武家屋敷マルシェ&ウォーク2025[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年11月9日()10:00~15:00 ※小雨決行

【開催場所】三日月地域交流センター(三日月支所)(地図

【アクセス】播磨自動車道「新宮IC」より車で約15分

【駐車場】折口住宅跡地(三日月保育園 東側)

【お問合せ】佐用町役場三日月支所 TEL:0790-79-2001

武家屋敷群の風情を感じながら、ステージイベントや食・手づくり雑貨のマルシェを楽しめる「武家屋敷マルシェ&ウォーク」が開催されます。
ステージイベントでは三日月保育園児によるオープニングなど、三日月をテーマにした演奏やダンスが披露されます。
マルシェの他にも武家屋敷ガイドツアー、記念講演会、新米や食事券が当たる大じゃんけん大会などが実施されます。
また、子どもにはわたがしが、姫新線を利用した来場者にはオリジナル缶バッジが贈られます♪

 姫路市立水族館「ひめすいナイト」[姫路市]

【開催期間】2025年11月15日()18:00~20:00

【開催場所】姫路市立水族館(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より徒歩10分 車…姫路バイパス「中地IC」より5分

【定員】定員抽選80名 ※どなたでも可

【お申込み】2025年10月25日()までにWebからお申込みください。

【お問合せ】姫路市立水族館 TEL:079-297-0321

消灯後の館内の生き物たちはどうしているのでしょうか。
普段は見ることのできない、夜ならではの様子を観察することができます。

 ゆずフェス2025[姫路市]

【開催日時】2025年11月16日()10:00~15:00

【開催場所】ゆずの里(地図

【アクセス】JR「姫路駅」より国道29号線を山崎方面へ約50分
※駐車場約10台あり(無料)

【入場料】無料

【お問合せ】しるべ TOMISUMURA CONCIERGE TEL:050-3699-0468

姫路市安富町にて、柚子の収穫体験イベント「ゆずフェス」が開催されます。「宝さがし」や「重さあて」などのゲームコーナーもあり、アウトドアギアや外遊びグッズをゲットできるチャンス!その他、採れたて柚子を使って大自然の中で発酵について学べる「ゆず酵素ビネガーワークショップ」もあり、柚子の魅力に存分に触れられるイベントです。

・ゆず採り 1回500円(お持ち帰り付き)
・宝さがし
・重さあて
・ゆず酵素ビネガーワークショップ 1人4,800円(10組限定。しるべ TOMISUMURA CONCIERGEホームページまたはお電話にて要事前申込)

 遊びにおいでよ!姫新線車両基地ファミリー見学会へ!![姫路市]

【開催期間】2025年11月22日()12:30~14:45 ※参加無料

【開催場所】JR西日本 姫新線車両基地(周辺地図

【アクセス】JR姫新線「余部駅」~会場の間を送迎用バスが運行されます。必ず姫新線をご利用の上バスにご乗車ください。

【お申込み】2025年10月10日(金)~10月23日(木)
公式HPの応募フォームよりお申し込みください。 ※1組2名以上、定員110名程度(中学生以下は保護者同伴)

【お問合せ】姫路市地域公共交通課 TEL:079-221-2860

姫新線の利用促進・活性化を目指して、普段は見ることのできない鉄道の車両基地にてイベントが開催されます。
運転シミュレーター体験(抽選)、運転士体験、起床装置体験、車掌体験など鉄道ファンにはたまらない体験イベントが多数行われます。
姫路市自然観察の森の職員指導の下、地元太市の竹を使った工作体験もできます。

 Ichikawa防災フェスティバル[神崎郡市川町]

【開催日時】2025年11月30日()9:00~14:00

【開催場所】市川町文化センター 芝生広場、第3駐車場、第4駐車場等(地図

【アクセス】JR播但線「甘地駅」より徒歩約20分

【お問合せ】市川町消防団(住民環境課) TEL:0790-26-1011

市川町消防団を身近に感じてもらい、入団の促進や町全体の防火防災意識を高めるために「Ichikawa防災フェスティバル」が開催されます。
分団員による操法披露や中播消防署による放水、救助パフォーマンス披露、防災講演、屋形こども園による演奏などが行われます。
また、起震車で地震を体験したり、煙避難体験、土嚢づくり体験などの体験イベントもあります。
ひまりん、ケッシー・カッキーとのグリーティング、スタンプラリーも実施され、子どもも楽しめるイベントです。