多可オープンガーデン2025[多可町・西脇市]

【開催期間】2025年3月~6月頃
※庭園により公開日が異なりますので、各庭主の情報は公式ホームページでご確認ください。

【場所】多可町・西脇市

【お問合せ】多可町観光交流協会 TEL:0795-32-4779

「多可オープンガーデン」は、おおむね4月から6月にかけ、花愛好家の手作りの庭が無料で公開されます。
ガーデニングにこだわった庭や季節によって見どころが異なる庭など、普段は気軽に見ることができない草木の庭をゆっくりと見て楽しめます。

 【桜】播州清水寺[加東市]

【見頃】4月上旬~5月中旬 8:00~17:00

【場所】播州清水寺(地図

【アクセス】JR宝塚線「相野駅」よりバス「清水寺」下車

【入山料】大人500円、高校生300円、中学生以下無料

【お問合せ】加東市商工観光課 TEL:0795-43-0530/播州清水寺 TEL:0795-45-0025

御嶽山山頂にある播州清水寺への登山道に、約600本の桜が植栽されています。
ソメイヨシノから始まり、八重桜まで順次開花するので長期間楽しめます。

 兵庫県立フラワーセンター 春のベゴニア展[加西市]

【開催期間】2025年4月5日()~5月18日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 四季の花室(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ベゴニアの中でも、茎がまっすぐ上に伸びる木立性ベゴニアと茎が横に伸びる根茎性ベゴニアが主に展示されます。
花も葉も美しいベゴニアの世界をお楽しみください。

 手柄山温室植物園「サボテンと多肉植物展」[姫路市]

【開催期間】2025年5月10日()~18日(9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園口」下車、西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円、6歳未満無料

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

約50種150点の珍しいサボテンや多肉植物などが展示されます。
5月18日11:00から展示説明会が行われるほか、レストハウス「花の家」では会期中サボテン・多肉植物が販売されます。

・展示説明会 2025年5月18日()11:00~ ※要入園料

 春のばら園[姫路市]

【開園期間】2025年5月10日()~6月11日(水) ※期間中無休

【開園時間】平日9:30~16:00(入園は15:30まで)/土日9:30~16:30(入園は16:00まで)
※駐車場含め、土日の園内は大変込み合う状況です。平日の方がゆっくりと薔薇をご鑑賞いただけるため、平日のご来園をお勧めします。

【開催場所】姫路ばら園(地図

【アクセス】電車…JR播但線「仁豊野駅」下車、国道312号線を北へ徒歩12分 車…播但有料道路「豊富ランプ」下車、最初の信号を右、西へ7分

【入園料】中学生以上700円、12歳未満無料(大人1名の同伴につき3名まで無料)
※5月の第3・第4土日は900円

【お問合せ】姫路ばら園 TEL:079-264-4044

毎年恒例の「春のばら園」が今年も開園します。
開園中にワークショップや園芸相談、弾き語りライブ、フェスタなどさまざまなイベントが開催されます。
また、5月10日(土)は先着100名様に「ミニバラ苗」が贈られます。(※お子様及び無料招待券ご利用の方を除く)
春のばら園終了後は、色とりどりのバラを分けて花バケツとして販売されます♪(※要予約)

・アロマの香りでリラックス、花数秘で本来の輝くあなたへ導きます 2025年5月21日(水)10:00~15:30 ※20分間、参加費2,000円、雨天中止
・花セラピー 2025年5月21日(水)10:00~15:30 ※30分間、参加費3,000円、雨天中止
・無農薬ハーブ洗顔石鹼作り(ラベンター or ローズマリー or 竹炭) 2025年5月24日()10:00~15:30 ※15分間、参加費1,000円、雨天中止
・薔薇の園芸相談 2025年5月25日()・6月1日()10:00~12:00/13:00~15:00 ※1人20分以内
・癒しと笑いの弾き語りライブ 2025年5月31日()11:00~/13:30~ ※雨天中止
・ローズガーデンクラシックコンサート 2025年6月1日()11:00~/13:00~ ※雨天中止
・キラキラ Girl’s フェスタ 2025年6月8日()10:00~15:00
・花バケツ 2025年6月27日(金)~7月1日(火)9:30~11:00 ※1杯2,750円、要予約(店内にて受付)

 兵庫県立フラワーセンター「ストレプトカーパス展」[加西市]

【開催期間】2025年5月24日()~6月22日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 大温室、四季の花室、ゲスネリア室地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【入園料】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ピンクやブルー系の気品ある花を咲かせるストレプトカーパス。
イワタバコ科ストレプトカルプス属に分類される草本で、兵庫県立フラワーセンターで交配したオリジナルの品種や原種なども展示されます。

 手柄山温室植物園「播磨の絶滅危惧種展」[姫路市]

【開催期間】2025年5月24日()~6月8日(9:00~17:00 (入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

姫路を含む播磨地域の絶滅危惧種100点が展示されます。
県内で初めて見つけたニラバラン、湿地の紅一点トキソウ、牧野富太郎氏が命名したコヤスノキ、チトセカズラなども。
わかりやすいパネル展示のほか、期間中の日曜日は展示説明会もあります。

・展示説明会 期間中の日曜日 11:00~ ※要入園料

 植物の祭典「第二回 姫路城 奇草天外な植物市」[姫路市]

※画像をクリックしていただくと、詳細をご確認いただけます(PDF)

【開催日時】2025年6月8日()10:00~16:30

【開催場所】イーグレひめじ[販売会:1階広場・地下2階アリーナ / 講演会:1階広場横の部屋&地下2階アリーナ内](地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約10分

【お問合せ】植物イベント実行委員会

イーグレひめじにて、植物の祭典「第二回 姫路城 奇草天外な植物市」が開催されます。
全国各地の様々な植物を極めた出店者21店による販売会(一部展示のみ)と、植物の第一人者である3人の講師による講演会を行われ、初心者から趣味家まで楽しめるイベントです。

★各メディアを見て来場された方へ先着200名様にプラ鉢プレゼント (当日、「はりまるしぇ」を見たと言ってください。)

  • 講演会(1)「食虫植物の寄せ植え教室」12:00~14:30
    ※要参加費、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、作成した寄せ植えはお持ち帰り可
  • 講演会(2)「初夏のサボテン · 多肉植物基礎講座」15:00~16:00
    ※参加費無料、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、参加者にはサボテン・多肉植物をプレゼント
  • 講演会(3)「誰でもできる!苗から盆栽を作る教室~苗木を針金掛けで成形する~」11:00~12:00 / 13:00~14:00 / 14:30~15:30
    ※要参加費、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、成形した苗木はお持ち帰り可
  • 販売会 10:00~16:30 ※入場無料

 手柄山温室植物園「古典植物と山野草展」[姫路市]

【開催期間】2025年6月14日()~22日()9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

江戸時代に日本で育種・改良され、独自に発展した園芸植物である古典植物が約50種100点展示されます。
会期中は展示説明会や、レストハウス「花の家」での古典園芸植物の販売が行われます。

・展示説明会 2025年6月14日()11:00~ ※要入園料