マルシェの他にも武家屋敷ガイドツアー、記念講演会、新米や食事券が当たる大じゃんけん大会などが実施されます。
また、子どもにはわたがしが、姫新線を利用した来場者にはオリジナル缶バッジが贈られます♪

 下川原ふるさと朝市 2025年11月[たつの市]

【開催日時】2025年11月15日()9:00~11:30

【開催場所】たつの市営駐車場(下川原)地図

【アクセス】山陽自動車道「龍野IC」より約5分

【お問合せ】たつの市観光協会龍野支部 TEL:0791-64-3156

毎月第3土曜日に「下川原ふるさと朝市」が行われます。
地元特産品や農水産物などのさまざまな商品が販売されます。