下川原ふるさと朝市 2025年7月[たつの市]

【開催日時】2025年7月19日()9:00~11:30

【開催場所】たつの市営駐車場(下川原)地図

【お問合せ】たつの市観光協会龍野支部 TEL:0791-64-3156

毎月第3土曜日に「下川原ふるさと朝市」が行われます。
地元特産品や農水産物のさまざまな商品が販売されます。

 【海水浴】新舞子海水浴場[たつの市]

【営業期間】2025年7月19日()~8月17日(

【場所】新舞子海水浴場(地図

【アクセス】電車…JR「網干駅」よりタクシーで約15分、または山陽電鉄「網干駅」より神姫バス「大浦」行きで約12分 車…姫路バイパス「中地ランプ」下車、国道250号線を西へ約25分

【休憩所利用料金】大人1,000円、小学生600円、幼児400円

【駐車場】1,000台(1日500円)

【お問合せ】御津町新舞子観光協同組合 TEL:079-322-0424

瀬戸内海国立公園内にあり、白砂青松の美しい遠浅の海で海水浴が楽しめます。
波が穏やかで、小さなお子様連れのご家族も安心して遊べます。
海水浴場の周辺には宿泊施設や食事処が多く、泊まることもできます。

 【ブルーベリー狩り】道の駅みなみ波賀[宍粟市]

【営業期間】2025年7月19日()~8月中旬 9:00~16:00(予定) ※天候により開園時期の変更あり

【場所】道の駅みなみ波賀(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約30分

【入園料】一人600円 ※要予約、1時間食べ放題

【ご予約・お問合せ】道の駅みなみ波賀 TEL:0790-75-3999

初夏から夏にかけての味覚であるブルーベリーの摘み取り体験ができます。
また、朝摘みのブルーベリー、パンやデザートなどの加工品が販売されます。

 龍野歴史文化資料館 企画展「戦後80年あの日を語り継ぐ」[たつの市]

【開催期間】2025年7月19日()~8月31日()9:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】たつの市立龍野歴史文化資料館(地図

【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」より徒歩20分

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年7月22日(火)・23日(水)・8月12日(火)・13日(水)

【入館料】一般200円、学生・65歳以上100円

【お問合せ】たつの市立龍野歴史文化資料館 TEL:0791-63-0907

終戦から80年が経ち、戦争体験者が少なくなったためその記憶が薄れつつあります。
この展示では戦時下を懸命に生きたふるさとの先人たちの姿が様々な資料を通して紹介され、戦争のない世界を願う気運を醸成します。
ミュージアムトークでは戦中・戦後の町の様子、学校生活の記憶、沖縄戦の聞き取り活動を続ける松田和さんの体験などが語られます。

・ミュージアムトーク「あの日の学校、子どもたち」 2025年8月16日()14:00~15:00 ※定員先着20名、要入館料、要申込
・ミュージアムトーク「つなぐ記憶」 2025年8月31日()14:00~15:00 ※定員先着20名、要入館料、要申込

 南光ひまわり祭り[佐用郡佐用町]

【開催期間】2025年7月19日()~8月3日(

【開催場所】南光スポーツ公園周辺(周辺地図

【お問合せ】佐用町商工観光課 商工振興室 TEL:0790-82-0670

ひまわりの開花時期にあわせ、「南光ひまわり祭り」が開催されます。
物産販売テント村やひまわり迷路、アート田んぼなどイベントが盛りだくさんです。
また花火大会も行われ、祭りを盛り上げます。

・物産販売テント村 2025年7月19日()~8月3日()9:30~16:00
・ひまわり迷路(林崎・東徳久)
・アート田んぼ(林崎)
・世界のひまわり園(東徳久)
・虫と遊ぼう(佐用町昆虫館)
・工作コーナー(ひょうご環境体験館)
・ウォーターサバゲー(チャコネット)
・けん玉で遊ぼう
・ミニ新幹線
・太陽と遊ぼう(西はりま天文台)
・ひまわり祭り花火大会(佐用町商工会)

◆関連イベント
・【ひまわり】佐用町南光ひまわり畑

 タテホわくわくランド「サタデーサンセットパーク」[赤穂市]

【開催期間】2025年7月19日()・26日()・8月2日()・9日()・16日()14:00~19:00(最終受付は18:45)

【開催場所】タテホわくわくランド(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「赤穂IC」より南東へ約10分 バス…神姫バス「海浜公園前」下車すぐ

【休園日】火・水・木曜日(2025年8月12日(火)~14日(木)は開園)

【お問合せ】タテホわくわくランド 遊園地 TEL:0791-45-1037

タテホわくわくランドにて、「サタデーサンセットパーク」が開催されます。
営業時間14:00~19:00の涼しい時間に、赤穂海浜公園内の遊具施設で遊べます。
また、7月20日(日)~9月15日(月・祝)の朝9時からは「モーニングサマータイム」が実施されます。

・モーニングサマータイム 2025年7月20日(日)~9月15日(月・祝)9:00~(最終受付は平日…13:45/土日・お盆…15:45)

 レザー体験 2025年7月[たつの市]

【開催日時】2025年7月21日(月・祝10:00~12:00 革とタデアイのたたき染めでしおりづくり

【開催場所】旧淺井関三邸(地図

【参加費】1,500円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

龍野産の皮革素材を使って、レザー小物や製品の制作体験ができます。
好きなサイズのタデアイの葉っぱを布にたたき染めして、お好きな革と張り合わせたしおりが作れます。

 第43回“川の都”かみごおり川まつり[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年7月26日()9:00~20:30 ※雨天・荒天中止、入場無料
花火大会…19:50~20:30

【開催場所】千種川親水公園(役場対岸)(地図

【アクセス】JR山陽本線・智頭急行「上郡駅」より徒歩10分

【お問合せ】川まつり実行委員会 TEL:0791-52-1162

千種川親水公園にて「第43回“川の都”かみごおり川まつり」が開催されます。
ウォーターパーティーや露店・PRブース等が行われ、懐かしのイベント「チチコ釣り大会」「鮎つかみ体験」も復活します!
チチコ釣り大会では、川虫をエサにして淡水魚「ヨシノボリ」を1時間に何匹釣れたかを競い、優勝者には盾・賞状が贈呈されます。
また、19:50からは上郡町合併70周年記念に約1,700発の花火が打ち上げられます。

・チチコ釣り大会 9:00~11:00頃 ※小学生対象、定員先着50名、要事前申込
・鮎つかみ体験 10:00~12:00 ※当日受付枠あり、要参加費
・ウォーターパーティー 10:30~/11:00~
・露店・PRブース等 16:00~20:30

 ~たつの食文化体験~ ​うすくち醤油クッキング 2025年7月[たつの市]

【開催日時】2025年7月26日()・27日()10:00~12:00

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】2,500円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

うすくち醤油の美味しい使い方が学べます。
今回は、「うすくち煮夏野菜スープ」「麵つゆトマト」「鶏むね肉のカレー胡麻ソース」「魚のソテーうすくちマリネ」を作る体験ができます。
クッキング体験の後は、みんなでランチ会を楽しみましょう♪

>> 2025年8月の~たつの食文化体験~ ​うすくち醤油クッキング情報はこちら

 妙見夏まつり[宍粟市]

【開催日時】2025年7月26日()17:00~21:00

【開催場所】宍粟市立千種小学校 グラウンド(地図

【アクセス】神姫バス「千種町市民局前」より徒歩約2分

【お問合せ】妙見夏まつり実行委員会(ちくさええとこセンター) TEL:0790-71-0230

千種町の大きなまつりの1つである「妙見夏まつり」が開催されます。
ステージショーやお楽しみ抽選会が行われます!