【見頃】2025年10月下旬~11月中旬
【場所】福知渓谷(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約40分
【駐車場】無料(20台)
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923(月曜定休)
雪彦峰山県立自然公園内にある山深い渓谷です。
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた福知渓谷を散策しながら風景を楽しめます。
10月下旬頃からモミジやカエデが色づき始め、次第に真っ赤な紅葉に包まれる様は絶景です。
【紅葉】福知渓谷[宍粟市]【見頃】2025年10月下旬~11月中旬
【場所】福知渓谷(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約40分
【駐車場】無料(20台)
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923(月曜定休)
雪彦峰山県立自然公園内にある山深い渓谷です。
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた福知渓谷を散策しながら風景を楽しめます。
10月下旬頃からモミジやカエデが色づき始め、次第に真っ赤な紅葉に包まれる様は絶景です。
町制施行70周年記念事業 第58回稲美町菊花展[稲美町]【開催期間】2025年10月25日(土)~11月14日(金)9:00~17:00 ※11/14は14:00まで
【開催場所】いなみ文化の森 南側駐車場(地図)
【アクセス】バス…神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ 車…第二神明道路「明石西IC」より約10分
【お問合せ】稲美町立ふれあい交流館 TEL:079-492-7700
町制施行70周年を記念して「第58回稲美町菊花展」が開催されます。
ふれあい交流館サークルの「稲美菊の会」共催で、色とりどりの菊花が展示されます。
第97回明石公園菊花展覧会[明石市]【開催期間】2025年10月25日(土)~11月16日(日)平日10:00~16:00/土日祝9:00~17:00 ※入場無料
【開催場所】兵庫県立明石公園(地図)
【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「明石駅」北口より徒歩5分 車…第二神明道路「大蔵谷IC」より約10分
【お問合せ】花と緑の学習園 TEL:078-924-6111
明石市の「市の花」である菊花が並ぶ菊花展覧会は、全国的に見ても長い歴史を持ち、多くの人に親しまれる行事となっています。
大正15年、イベント会場を明石公園に移して以来、毎年展覧会として開催されています。
幽邃閑雅な明石城を背景に、「大菊」「懸崖菊」「盆栽菊」などが並びます。
明石公園サービスセンター 西館2階では「大菊切花展」が同時に開催されます。
・大菊切花展 2025年11月5日(水)~9日(日)9:00~16:00
【紅葉】太山寺[赤穂郡上郡町]【見頃】2025年10月末~11月中旬頃
【場所】太山寺(地図)
【アクセス】智頭急行「上郡駅」より車で約25分
【お問合せ】上郡町産業振興課 TEL:0791-52-1116
昔は太山寺三十三坊と伝えられるほど多くの坊舎があった太山寺。
中世の乱によりその大半を焼失しましたが、法灯は絶えることなく護り続けられており、現在は太山寺本堂を中心に三ヶ寺が残されています。
太山寺境内を彩る紅葉の風景は見ものです。
【紅葉】原不動滝[宍粟市]【見頃】2025年11月上旬~下旬 8:00~17:00
【場所】原不動滝(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約40分
【入園料】中学生以上200円、小学生以下100円
【駐車場】波賀不動滝公園 駐車場(50台)
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923/波賀市民局北部事務所波賀産業振興係 TEL:0790-75-2220
「日本の滝100選」の1つに選ばれた原不動滝。
男滝と女滝から成っており、男滝は県下最大級の落差88mを誇ります。
原不動滝周辺で、ブナやモミなどの木々が色づきます。
手柄山温室植物園「秋のベゴニア展」[姫路市]【開催期間】2025年11月1日(土)~16日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図)
【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分
【休園日】金曜日
【入園料】大人250円、6歳~中学生100円
【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300
姫路ベゴニア同好会の協力のもと、約50種150点のベゴニアが展示されます。
会期中は展示説明会、ベゴニアの販売が行われます。
また、11月1日・2日は先着順抽選による入園者プレゼント(ベゴニア苗)もあります♪
・入園者プレゼント 2025年11月1日(土)・2日(日) ※先着順抽選、各日50名
・展示説明会 2025年11月1日(土)10:00~ ※要入園料
【紅葉】慈眼寺[三木市]【見頃】2025年11月上旬~下旬
【場所】慈眼寺(地図)
【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で約10分
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
648年、法道仙人によって建てられた慈眼寺は紅葉の名所として知られています。
境内にある紅葉が赤・黄・オレンジに色づき、美しい景観を見ることができます。
特に、参道にある深紅色に染まった紅葉のトンネルは一見の価値があります。
【紅葉】ちくさ高原[宍粟市]【見頃】2025年11月上旬~中旬
【場所】ちくさ高原(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約45分
【駐車場】100台
【お問合せ】ちくさ高原スキー場 TEL:0790-76-3555
標高850m~1125mに位置しており、氷ノ山後山那岐山公園に囲まれているちくさ高原。
広々とした高原でモミジ、ブナ、ケヤキなどが紅葉します。
ススキとの美しいコントラストをぜひ実際に見てみてください。
【紅葉】龍野公園(紅葉谷・聚遠亭)[たつの市]【見頃】2025年11月上旬~下旬(聚遠亭は9:00~16:30まで)
【場所】龍野公園(地図)
【アクセス】電車…JR「本竜野駅」より徒歩25分、またはタクシーで約10分 車…山陽自動車道「龍野IC」より約10分
【休館日】聚遠亭:月曜日(祝日の場合は翌日)
【お問合せ】たつの市都市計画課 TEL:0791-64-3164
鶏籠山の山裾にある紅葉谷は、色づいたカエデが木漏れ日も通さないほど生い茂り、神秘的な雰囲気が漂います。
紅葉谷から坂を上ると、近畿自然歩道を散策することもできます。
【紅葉】清林寺[佐用郡佐用町]【見頃】2025年11月上旬~中旬
【場所】清林寺(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より国道373号線を南下、約20分 電車…智頭急行「久崎駅」より徒歩20分
【お問合せ】清林寺 TEL:0790-88-0049
200本以上の多種多様なもみじが境内を鮮やかに染める様子から別名“もみじ寺”と呼ばれ、親しまれている清林寺。
色とりどりの落ち葉で彩られた石階段を登ると本堂が見え、庭園にはもみじが広がります。
毎年開催されるもみじまつり期間中は、日没(17:30頃)~21:00にライトアップも行われます。