【点灯日時】2025年9月23日(火・祝)18:00~21:30
【点灯場所】加古川市役所 新館(地図)、総合福祉会館(地図)
【お問合せ】加古川市 障がい者支援課 TEL:079-427-9210
「手話言語の国際デー」に合わせて、手話は言語であるという認識を広めるため、加古川市役所 新館と総合福祉会館がブルーにライトアップされます。
【点灯期間】2025年9月23日(火・祝)~28日(日)
【点灯場所】アスティアかさい(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より約4km 電車…北条鉄道「北条町駅」下車
【お問合せ】加西市 地域福祉課 TEL:0790-42-8725
9月23日の「手話言語の国際デー」と9月最後の1週間の「国際ろう者週間」にあわせて、きこえない方への理解を深めるため、アスティアかさいが「世界平和」を意味する青色にライトアップされます。
【点灯日時】2025年9月23日(火・祝)日没~22:00
【点灯場所】アクリエひめじ(地図)
【お問合せ】姫路市 障害福祉課 TEL:079-221-2454
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、手話言語への認知を広めるため、アクリエひめじがシンボルカラーの青色にライトアップされます。
【点灯日時】2025年9月23日(火・祝)日没~0:00
【点灯場所】姫路城(地図)
【お問合せ】姫路市 障害福祉課 TEL:079-221-2454
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、手話言語への認知を広めるため、姫路城がシンボルカラーの青色にライトアップされます。
また、20:00・21:00からの15分間は白色ライトアップが行われます。
【開催日時】2025年9月23日(火・祝)日没15分後~21:00
【開催場所】明石市立天文科学館(地図)
【アクセス】JR「明石駅」から徒歩約15分
【お問合せ】明石市 障害福祉課 TEL:078-918-1344
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせ、市民、地域、社会が一つとなって、「手話が言語である」ことの認知を広めるため、明石市立天文科学館がイメージカラーのブルーにライトアップされます。
【点灯期間】2025年9月24日(水)~30日(火)日没~21:00 ※壁面投影は土日および雨天時は中止
【点灯場所】太子町庁舎 北側、東側(地図)
【お問合せ】太子町 企画政策課 TEL:079-277-5998
SDGsが国連で採択された9月25日を含むSDGs週間に合わせて、太子町庁舎北側が17色にライトアップされ、同時に太子町庁舎東側で壁面投影が行われます。
【開催日時】2025年9月26日(金)~28日(日)9:00~17:00
※事業者により時間が異なります。
【開催場所】西脇市および多可町エリア(周辺地図)
※開催エリアが広いため車での参加がオススメです。
【お問合せ】西脇・多可オープンファクトリー「もっぺん」実行委員会
西脇市・多可町にて、ものづくり現場の見学、体験ができる「もっぺん」が開催されます。
繊維業、製造業、農業、伝統工芸などものづくり事業者の見学やワークショップ、展示、販売などが行われます。
・ふさみみで編む、世界に一つのスツールマット 2025年9月27日(土)・28日(日)13:00~14:30/15:00~16:30 ※要料金、定員5名、要予約
・世界に一台の進化した木製自動織機「布トラディヴァリウス」での機織り体験 2025年9月27日(土)・28日(日)13:00~14:30/15:00~16:30 ※要料金、定員2名、要予約
・西脇市郷土資料館見学 2025年9月26日(金)~28日(日)9:00~17:00
・播州織のコースターづくり 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~ ※約1時間、定員各10名、要予約
・オーダーカーテンができるまで!製造工場見学ツアー 2025年9月26日(金)10:00~10:45/13:30~14:15 ※定員各10名、要予約(当日参加可)、小学4年生以上対象(小学生は保護者同伴)
・シャツが生まれる現場 見学会 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:00/13:00~15:00 ※随時受付、定員1組5名程度(安全上の理由から小学生未満のお子様は工場立入不可)
・みのる庵でもっぺんを語らナイト 2025年9月26日(金)・27日(土)17:00~翌10:00 ※要料金、定員1日11名、予約優先
・レザークラフト体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~12:00/13:00~17:00(16:00最終受付) ※要料金
・フットプリント体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~12:00/13:00~17:00 ※15分間
・名刺・グッズ作成、工場見学 2025年9月27日(土)10:00~11:00/13:30~14:30 ※要料金、定員各5名、要予約(当日参加可)
・折り染め体験 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~/11:00~/13:00~/14:00~ ※約60分間、要料金、定員各5名(小学1年生以上)、要予約(当日参加可)
・【播州織】オリジナルデザインテキスタイルづくり 2025年9月27日(土)10:00~12:00/14:00~16:00 ※要料金、定員8名、要予約
・兵庫県立工業技術センター 繊維工業技術支援センターの見学と手織り体験 2025年9月26日(金)・27日(土)13:00~ ※約3時間、定員10名(小学5年生以上)、要予約
・縫製工場・店舗見学 2025年9月28日(日)10:00~16:00 ※約30分~1時間程度、要予約(当日参加可)
・日本一おせっかいなクリーニング工場の見学 2025年9月27日(土)11:00~12:00/13:00~14:00 ※定員20名、要予約
・播州織工業協同組合 見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~/11:00~/13:00~(9/26のみ)/14:00~ ※約50分間、定員30名、要予約(当日参加可)
・好きな生地と、好きなかたちで。カスタムシャツ体験 2025年9月26日(金)・27日(土)11:00~12:00 ※要料金、定員5名
※開催時間の10分前に店舗にお越しください。
・tamaki niime のLab見学・ショール制作体験 2025年9月26日(金)~28日(日)11:00~12:00/13:00~14:30/14:30~15:30/15:30~17:00 ※要料金、定員各20名(Lab案内)・各15名(Lab案内+体験)、要予約
・木と触れる1dayワークショップツアー 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~17:00 ※要料金、定員各10名程度、要予約
・大城戸織布 工場見学 2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~11:30 ※定員5名程度、要予約
・播州の繊維産業活性化を目指すエコファクトリー見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:00/13:00~14:00(9/26のみ) ※定員各30名、要予約
・【播州織】自分だけのストール&テキスタイルをつくろう! 2025年9月27日(土)10:00~12:00/14:00~16:00 ※要料金、定員8名、要予約
・小林刺繍 工場見学、物作り体験 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~11:30(9/27のみ)/14:00~16:00 ※要料金、定員5名(見学)・各3名(体験)、要予約
・新旧二種類の織機の工場見学とプチマルシェ 2025年9月28日(日)10:30~/13:30~/14:30~/15:30~ ※定員各10名、要予約(当日参加可)
・県下最大規模の完熟堆肥製造施設の見学会 2025年9月26日(金)10:00~12:00/13:00~16:00 ※約30分間、定員各10名、要予約
・【播州織】ハギレや糸でチャーム&缶バッジをつくろう! 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~16:00 ※約30分間(ワークショップ)、要料金
・播州織ジャカード織物工場の見学、ワークショップ、物販 2025年9月26日(金)~28日(日) ※要料金、要予約(〆切)
・播州産地で最多の織機を誇る工場へ─見て・学んで・買える工場見学 2025年9月26日(金)・27日(土)13:00~14:20/14:30~15:50 ※定員25名、要予約
・ヴィンテージ織機LIVE 2025年9月27日(土)10:50~/13:50~/15:20~ ※約20分間、定員25名
・工場まる見え!ものづくり探検ツアー 2025年9月26日(金)10:00~/15:00~ ※定員各15名、要予約
・端切れを使ったワークショップ 2025年9月26日(金)11:00~12:00/14:00~15:00 ※定員各30名、要予約
・好きな布で彩る、私だけのインテリアアート 2025年9月26日(金)10:45~/14:15~ ※30分~1時間、要料金、定員各10名、当日受付(工場見学参加者のみ)
・あなたの字を味わいある書に大変化。書が苦手な方大歓迎。 2025年9月26日(金)~28日(日)10:00~17:00 ※要料金、定員各8名、要予約(当日参加可)
・KOKUBOの製氷工場見学ツアー 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~/14:00~(9/26のみ) ※定員5~10名、要予約
・TAKAMIOKAKI工房見学 2025年9月26日(金)・27日(土)8:00~12:00
・播州織のぬののぬりえワークショップ|ルーペで覗く布の世界 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~16:00 ※10~15分間、要料金、定員3名(ぬりえ)・1~2名(ルーペ)
・セントラルフットウェアサービス工房見学 2025年9月26日(金)・27日(土)10:00~17:00 ※約15分間
【開催日時】2025年9月27日(土)10:00~15:00(9:45開会式)
【開催場所】龍野体育館、たつの市役所周辺駐車場、中川原グラウンド(周辺地図)
【駐車場】
一般…市役所西駐車場・東臨時駐車場、揖保川河川敷臨時駐車場、県龍野庁舎東及び西駐車場
障害者優先…市役所本館東駐車場、体育館東駐車場
【お問合せ】たつの市 地域福祉課 障害福祉係 TEL:0791-64-3204
たつの市制施行20周年を記念して「ユニバーサルスポーツフェス」が開催されます。
パラリンピックに出場経験のある選手との競技体験会やユニバーサルスポーツ競技大会などが行われます。
◆パラリンピアンとの交流会および競技体験会
・座位バレーボール 10:00~12:00(9:00受付) ※要申込、定員先着30名(受付終了)
・車いすバスケットボール 13:00~15:00(12:15受付) ※要申込、定員先着30名(9/22〆切)
※競技体験会の前に行う、ミニトークとデモンストレーションは事前申込不要です。
◆ユニバーサルスポーツ競技大会
・ボッチャ 10:15~15:00(9:00受付) ※要申込、定員12チーム(1チーム3~5名)
・フライングディスク(アキュラシー) 13:15~15:00(12:15受付) ※要申込、定員30名
・モルック 10:20~15:00(10:00受付) ※雨天中止、要申込、定員45名程度
※同時開催される体験会は事前申込不要です。
◆らくスポ
◆インクルーシブマルシェ
【開催日時】2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~12:00
【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図)
【参加費】2,500円
※イベント参加には予約が必要です
【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321
うすくち醤油を使ったクッキング体験ができ、 うすくち醤油で整える日々の食卓のレシピが学べます。
今回のメニューは、「肉じゃが(うすくち煮)」「すだち煮麺(うすくち麺つゆ)」「酢ごぼうサラダ(うすくち漬け)」の予定です。
クッキング体験後は、みんなでランチ会を楽しみましょう♪
↑画像をクリックしていただくとPDFが開きます。
【開催場所】姫路市自然観察の森(地図)
【アクセス】公共交通機関…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「自然観察の森」下車、徒歩5分 車…姫路西バイパス「太市ランプ」より3分
【開館時間】9:00~16:30(ネイチャーセンター)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)
【お問合せ】姫路市自然観察の森 TEL:079-269-1260
「自然観察の森」は、身近な自然環境の中で昆虫、野鳥等の小動物及び植物とふれあい、これらの観察を通じて自然への理解を深めることができる施設です。
毎月、「ぶらりウォーキング」や「バードウォッチング入門」、「ロープで木登り体験(ツリーイング)」などのさまざまなイベントを行っています。
《10月》
・10月ぶらりウォーキング 2025年10月2日(木)
・苔テラリウム教室 2025年10月4日(土)
・10月森のフシギさがし 2025年10月5日(日)
・10月バードウォッチング入門 2025年10月11日(土)
・ハーバリウム教室 2025年10月12日(日)
・木工クラフト教室 木の時計 2025年10月18日(土)
・10月竹あかりを作ろう 2025年10月19日(日)
・木工クラフト教室 カレンダー 2025年10月25日(土)
・森のかみしばい 2025年10月5日(日)
・森の腹話術&マジックショー 2025年10月19日(日)
《11月》
・11月竹でクリスマスツリーを作ろう 2025年11月1日(土)・29日(土)
・11月おやこ森あそび 2025年11月2日(日)
・11月ぶらりウォーキング 2025年11月6日(木)
・11月バードウォッチング入門 2025年11月8日(土)
・ボタニカルキャンドルを作ろう 2025年11月9日(日)
・自然の中であそび隊 2025年11月16日(日)
・クリスマスリースを作ろう 2025年11月23日(日・祝)
・ロープで木登り体験(ツリーイング) 2025年11月30日(日)
・森のかみしばい 2025年11月9日(日)・23日(日・祝)
・森の腹話術&マジックショー 2025年11月16日(日)
《12月》
・12月ぶらりウォーキング 2025年12月4日(木)
・ミニ門松作り 2025年12月6日(土)・20日(土)
・12月森のフシギさがし 2025年12月7日(日)
・12月バードウォッチング入門 2025年12月13日(土)
・12月竹でクリスマスツリーを作ろう 2025年12月14日(日)
・メリークリスマス みんなであそぼ 2025年12月21日(日)
・森のかみしばい 2025年12月14日(日)
・森の腹話術&マジックショー 2025年12月7日(日)
※イベントの詳細・お申し込み方法に関しては、上記パンフレット画像または姫路市自然観察の森公式ホームページをご確認ください。