Himeji大手前通りイルミネーション[姫路市]

【点灯期間】2025年11月22日()~2026年2月22日()17:00~22:00(週末・祝日は24:00まで)

【点灯場所】大手前通り(姫路駅前から姫路城前まで)(地図)、大手前公園(地図)、家老屋敷跡公園 一部(地図

【お問合せ】姫路市産業振興課 TEL:079-221-2453

大阪・関西万博開催期間中に実施された「Himeji大手前通りイルミネーション」を、冬季期間も引き続き開催されます。
世界的照明デザイナーとして活躍される石井幹子氏の監修のもと、約25万球のフルカラーLEDで装飾されたり、姫路城の彩雲ライトアップと連動した演出が行われます。
今回は「あたら夜」をテーマに、白く輝く姫路城に思いをはせては、彩雲の光に「明けないでほしい」と願うような夜景が創造されます。
イルミネーションは季節・時間ごとに変化し、クリスマスや正月、バレンタインなどのイベント期間には特別なカラーで演出されます。
また、大手前通りの一部が歩行者天国になる日が設けられ、道の真ん中で姫路城とイルミネーションのコラボレーションや点灯セレモニーを楽しめます。

・歩行者天国 2025年11月22日()・23日(日・祝)・12月20日()・21日(

 Himeji Castle of Light「DANDELION PROJECT 姫路城×NAKED, INC.」 [姫路市]

【開催期間】2025年11月22日()~12月11日(木)17:45~21:15(入場は21:00まで) ※荒天中止

【開催場所】姫路城三の丸広場(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分

【参加料】18歳以上1,000円、高校生以下無料

【お問合せ】(公社)姫路観光コンベンションビューロー TEL:079-280-8883

姫路城三の丸広場が光に包まれるライトアップイベント「Himeji Castle of Light「DANDELION PROJECT 姫路城×NAKED, INC.」」が開催されます。
終戦から80年を迎える今年、世界遺産・姫路城を舞台に「平和」をテーマにした参加型体験アートが実施されます。
三の丸広場の中央にタンポポのアートオブジェが設置され、姫路市内の小学生と制作した“平和の花”がプロジェクションマッピングで投影されるほか、姫路城 石垣に光の映像演出が描かれる「DANDELION Wall Projection」、かつて姫路城内の高台にあったといわれる藤棚をモチーフにした「Prism Garden」など、幻想的な風景が広がります。
和傘カフェラウンジでくつろぎながら、ライトアップとインスタレーションに彩られた姫路城を見ることもできます。
呼吸するように揺らぐ、幻想的な空間をお楽しみください。

・有料コンテンツ
「NAKEDディスタンス提灯(R)」 1つ500円
「NAKED花みくじ」 1つ500円
・ワークショップ 2025年10月6日(月)17:00~21:00

 兵庫県立フラワーセンター「ハボタンフェア」[加西市]

【開催期間】2025年11月29日()~12月21日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター ガーデンショップ、花壇(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【料金】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

北播磨オリジナルのハボタンが、ガーデンショップにて販売されます。
また、南入口の花壇では兵庫県立播磨農業高校の生徒が栽培したハボタンの植栽が展示されます。
バラエティに富んだハボタンを観賞しませんか。

 石妙寺紅葉まつり[神崎郡市川町]

【開催日時】2025年11月29日()10:00~17:00(出店は15:00まで)

【開催場所】市川町石妙寺(地図

【アクセス】路線バス「市川町スポーツセンター」より徒歩4分

【お問合せ】石妙寺 TEL:0790-26-0131

石妙寺にて、ペットと一緒に来場できる「紅葉まつり」が開催されます。
紅葉のライトアップ、紅葉まつり限定御朱印、グルメの出店などが行われます。
小岩芽生 木彫作品展やころころりん 手形足形アート、バンド演奏、紅葉ライトアップセレモニーなどを楽しめます♪
また、正座でガマン大会の優勝者には賞品も!

 『男女共同参画』あいめっせフェスティバル2025[姫路市]

【開催日時】2025年11月29日()10:00~16:00 ※入場無料

【開催場所】イーグレひめじ3階・4階(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より北へ徒歩約15分

【お問合せ】姫路市男女共同参画推進センター あいめっせ TEL:079-287-0803

男女共同参画社会の実現に向かって活動している「あいめっせ」。
あいめっせに登録している団体などによるフリーマーケット、相談会、展示、ステージパフォーマンスなどが行われます。
会場の各催しに参加してスタンプを集めたら、抽選で景品がもらえるスタンプラリーも実施されます!

・ステージイベント 10:00~16:00
・ブースイベント 10:00~15:30
・男女共同参画について考えよう 10:00~15:30
・女性のための創業相談会 10:00~16:00
・ほっこりあったか・おこた屋さん 10:00~15:30
・ようこそ新婦人へ~全国NGO団体 平和を願う活動をしています~ 10:00~15:30
・あいめっせ保健室~元気で長生きするために~ 10:00~15:30
・いのちの電話の事、もっと知ってください・古着のリメイク 10:00~15:30
・ひきこもり相談室 10:00~15:30
・ちょっと見て聞いておしゃべりしよう闇鍋茶会 10:00~15:30
・Social Eightが提供するウェルビーイング 10:00~15:30
・こども映画会 11:00~12:10 ※各先着28名

 Ichikawa防災フェスティバル[神崎郡市川町]

【開催日時】2025年11月30日()9:00~14:00

【開催場所】市川町文化センター 芝生広場、第3駐車場、第4駐車場等(地図

【アクセス】JR播但線「甘地駅」より徒歩約20分

【お問合せ】市川町消防団(住民環境課) TEL:0790-26-1011

市川町消防団を身近に感じてもらい、入団の促進や町全体の防火防災意識を高めるために「Ichikawa防災フェスティバル」が開催されます。
分団員による操法披露や中播消防署による放水、救助パフォーマンス披露、防災講演、屋形こども園による演奏などが行われます。
また、起震車で地震を体験したり、煙避難体験、土嚢づくり体験などの体験イベントもあります。
ひまりん、ケッシー・カッキーとのグリーティング、スタンプラリーも実施され、子どもも楽しめるイベントです。

 姫路城 冬の特別公開[姫路市]

【開催期間】2026年2月1日()~14日()9:00~16:00(最終受付)
※特別公開エリアの受付場所はイの渡櫓にございます。天守群のご見学時間を見込み、15:00までには入城改札口をお通りください。

【開催場所】姫路城 全小天守、イ・ロ・ハの渡櫓(周辺地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分、または神姫バス「大手門前」より徒歩5分

【観覧料】18歳以上1,000円、小・中・高校生300円、未就学児無料 ※別途、姫路城縦覧料が必要

【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146

昨年4月に行われた特別公開に引き続き、今回は全小天守(東小天守・乾小天守・西小天守)、イ・ロ・ハの渡櫓の6棟が特別に公開されます。
小天守からは、圧巻の大天守や複雑に配置された門、迷路のような登城ルートなどを望めます。
イ・ロ・ハの渡櫓は映画の撮影にも使われたことがあり、現存する渡櫓で最大級の規模を誇ります。