和菓子体験 2025年10月[たつの市]

【開催日時】
2025年10月11日()10:00~11:30・19日()13:30~15:00 創作和菓子

2025年10月11日()13:30~15:00・19日()10:00~11:30 うすくち醤油まんじゅう

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)

創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。また、「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。

 市制施行20周年記念「ひょうご里山フェスタ2025」[たつの市]

【開催日時】2025年10月12日()9:30~15:00 ※雨天決行(荒天中止)

【開催場所】中川原公園(地図

【駐車場】千鳥ヶ浜駐車場

【アクセス】JR姫新線「本竜野」より徒歩約11分

【お問合せ】たつの市 農林水産課 林務水産振興係 TEL:0791-64-3137

たつの市の中川原公園にて「ひょうご里山フェスタ2025」が開催されます。
たつの市民をはじめとする兵庫県民が、里山への理解を深め、里山を守り育てる意識を醸成することを目的としたイベントです。
式典やステージイベント、展示・PR、体験などの出展ブースが行われます。

・プロローグ演奏 10:00~10:30
・式典 10:30~12:00
・ステージイベント
「たつの市立龍野東中学校吹奏楽部、兵庫県警察音楽隊のコラボ演奏」 12:20~12:50
「たつの市の“いいもの”発信 ←バジル等農林水産物の紹介など」 13:00~13:30
「ユースサポーターによる里山をテーマとしたステージ」 13:40~14:00
「チェーンソーアート(ムークス・村田、ゲド・森本、カズキ・サイトウ)」 14:10~14:50
・出展ブース(展示・PR、体験、デモンストレーション、飲食) 9:30~15:00

 コスモスが咲き誇る ひまわりの丘公園・浄土寺散策コース[小野市]

【開催日時】2025年10月23日(木)9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「小野駅」(地図)~大池総合公園~うるおい交流館エクラ~浄土寺~ひまわりの丘公園~神戸電鉄「小野駅」(解散)

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

今回は、「コスモスが咲き誇る ひまわりの丘公園・浄土寺散策コース」と題して約11kmのコースを巡ります。
参加者全員に記念品がプレゼントされます♪
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。

 音楽のまち・ひめじ ふらっとお散歩コンサート2025[姫路市]

【開催日】2025年10月26日(

【開催場所】姫路市市民会館 大ホール(地図)、姫路文学館 講堂地図
※周辺の駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。

【入場料】無料(先着順)
※未就学児入場可。満席の際は入場をお断りする場合がございます。

【お問合せ】姫路市文化国際交流財団 制作チーム TEL:079-289-1108

今年も「音楽のまち・ひめじ ふらっとお散歩コンサート2025」が開催されます。
姫路城周辺の2施設でクラシック・ジャズなど様々な演奏を楽しめます。

・和太鼓・篠笛の調べ 11:00~12:00(10:30開場)[姫路市市民会館 大ホール]
・「ひめじアートシーズン」関連イベント『はじめての和太鼓体験』 12:10~12:50 ※和太鼓に初めて触れる方対象(先着)[姫路市市民会館 大ホール舞台上]
・ヴァイオリン&ヴィオラ&チェロで奏でる 秋色セレナーデ 13:30~14:30(13:00開場)[姫路文学館 講堂]
・秋のジャズ・プロムナード 15:30~16:30(15:00開場)[姫路市市民会館 大ホール]

◆関連イベント
・ひめじアートシーズン2025 2025年9月13日()~11月30日(

 レザー体験 2025年10月[たつの市]

【開催日時】2025年10月26日(13:00~16:00 ヌメ皮のカービングでオリジナルポケットを作ろう

【開催場所】atelier tutti ~アトリエ~(井上宅)(地図

【参加費】4,000円
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

今回のレザー体験では「ヌメ皮のカービングでオリジナルポケットを作ろう」が行われます。
無地のヌメ皮に自分で考えた模様を彫って着色し、バッグに手縫いで縫い付けをします。

 LEATHER FESTIVAL 2025(2025年レザーフェスティバル)[姫路市]

【開催日時】2025年11月7日(金)・8日()10:00~16:00

【開催場所】有限会社新喜皮革(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より『セントラルパーク』『清住』『小原』『社』行きのバスで「小川橋西詰」下車、徒歩5分
※当日は混雑が予想され、入場をお待ちいただく場合もございます。メイン駐車場が満車の際は、近隣駐車場へのご案内となります。(公共交通機関のご利用をお勧めします。)

【お問合せ】新喜皮革 TEL:079-224-8136

革の良さ・素晴らしさを手に取って実感していただける、新喜皮革の人気イベント「LEATHER FESTIVAL 2025(2025年レザーフェスティバル)」が開催されます。
当日は、新喜皮革の「コードバン」はもちろん、馬革や牛革などの皮革のほか、革小物などを販売するお店、ワークショップのお店や飲食店が並びます。
また、靴磨き専門店「磨き座 継-HERITAGE-」の西岡氏による靴磨きの実演、異色のマッスルパフォーマー・ウマッチョ氏によるパフォーマンスや姫路出身のぜんじろう氏によるトークショーなども行われます。

・工場見学 2025年11月7日(金)・8日(
午前の部11:00~/午後の部14:00~(要予約)

新喜皮革公式HPにて事前予約受付

・靴磨き実演 2025年11月8日()13:00~
・ウマッチョ パフォーマンス 2025年11月7日(金)・8日()12:00~
・ぜんじろう トークショー 2025年11月7日(金)13:00~

>> 2024年の『レザーフェスティバル』のご紹介ブログはこちら

 第5回みっきぃハイキング 第1回加西風土記の里ウォーク「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」[三木市]

【開催日時】2025年11月15日()9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「緑が丘駅」(地図)~兵庫県立三木総合防災公園~淡河川疎水導水管~御坂サイフォン橋~御坂神社~神戸電鉄「緑が丘駅」(解散)

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

三木市・加西市共催で、「みっきぃハイキング 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は、「御坂のサイフォンを目指して!播磨国風土記堪能コース」と題して約12kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。
加西風土記の里ウォークは年に5回開催され、参加者にはハイキング手帳が渡されます。参加回数により記念品が贈呈されます♪

>> 2025年11月の第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」情報はこちら

 第2回加西風土記の里ウォーク「五百羅漢紅葉満喫コース」[加西市]

【開催日時】2025年11月27日(木)10:40集合 ※雨天中止

【コース】北条鉄道「北条町駅」(地図)~北条の宿~五百羅漢~横尾街道~北条鉄道「北条町駅」(解散)
※五百羅漢の拝観料200円が必要です。

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

加西市観光協会共催で「 加西風土記の里ウォーク」が行われます。
今回は「五百羅漢紅葉満喫コース」と題して約4.5kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。