兵庫県立考古博物館 春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」[加古郡播磨町]

【開催期間】2025年4月26日()~6月29日()9:30~17:00(入場は16:30まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR「土山駅」より「であいのみち」を徒歩15分 車…加古川バイパス「明石西IC」より約3km

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌平日)

【観覧料】大人500円、大学生400円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

日本を代表する青銅器の一つである「銅鐸」は、兵庫県内から日本一の出土量を誇る67点が出土しています。
大阪・関西万博の開催にあわせて展示されるとともに、東京国立博物館に所蔵されている銅鐸の「里帰り」が行われます。
銅鐸を作るときに使用されていた鋳型や道具、絵図なども展示され、銅鐸のさまざまな面に迫ります。

◆関連イベント
・講演会 ※定員各72名、要予約
「銅鐸への挑戦 ~作る・壊す・絵図をよみとく~」 2025年5月10日()13:30~15:00(12:45開場)
「弥生時代中期における銅鐸生産の動態」 2025年5月24日()13:00~15:00(12:45開場)
「銅鐸埋納地の選定と地形環境」 2025年6月14日()13:00~15:00(12:45開場)
・特別展解説 2025年5月18日()・6月22日()13:30~14:00 ※要観覧券
・銅鐸の音色を聴こう~銅鐸の音色 聞き比べ~ ※講演会後ミニ解説・展示解説の後
・古代体験講座
「遺跡ウォーク『六甲山麓の銅鐸出土地を巡る』」 2025年5月31日()10:00~15:00[六甲山麓付近] ※要料金、中学生以上対象、定員25名、要申込
「金属のオリジナルミニ銅鐸チャームづくり」 2025年6月8日()10:00~12:00/13:00~15:00[体験学習室] ※要料金、小学4年生以上対象、定員各6名、要申込
「金属の本格派ミニ銅鐸づくり」 2025年6月29日()11:00~12:00/14:00~15:00[体験学習室] ※要料金、小学生以上対象、定員各4名、要申込

 姫路科学館 春の企画展「くらべてわかる!アンモナイト」[姫路市]

【開催期間】2025年4月26日()~7月6日()9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路科学館 1階 特別展示室(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【休館日】火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、2025年6月11日(水)

【観覧料】無料

【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001

創立10周年を迎える兵庫古生物研究会によって発掘された、アンモナイト化石約20科300点が展示されます。
北海道や兵庫県淡路島南部の地層で発見された白亜紀後期のアンモナイト化石や、オウムガイ・巻貝など近縁な動物や似た形の化石も紹介されます。

・化石クリーニング体験 2025年5月3日(土・祝)・6月1日()14:00~15:00 ※定員10名、当日受付
・化石レプリカづくり 2025年4月26日()・29日(火・祝)・5月6日(火・振休)・10日()・17日()・24日()・31日()・6月7日()・14日()・21日()・22日()・28日()・29日()・7月5日()14:00~14:30 ※定員10名、当日受付
・ギャラリートーク 2025年4月27日()・5月5日(月・祝)・18日()・6月15日()・7月6日()11:10~11:30/14:00~14:20
・化石絵本の読み聞かせ 2025年5月4日(日・祝)・11日()・25日()・6月8日()11:10~11:40/14:00~14:30
・科学講演会「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」 2025年4月26日()13:00~14:30 ※定員100名、要事前申込

・姫路科学館イベント 2025年4月

 姫路市埋蔵文化財センター 企画展「TSUBOHORI-発掘調査展2025-」[姫路市]

【開催期間】2025年4月27日()~8月31日(10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路市埋蔵文化財センター(地図

【アクセス】車…姫路バイパス「姫路東IC」より北へ約5分 電車…JR「御着駅」下車、南西へ徒歩約30分

【観覧料】無料

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)

【お問合せ】姫路市埋蔵文化財センター TEL:079-252-3950

令和4年度には大小合わせて590件以上の発掘調査が実施され、その中から選りすぐりの7遺跡にまつわる資料が展示されます。
弥生~江戸の約2,000年間に及ぶ幅広い時代の遺跡についての新たな発見が紹介されます。

◆関連イベント
・展示解説 2025年4月27日()・6月28日()・8月23日()10:30~/13:30~ ※各1時間程度、当日受付
・史跡見学会 古代美濃里を訪ねて 2025年5月11日()10:00~12:00 ※雨天中止、参加費300円、定員30名、要申込
・体験学習 宮山古墳武人シリーズ(1)衝角付冑(しょうかくつきかぶと) 2025年8月31日()10:00~12:00 ※参加費1,000円、定員10名、概ね15歳以上対象、要申込
・夏休み工作イベント
「古代の大刀」 2025年7月20日()・23日(水)・25日(金)10:30~12:00/13:30~15:00 ※各30個限定、材料費500円
「古代の剣」 2025年7月27日()・30日(水)・8月1日(金)・3日()10:30~12:00/13:30~15:00 ※各30個限定、材料費500円
「古代の首飾り」 2025年8月6日(水)・8日(金)・10日()10:30~12:00/13:30~15:00 ※各50個限定、材料費500円

 令和7年度加東市花まつり鮎まつり[加東市]

【開催日時】2025年5月3日(土・祝
花まつり…9:00~ ※荒天決行
鮎まつり…15:00~ ※荒天中止(順延なし)

【開催場所】
花まつり…五峰山光明寺(地図
鮎まつり…闘竜灘周辺(周辺地図

【お問合せ】加東市 産業振興部 商工観光課 TEL:0795-43-0530

五峰山光明寺と闘竜灘を会場に「加東市花まつり鮎まつり」が開催されます。
花まつりでは、重要文化財の銅造如来坐像と日本一幅善導大師自画像の公開や写経体験が行われ、鮎まつりでは闘竜灘の川開きを祝うイベントが行われます。
まつりの終盤では約1,100発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。

 書写山 新緑まつり[姫路市]

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00
※文化財保護のため、雨天時は特別公開等を中止する場合があります。

【開催場所】書写山圓教寺(地図

【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」終点下車、ロープウェイ「山上駅」下車、徒歩約20分

【志納金】中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料

【お問合せ】姫路市観光コンベンション室 TEL:079-221-1520/書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006/書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327

新緑に囲まれた書写山円教寺の常行堂など、普段は見ることができない重要文化財や県指定文化財が特別に公開されるほか、スタンプラリーなどのイベントが同時に開催されます。

◆同時開催
・書写山スタンプラリー 2025年4月26日()~5月6日(火・振休) ※2025年4月28日(月)は非実施
・春季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展」ー第12回陶美展作品を中心にして 2025年4月19日()~7月13日()10:00~17:00(最終入館は16:30まで)[姫路市書写の里・美術工芸館]
・美術工芸館2025新緑まつりイベント「新緑陶芸教室」 2025年5月5日(月・祝)10:00~12:00/13:00~15:00 ※定員各20名、参加費1,300円、要事前申込[姫路市書写の里・美術工芸館]

 姫路お城まつり第75回記念 姫路城薪能展[姫路市]

【開催期間】2025年5月10日()~18日()10:00~17:00(最終日は14:00まで) ※観覧無料

【開催場所】イーグレひめじ B1階 第1・第2展示室(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩10分、または神姫バス「大手門」下車

【お問合せ】姫路薪能奉賛会(清交倶楽部) TEL:079-281-6800(10:00~16:00)

姫路お城まつりが75回目を迎えたことを記念し、姫路城薪能に関する特別展が開催されます。
姫路城薪能のこれまでの歴史を過去の写真やパンフレットで振り返ったり、能面・薪能をテーマとした絵画が展覧されます。
また、能役者江崎家の当主 十二世江崎欽次朗氏よりお借りした貴重な衣装も展示されます。

・第75回姫路お城まつり 2025年5月16日(金)~18日(
・第54回姫路城薪能 2025年5月16日(金)18:00~
・第24回ひめじ良さ恋まつり 前日祭…2025年5月17日()16:00~17:30/本祭…2025年5月18日()10:00~18:00
・サウンドフェスティバル2025 2025年5月18日()13:00~17:00

 261年ぶり!室津に朝鮮通信使船がやって来る![たつの市]

【入港日時】2025年5月10日()11:40頃入港 ※予定

【入港場所】室津漁港(地図

【アクセス】山陽電鉄「網干駅」より神姫バス「室津」下車

【お問合せ】室津海駅館 TEL:079-324-0595

日韓国交正常化60周年を迎える今年、2018年に韓国で復元された朝鮮通信使船が、261年ぶりに来航します。
室津漁港へ来航するこの機会にあわせて、朝鮮通信使の歴史について学んだり、日韓の文化交流をするイベントが開催されます。

・来港セレモニー 2025年5月10日()13:30~
・船上博物館(乗船見学会) 2025年5月10日()14:00~/15:00~/16:00~ ※定員各回70名(先着)、要申込
・絵解き「朝鮮通信使室津湊御船備図屛風」 2025年5月10日()10:30~11:30 ※定員先着30名、要申込

 第75回姫路お城まつり[姫路市]

【開催期間】2025年5月16日(金)~18日(

【開催場所】大手前通り、大手前公園、姫路城三の丸広場など(周辺地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩20分、または神姫バス「大手門前」下車、徒歩5分
※2025年5月17日(土)・18日(日)は姫路城周辺にて交通規制が実施される予定です。当日は姫路市内で渋滞の発生が予想されますので、マイカーのご使用は自粛して公共交通機関のご利用をお願いします。

【お問合せ】姫路お城まつり奉賛会事務局 TEL:079-221-1520

世界文化遺産登録されている姫路城周辺にて、「姫路お城まつり」が開催されます。
「白鷺の 城に未来の 風光る」をキャッチフレーズに、姫路大名行列や姫路城薪能、ひめじ良さ恋まつりなどが行われます。
姫路大名行列では元プロ野球選手 糸井嘉男さんが「殿様役」として出演し、お色直しではタレント 鈴木奈々さんとの総踊りが披露されます。

◆Traditional Culture Day 伝統文化の日(2025年5月16日(金)開催)
・姫路城薪能親子教室発表会 17:00~
・第54回姫路城薪能 18:00~
・姫路お城まつり第75回記念 姫路城薪能展 2025年5月10日()~18日()10:00~17:00(最終日は14:00まで)

◆Friendship Day 友情の日(2025年5月17日()開催)
・オープニングセレモニー・姫路お城のアンバサダー発表会 9:30~10:20頃
・大手前公園ステージイベント 11:00~18:00頃
・キャッスルパレード 10:30~14:30頃
・歴史体感時代パレード 14:30~15:20頃
・姫路大名行列 15:40~16:20頃
・千姫輿入れ行列 16:20~16:30頃
・総踊り 17:00~18:00
・ハートフルエリアの設置
・動物園夜間営業 17:30~20:00(入園は19:30まで) ※有料
・陸上自衛隊姫路駐屯地の装備品等展示 12:00~17:00(予定)

◆All Generation Day 世代交流の日(2025年5月18日()開催)
・キッズイベント 10:00~18:00
・第24回ひめじ良さ恋まつり 前日祭…2025年5月17日()16:00~17:30/本祭…2025年5月18日()10:00~18:00 ※雨天決行
・サウンドフェスティバル2025 13:00~17:00

◆2025年5月17日()・18日()開催
・各種団体PRブース
・くるくる回る幸せー今日からあなたも姫路独楽(コマ)推しー ワークショップ…10:00~17:30/ライトアップ点灯式…18:30~20:00

 第54回姫路城薪能[姫路市]

【開催日時】2025年5月16日(金)18:00~ ※入場無料

【開催場所】姫路城三の丸広場 特設舞台(地図) ※雨天時は姫路市市民会館 大ホール

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩15分

【お問合せ】清交倶楽部 TEL:079-281-6800(10:00~16:00) 
※お問合せの際は「姫路城薪能の件」の旨お伝えください。

姫路城を借景に、優美で迫力ある薪能(たきぎのう)が披露されます。
能「松風」、狂言「文山立(ふみやまだち)」、能「舎利」の3番組が展開され、ネットでも開演状況がライブ配信されます。
また、17:00からは姫路城薪能親子教室発表会が開催されます。

・第75回姫路お城まつり 2025年5月16日(金)~18日(
・姫路お城まつり第75回記念 姫路城薪能展 2025年5月10日()~18日()10:00~17:00(最終日は14:00まで)
・第24回ひめじ良さ恋まつり 前日祭…2025年5月17日()16:00~17:30/本祭…2025年5月18日()10:00~18:00
・サウンドフェスティバル2025 2025年5月18日()13:00~17:00

 第24回ひめじ良さ恋まつり[姫路市]

【開催日時】 ※雨天決行
前日祭…2025年5月17日()16:00~17:30
本祭…2025年5月18日()10:00~18:00

【開催場所】大手前公園、城見台公園(地図
※パレード…西二階町商店街、イーグレ前

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩10分

【お問合せ】ひめじ良さ恋まつり実行委員会

鳴子を手に熱く燃える「ひめじ良さ恋まつり」が開催されます。
「元気を表現・元気を発信・元気を伝染」を軸に、地域の方や観客、踊り子のすべての人が楽しめるようにまつりを盛り上げます。
この日のためにチームで練習を重ねてきた迫力あるパフォーマンスが披露されます。

・第75回姫路お城まつり 2025年5月16日(金)~18日(
・第54回姫路城薪能 2025年5月16日(金)18:00~
・姫路お城まつり第75回記念 姫路城薪能展 2025年5月10日()~18日()10:00~17:00(最終日は14:00まで)
・サウンドフェスティバル2025 2025年5月18日()13:00~17:00