にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームイベント 2025年3月[西脇市]

【場所】にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム(地図

【開館時間】10:00~18:00(入館は17:30まで)

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝は開館)

【入館料】大人400円、65歳以上300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、幼児無料

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車、徒歩5分 車…中国自動車道「滝野社IC」から国道175号線を北上、約15分

【TEL】0795-23-2772

地球・宇宙をテーマにした科学館。デジタル式プラネタリウムや81㎝反射望遠鏡があります。
晴れの日には明るい恒星や太陽の姿を見ることができる「昼の天体観測会」などが開催されています。

・光と色のひみつ展 2025年3月22日()~6月29日(
・昼の天体観測会 11:00~17:00の毎時0分から ※各回25分程度、定員25名程度
・夜のスターウォッチング 毎週土曜日・祝前日 19:30~21:00 ※要申込、参加費一人200円、定員先着20名程度
・プラネタリウム 毎時0分・30分から上映(上映時間約25分) ※座席:ベンチ型/定員:約25名
・子ども科学教室 各日11:30~/13:30~/15:30~ ※各回先着6組、要整理券
「ハンカチを染めよう」 2025年3月2日()・9日(
「紙トンボをとばそう」 2025年3月16日()・20日(木・祝
「紙の輪っかを切ってみよう」 2025年3月23日()・30日(
・土曜ちょこっとサイエンス 毎週土曜日 11:30~/13:30~/15:30~ ※定員各回20名程度

>> 2025年4月のにしわき経緯度地球科学館テラ・ドームイベント情報はこちら

 第8回ロハスパークたつの in 千鳥ヶ浜公園[たつの市]

【開催期間】2025年3月1日()・2日(10:00~16:00 ※入場無料、雨天決行(荒天中止の場合あり)

【開催場所】揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園(地図

【アクセス】JR「本竜野駅」より徒歩15分

【主催】ロハスパークたつの実行委員会

千鳥ヶ浜公園にて、「第8回ロハスパークたつの」が開催されます。
アクセサリーやファッション、雑貨などのおしゃれでかわいいショップが並び、フードブースも出店されます。
また、ふわふわ遊具、ふれあい動物園、火おこし体験などご家族で楽しめるイベントも行われます!
ステージや赤鼻のトナカイ「ルドルフ」とのバルーンアートグリーティングも楽しめます♪

 春の特別公開「入江家のおひなさま」[高砂市]

【開催日時】2025年3月1日()・2日(10:00~16:00

【開催場所】旧入江家住宅(地図

【アクセス】山陽電鉄「曽根駅」より徒歩10分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

【お問合せ】高砂市 生涯学習課文化財係 TEL:079-448-8255

兵庫県指定重要有形文化財である旧入江家住宅にて、明治時代から大正時代にかけてつくられたひな人形が展示されます。
入江家に伝わる、京都のひな人形の他にも調度品が並べられます。
また、曽根小町くらぶによるマルシェも開催されます。

 加古川総合文化センター プラネタリウム館・宇宙科学館イベント 2025年3月[加古川市]

【場所】加古川総合文化センター プラネタリウム館・宇宙科学館(地図

【開館時間】
プラネタリウム館(投影開始時刻)…平日14:40~、土日祝11:00~/13:20~/14:40~/16:00~
宇宙科学館…10:00~17:00

【休館日】第2・4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)

【入館料】
プラネタリウム館…高校生以上400円、4歳~中学生100円、4歳未満無料
宇宙科学館…無料

【アクセス】電車…JR神戸線「東加古川駅」より北へ徒歩約10分 車…加古川バイパス「加古川東ランプ」より北へ約3分

【TEL】079-425-5300(9:00~21:00)

プラネタリウム館には、6.5等までの約6500個の恒星や様々な天体を直径12mの半球形ドームに映し出すプラネタリウムがあり、星座の紹介や、月ごとに様々なテーマで番組を上映します。
宇宙科学館は、宇宙の歴史や理論、天文現象の原理などを、映像や体験できる装置を使って学ぶことができる科学館です。

・プラネタリウムコンサート 2025年3月8日()18:00~19:00(17:30開場) ※要入場料、定員先着84名、小学生以上対象、要申込
・3月の一般プログラム
「太陽系の惑星 2025年土星の環の消滅」 平日14:40~・土日祝14:40~ ※40分間
「世界遺産 宇宙への祈り」 土日祝16:00~ ※50分
・3月のキッズプログラム
「ぎょしゃ座のおはなし」 土日祝11:00~ ※40分間
「 プラネタリウム ドラえもん『宇宙の模型』」 土日祝13:20~ ※50分間

>> 2025年4月の加古川総合文化センター プラネタリウム館・宇宙科学館イベント情報はこちら

 ちくさ高原雪まつり[宍粟市]

【開催日】2025年3月2日(

【開催場所】ちくさ高原スキー場(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」または「佐用IC」から車で約1時間

【お問合せ】ちくさ高原スキー場 TEL:0790-76-3555

仮装大会をはじめ、キッズパークイベント、大抽選会、餅まきなど楽しいイベントが盛りだくさん!
仮装大会では、豪華賞品も♪

(2025.02.27追記)
「ちくさ高原雪まつり」当日、雨予報のため一部内容が変更になります。お餅まきは今シーズンの最終営業日に実施することになりました。

・大抽選会投票受付 8:00~14:00
・ちぐみんパークイベント 11:00~13:00 ※屋内で実施
・仮装大会参加者エントリー 12:00~13:00
・記念写真 13:15~13:30
・仮装大会パノラマコース滑走 13:30~14:30
・仮装大会・表彰式 14:45~15:15
・大抽選会 15:15~16:00 
≪大雨のため、仮装大会の滑走無しの場合≫
・表彰式 13:45〜
・大抽選会 14:15~

● ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

>> 2024-2025のちくさ高原スキー場情報はこちら

 日曜朝市 2025年3月[姫路市]

【開催日時】2025年3月2日)8:30~10:00

【開催場所】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「船津ランプ」より東に1km

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

新鮮な季節の野菜のほか、鉢花、花苗(アリッサム、ガザニア、サイネリア、ポリアンサ、ロベリア)などが農産物販売所等で販売されます。

>> 2025年4月の日曜朝市情報はこちら

 姫路革の市 2025年3月[姫路市]

【開催日時】2025年3月2日()9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ

【お問合せ】レザータウン姫路 革の里 TEL:079-253-7115

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの革材料や副資材の販売が行われます。

・レザークラフト体験 2025年3月2日()10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>> 2025年4月の姫路革の市情報はこちら

 第30回 みっきぃふれあいマラソン大会[三木市]

【開催日時】2025年3月2日()9:00より開会式 ※雨天決行

【開催場所】三木総合防災公園 陸上競技場(地図

【アクセス】大会当日、神戸電鉄「緑が丘駅」から会場までシャトルバスが8:30より約20分間隔でピストン運行します。

【お問合せ】みっきぃふれあいマラソン実行委員会事務局(三木市教育委員会 文化・スポーツ課内) TEL:0794-82-2000

「第30回みっきぃふれあいマラソン」が開催されます。
ファミリーの部(1.1km)、小学生の部(1.5km)、5kmの部、10kmの部にわかれて、三木総合防災公園 陸上競技場を中心に設定されたコースでレースが行われます。
第30回記念大会のゲストランナーは、東京・パリオリンピック出場の田中希実選手です。

※ランナーの申込みは終了しています。

 わいわいまちなか 青空マルシェ[西脇市]

【開催日時】2025年3月2日()10:00~15:00 ※小雨決行(雨天時は9日()に延期)

【開催場所】蓬莱橋下河川敷(地図

【駐車場】旧コープ駐車場、産婦人科跡地、旧ヒロタ駐車場

※お近くの方は徒歩でのご来場にご協力ください。

【お問合せ】わいわいまちなか事務局(みんぐる内)

“お買い物をして” “食べて” 西脇市の特産物を知ってもらい、みんなで”遊んで” “わいわい”盛り上がる「わいわいまちなか 青空マルシェ」が開催されます。
雑貨、創作すし、焼き菓子、木工品などおしゃれでおいしいお店が大集合します。
ご家族やご友人と一緒に、ゆったりとした時間を楽しみませんか。

 加古川市文化連盟60周年記念事業「五感で楽しむ!文化フェスティバル」[加古川市]

【開催日時】2025年3月2日()10:00~16:10 ※入場無料

【開催場所】SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)(地図

【アクセス】電車…JR「加古川駅」より神姫バス「市役所前」下車、または徒歩約15分 車…国道250号線より鶴林寺西交差点を北へ、2つ目の信号を右折

【お問合せ】加古川市市民協働部スポーツ・文化課 TEL:079-427-9181

2024年で創立から60周年を迎える加古川市文化連盟。
その記念に、加盟18団体によるステージ披露や作品展示、体験会などが行われる「五感で楽しむ!文化フェスティバル」が開催されます。

・ステージ部門 10:30~16:10
・展示部門 10:30~16:10
・体験部門
「シルクスクリーンでオリジナルバッグを作ろう!」 10:30~12:15/13:00~14:45 ※小学生以上対象、定員各15名、要参加費、要申込(受付終了)
「親子いけばな体験教室」 10:40~11:50/13:00~14:10 ※5歳~中学生と保護者対象、定員各15組、要参加費、要申込(受付終了)
「茶道体験会」 10:30~11:30/12:30~13:30/14:30~15:30 ※小学生以上対象、定員各10名、要参加費、要申込(受付終了)
「お琴を弾いてみよう!」 13:00~13:20/13:40~14:00/14:20~14:40/15:00~15:20 ※5歳~中学生対象、定員各5名、要申込(受付終了)
「和太鼓を叩いてみよう!」 10:30~11:30 ※小学生以上対象、定員10名、要申込(受付終了)
「凧づくり体験会」 10:30~12:00/13:30~15:30 ※定員先着30名、要参加費、当日参加可
「将棋を指してみよう!」 10:30~15:30 ※中学生以下対象、定員30名、当日参加可