【開催日時】2025年4月17日(木)10:00~12:00
【開催場所】いきつぎ広場(地図)
【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩約5分
【お問合せ】赤穂商工会議所 TEL:0791-43-2727
毎月第3木曜開催の「加里屋さんもく楽市」。
野菜、飲食、花苗、山野草などが販売されます。
【開催日時】2025年4月17日(木)10:00~12:00
【開催場所】いきつぎ広場(地図)
【アクセス】JR「播州赤穂駅」より徒歩約5分
【お問合せ】赤穂商工会議所 TEL:0791-43-2727
毎月第3木曜開催の「加里屋さんもく楽市」。
野菜、飲食、花苗、山野草などが販売されます。
【開催日時】2025年4月17日(木)10:00~11:00集合 ※雨天中止
【コース】神戸電鉄「市場駅」(地図)~やなせ苑~白雲谷温泉ゆぴか~神戸電鉄「小野駅」(解散)
【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193
今回は、「35種260本の八重桜が咲く やなせ苑桜づつみ八重桜ウォーク」と題して約7kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。
また、参加した方全員に白雲谷温泉ゆぴかのタオル引換券がプレゼントされます。(※入浴者限定)
◆関連イベント
・【桜】やなせ苑 4月中旬~4月下旬
【開催期間】2025年4月18日(金)~5月12日(月)の金・土・日・月・祝日 10:00~16:00(入館は15:30まで)
【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図)
【アクセス】バス…神姫バス「林田」より徒歩約15分 車…姫路北バイパス「下伊勢ランプ」下車、国道29号線を北へ約10分
【入館料】一般310円、高・大学生210円、小・中学生100円
【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338
五節句の一つである「端午の節句」にまつわる展示会が行われます。
五月人形や兜、勇者が描かれた武者のぼりが展示され、5月5日は三木家主屋の入口に菖蒲が飾り付けられます。
菖蒲は強い香りを放つため、厄を祓うことができると言い伝えられています。
また、同日に実施される「文化財ふれあい企画 こどもの日お楽しみイベントミニ縁日」では、小学生以下のお子様にお菓子が配られます♪(※先着50名限定)
・菖蒲で厄払い 2025年5月5日(月・祝)
・文化財ふれあい企画 こどもの日お楽しみイベントミニ縁日 2025年5月5日(月・祝)10:00~12:00
【開催期間】2025年4月19日(土)~5月6日(火・振休)9:00~17:00(入園は16:30まで)
【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図)
【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」下車、西へ徒歩約10分、またはJR「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園口」下車、西へ徒歩約8分
【休園日】金曜日
【入園料】大人250円、6歳~中学生100円
※2025年5月5日(月・祝)は「こどもの日」につき小人(6歳~中学生)入園無料
【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300
姫路ベゴニア同好会の協力のもと、根茎性ベゴニアが約50点展示されます。
会期中はベゴニアの販売が行われ、展示期間中11:00からは展示説明会もあります。
【開催日時】2025年4月19日(土)9:00~11:30
【開催場所】たつの市営駐車場(下川原)(地図)
【お問合せ】たつの市観光協会龍野支部 TEL:0791-64-3156
毎月第3土曜日に「下川原ふるさと朝市」が行われます。
地元特産品や農水産物のさまざまな商品が販売されます。
【開催期間】2025年4月19日(土)~5月6日(火・振休)9:00~17:00(入園は16:00まで)
【開催場所】兵庫県立フラワーセンター(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車
【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料
【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182
花壇、中央花壇、四季の花壇など園内各所にてネモフィラが展示されます。
青、白、黒色など美しい色のネモフィラ1万株が咲き誇ります。
【開催日時】2025年4月19日(土)10:00~21:00・20日(日)10:00~18:00 ※入場・観覧無料
【開催場所】
・メイン会場…アクリエひめじ(地図)
・サブ会場…姫路駅北にぎわい交流広場(地図)
※メイン会場へのシャトルバスが運行されます。詳細は公式ホームページをご覧ください。
【お問合せ】姫CON実行委員会 TEL:052-962-2003
春の姫路でコスプレイベントが行われます。
世界コスプレサミット日本代表選考会や姫CONパレードなどが行われます。
19日の歩行者天国では姫路城を借景にした特別ステージイベントもあります。
また、姫路城前や好古園、姫路市立美術館など姫路市内の観光施設が撮影スポットになります♪
・姫CONパレード 2025年4月20日(日)12:00~
・世界コスプレサミット日本代表選考会 2025年4月19日(土)15:30~
◆関連イベント
・姫CON2025×Himeji大手前通りイルミネーション歩行者天国 2025年4月19日(土)17:00~20:00
【開催期間】2025年4月19日(土)~6月22日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】姫路文学館 企画展示室・特別展示室(地図)
【アクセス】バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車、徒歩約4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年5月7日(水)
【観覧料】一般800円、大学・高校生460円、中学・小学生220円
【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228
姫路出身の直木賞作家・車谷長吉氏は「最後の私小説作家」と呼ばれていました。
一語一語にこだわり、鬼気迫る唯一無二の文学世界は、今も根強いファンが多くいます。
没後、妻の詩人・高橋順子氏により蔵書やノート・メモ、原稿類など、遺愛の品含む資料が姫路文学館に一括寄贈されました。
その膨大な資料を通して、少年時代から独自な作品世界が完成するまでの長い物語が紹介されます。
◆関連イベント
・高橋順子・前田速夫 対談「私だけが知っている車谷長吉。」 2025年4月19日(土)13:30~15:00(12:30開場) ※定員200名、当日先着順(展覧会半券が必要)
・展示解説会 ※定員150名、当日先着順
「誕生から料理人時代の終わり(37歳)まで」 2025年5月17日(土)13:30~15:00(12:30開場)
「再上京後の作家活動(38歳以後)」 2025年6月7日(土)13:30~15:00(12:30開場)
・「抜髪(ぬけがみ)」朗読会 2025年6月21日(土)14:00~15:30(13:00開場) ※定員150名、当日先着順(展覧会半券が必要)
【開催日時】2025年4月19日(土)
【開催場所】姫路市立動物園(地図)
【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩15分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ15分
【入園料】大人250円、小人50円、5才未満無料
【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636
4月19日は「飼育の日」に制定されており、動物園や水族館に対して一層の理解を得ることを目的としています。
姫路市立動物園では、こいのぼり掲揚会とヒツジの毛刈りイベントが開催されます。
・こいのぼり掲揚会 2025年4月19日(土)10:00~
・ヒツジの毛刈り 2025年4月19日(土)・29日(火・祝)10:30~
※天候やヒツジの体調等によって延期・中止される場合があります。
【開催日時】2025年4月19日(土)10:30~16:00 ※小雨決行(荒天時は20日(日)に順延)、入園無料
【開催場所】姫路城三の丸高台 千姫ぼたん園(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分、または神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩5分
【お問合せ】姫路城管理事務所 TEL:079-285-1146/千姫ぼたんの会事務局 TEL:079-281-0545
姫路城内、三の丸広場の高台にある千姫ぼたん園にて、「第32回千姫ぼたん祭り」が開催されます。
百花の王といわれるぼたんを鑑賞しながら、ダンスショーや和太鼓演奏、市民俳句会などを楽しめます。
またお茶席(11:00~)やぼたん苗木市(※売切次第終了)が行われるほか、食パン専門店「小麦色のララバイ」が出店されます。