播磨科学公園都市 西はりま探検隊!まちにかくされた“ひみつ”をさがせ!~キミはとけるか!?QuizKnockからの挑戦状~[たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町]

【開催期間】2025年9月20日()~12月28日(

【開催場所】たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の観光施設など(周辺地図
※施設の休館日や営業時間外にはスタンプやクイズに参加できないのでご了承ください。

【対象】どなたでも参加可(無料) ※一部購入ミッションは各自負担

【お問合せ】株式会社ユニオンアルファ TEL:079-222-2510

西はりま地域に隠された”ひみつ”を探し、クイズに挑戦する探検ラリーイベントが開催されます。
クイズ王・伊沢拓司さんを筆頭とするQuizKnockが考えたクイズ5問とご当地スタンプラリーが、たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の各地16スポットに設置されます。
参加者には、各市町特産品などの賞品応募のチャンスが!
巡ったスポット数、達成したミッションによって応募できる賞品が変わります♪

 観月の夕(揖保川会場)[たつの市]

【開催日時】2025年9月20日()・21日(

【開催場所】総合文化会館アクアホール(地図

【アクセス】コミュニティバス「新在家」より徒歩約9分

【お問合せ】たつの市 社会教育課 TEL:0791-64-3180

中秋の名月に合わせて、総合文化会館アクアホールにて「観月の夕」が開催されます。
作品発表(両日)、21日はお茶席、芸能発表が行われます。

・作品発表 2025年9月20日()10:00~16:00・21日()10:00~15:30
・お茶席 2025年9月21日()10:00~15:00
・芸能発表 2025年9月21日()12:00~15:30

◆関連イベント
・観月の夕(龍野会場) 2025年10月6日(月)18:00~21:00
・観月の夕(新宮会場) 2025年10月3日(金)・4日(
・観月の夕(御津会場) 2025年9月14日(

 ひらふく庭あそび[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年9月20日()16:00~20:00 ※入場無料

【開催場所】KUMOTSUKI 庭先(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より5分 電車…智頭急行「平福駅」より徒歩5分

【料金】LEDランタン(50基限定)予約1,000円、当日1,500円

【お申込み】※無料浴衣着付け、LEDランタンは予約が必要です。
KUMOTSUKI の公式インスタグラムプロフィールにあるリンクからご予約ください。

夏の終わりの夕暮れ時に、KUMOTSUKI の庭先にて「ひらふく庭あそび」が開催されます。
ゆらゆらと灯るスカイランタンと、静かな庭の景色の中で夏を見送る“小さなガーデンパーティー”イベントです。
持ち込み浴衣の着付けサービスがあり(※先着予約制)、カメラマンによる撮影、特別な映えスポットがあります。
イベント特製フードやドリンクなどの飲食物も充実しており、幻想的な平福川端ライトアップやスーパーボールすくいも楽しめます。

 第44回観月会「月見の會」[揖保郡太子町]

【開催日時】2025年9月20日()17:00~ ※入場無料

【開催場所】太子町立龍田小学校 体育館および周辺(地図

【お問合せ】太子町 社会教育課内 TEL:079-277-1017

芸能発表、茶席(400円)、華席が行われます。
館内・館外でランプシェードや絵行灯が作り出す幻想的な雰囲気もお楽しみいただけます。

 なぎさライブ 2025年9月[相生市]

【開催日時】2025年9月20日()18:30開演

【開催場所】扶桑電通なぎさホール 1階ホワイエ(地図

【アクセス】山陽自動車道「竜野西IC」より車で約10分 ※駐車場約180台

【お問合せ】相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール TEL:0791-23-7118

扶桑電通なぎさホールにて「なぎさライブ」が開催されます。
3人組のゴスペルクワイア「 ハピクル」によるコーラスが披露されます。

 和菓子体験 2025年9月[たつの市]

【開催日時】
2025年9月21日()10:00~11:30・27日()13:30~15:00 うすくち醤油まんじゅう
2025年9月21日()13:30~15:00・28日()13:30~15:00 創作和菓子

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)

創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。また、「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。

>> 2025年10月の和菓子体験 情報はこちら

 手話言語の国際デー・手話の日 ライトアップ(太子町庁舎)[揖保郡太子町]

【点灯期間】2025年9月22日(月)・23日(火・祝)日没~21:00

【点灯場所】太子町庁舎 北側壁面(地図

【お問合せ】太子町 社会福祉課 TEL:079-277-1013

9月23日の「手話言語の国際デー」と「手話の日」にあわせて、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう、共生する社会の実現をめざして手話に関する理解と関心を深めるための啓発活動の一環として、太子町庁舎北側壁面が手話言語のシンボルカラーである青色にライトアップされます。

 手話言語の国際デー・ブルーライトアップ(龍野城)[たつの市]

【点灯期間】2025年9月22日(月)~25日(木)19:00~21:00

【点灯場所】龍野城(地図

【お問合せ】たつの市 地域福祉課 TEL:0791-64-3204

9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、龍野城がブルーにライトアップされ、手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について、意識を高める必要性を伝えます。