大庄屋三木家住宅「五月人形展」[神崎郡福崎町]

【開催期間】2025年4月26日()~5月25日(9:00~16:30(入館は16:00まで)※土日・祝日のみ開館、入館無料

【開催場所】大庄屋三木家住宅(地図

【アクセス】電車…JR播但線「福崎駅」下車、タクシーで約10分 車…播但連絡道路・中国自動車道「福崎IC」より約5分、または国道312号線利用

【お問合せ】福崎町 社会教育課 TEL:0790-22-0560

1972年に兵庫県指定重要有形文化財に指定された三木家住宅。
その三木家住宅にて初夏の催し「五月人形展」が行われます。
三木家に伝わる武者人形や甲冑飾りなど五月人形が展示されます。

 兵庫県立考古博物館 春季特別展「弥生の至宝 銅鐸」[加古郡播磨町]

【開催期間】2025年4月26日()~6月29日()9:30~17:00(入場は16:30まで)

【開催場所】兵庫県立考古博物館 特別展示室(地図

【アクセス】電車…JR「土山駅」より「であいのみち」を徒歩15分 車…加古川バイパス「明石西IC」より約3km

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌平日)

【観覧料】大人500円、大学生400円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立考古博物館 TEL:079-437-5589

日本を代表する青銅器の一つである「銅鐸」は、兵庫県内から日本一の出土量を誇る67点が出土しています。
大阪・関西万博の開催にあわせて展示されるとともに、東京国立博物館に所蔵されている銅鐸の「里帰り」が行われます。
銅鐸を作るときに使用されていた鋳型や道具、絵図なども展示され、銅鐸のさまざまな面に迫ります。

◆関連イベント
・講演会 ※定員各72名、要予約
「銅鐸への挑戦 ~作る・壊す・絵図をよみとく~」 2025年5月10日()13:30~15:00(12:45開場)
「弥生時代中期における銅鐸生産の動態」 2025年5月24日()13:00~15:00(12:45開場)
「銅鐸埋納地の選定と地形環境」 2025年6月14日()13:00~15:00(12:45開場)
・特別展解説 2025年5月18日()・6月22日()13:30~14:00 ※要観覧券
・銅鐸の音色を聴こう~銅鐸の音色 聞き比べ~ ※講演会後ミニ解説・展示解説の後
・古代体験講座
「遺跡ウォーク『六甲山麓の銅鐸出土地を巡る』」 2025年5月31日()10:00~15:00[六甲山麓付近] ※要料金、中学生以上対象、定員25名、要申込
「金属のオリジナルミニ銅鐸チャームづくり」 2025年6月8日()10:00~12:00/13:00~15:00[体験学習室] ※要料金、小学4年生以上対象、定員各6名、要申込
「金属の本格派ミニ銅鐸づくり」 2025年6月29日()11:00~12:00/14:00~15:00[体験学習室] ※要料金、小学生以上対象、定員各4名、要申込

 姫路科学館 春の企画展「くらべてわかる!アンモナイト」[姫路市]

【開催期間】2025年4月26日()~7月6日()9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】姫路科学館 1階 特別展示室(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【休館日】火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、2025年6月11日(水)

【観覧料】無料

【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001

創立10周年を迎える兵庫古生物研究会によって発掘された、アンモナイト化石約20科300点が展示されます。
北海道や兵庫県淡路島南部の地層で発見された白亜紀後期のアンモナイト化石や、オウムガイ・巻貝など近縁な動物や似た形の化石も紹介されます。

・化石クリーニング体験 2025年5月3日(土・祝)・6月1日()14:00~15:00 ※定員10名、当日受付
・化石レプリカづくり 2025年4月26日()・29日(火・祝)・5月6日(火・振休)・10日()・17日()・24日()・31日()・6月7日()・14日()・21日()・22日()・28日()・29日()・7月5日()14:00~14:30 ※定員10名、当日受付
・ギャラリートーク 2025年4月27日()・5月5日(月・祝)・18日()・6月15日()・7月6日()11:10~11:30/14:00~14:20
・化石絵本の読み聞かせ 2025年5月4日(日・祝)・11日()・25日()・6月8日()11:10~11:40/14:00~14:30
・科学講演会「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」 2025年4月26日()13:00~14:30 ※定員100名、要事前申込

・姫路科学館イベント 2025年4月

 第51回ひめじ緑いち[姫路市]

【開催期間】2025年4月26日()~29日(火・祝)10:00~16:00

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩10分

【お問合せ】姫路市まちづくり振興機構 緑化推進部 TEL:079-291-1914

姫路に春を告げる「ひめじ緑いち」が開催されます。
全国的にも珍しい、50年以上続く緑化イベントでは、緑化展示やステージ、緑化体験などが行われます。
また、誕生、はたち、結婚など人生の節目を迎えた方に記念樹が配布されます。(※要事前申込)

◆緑化展示
・緑いち寄せ植え総選挙
◆ステージプログラム
・開会式・オープニング演奏 2025年4月26日()10:00~
・花と緑の特別講習会「緑豊かなまちづくり」-ひとりの緑がつなぐまち- 2025年4月26日()11:00~
・植木のせん定講習会 2025年4月27日()13:00~ ※雨天決行(テント内にて実施)
・植木等のせり市 2025年4月29日(火・祝)13:00~ ※雨天決行
・生徒・キッズによるステージパフォーマンス
「姫路女学院中学校・高等学校 ダンス部」 2025年4月26日()15:00~
「レックス体操クラブ チアリーディングチーム Winning Rex」 2025年4月27日()10:00~
「姫路市立姫路高等学校 フォークソング部」 2025年4月27日()15:00~
「賢明女子学院中学校・高等学校 ダンス部」 2025年4月29日(火・祝)10:00~
◆花と緑の講習会 ※要事前予約
・寄せ植えづくり 2025年4月26日()13:30~ ※定員30名、要参加費
・花束を咲かそう!「たねダンゴ」づくり 2025年4月27日()10:30~ ※定員20名(お子さまも可)、要参加費
・かわいい多肉の寄せ植えづくり 2025年4月28日(月)11:00~ ※定員20名、要参加費
・春の寄せ植えづくり 2025年4月28日(月)14:00~ ※定員20名、要参加費
・グリーンインテリアづくり 2025年4月29日(火・祝)11:00~ ※定員20名、要参加費
◆ワークショップ・雑貨販売
・モトマチマーケット
・アトリエWindwing 2025年4月26日()・27日(
・NPO法人ハートフルガーデン中播磨 2025年4月26日()・27日()・29日(火・祝
・姫路市自然観察の森 2025年4月28日(月)・29日(火・祝
・姫路少年刑務所
◆みどりのクイズラリー 2025年4月27日()10:00~15:00 ※小学生以下対象
◆飲食エリア
◆お楽しみ抽選会
◆みどりの賛助会ブース

 第14回 明石肉フェスタ[明石市]

【開催期間】2025年4月26日()・27日()・29日(火・祝)10:00~17:00 ※雨天決行(荒天中止の開催延期なし)

【開催場所】兵庫県立明石公園 西芝生広場(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ

【入場料】無料(飲食チケット 5枚綴3,000円、バラ売り1枚700円)、ステージ前観覧エリア(レゲエフェスタ・推し活肉フェスタ)2,000円

【お問合せ】肉フェスタ実行委員会

明石公園 西芝生広場にて、「第14回 明石肉フェスタ」が開催されます。
お肉にこだわったキッチンカーやお店が30店舗出店されます。
また、「肉レゲエフェスティバル」「推し活肉フェスタ」が同時に開催され、お肉とお酒と音楽とダンスを一気に楽しめます。
多くのアーティストやダンサー、関西で活躍中のアイドルグループがステージに出演します♪

・レゲエフェスタ 2025年4月27日(
・推し活肉フェスタ 2025年4月29日(火・祝

 手柄山春イベント[姫路市]

【お問合せ】姫路市手柄山中央公園 緑の相談所 TEL:079-299-2500

・スタンプラリー
【開催期間】2025年4月26日()~5月6日(火・振休
【開催場所】手柄山平和公園(周辺地図

・はたらく車大集合!
【開催日時】2025年4月29日(火・祝)10:00~16:00
【開催場所】手柄山交流ステーション 屋上広場(地図

・ダンス、音楽演奏
【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00
【開催場所】手柄山交流ステーション 屋上広場(地図

・飲食、雑貨などの販売
【開催日時】2025年5月6日(火・振休)10:00~16:00
【開催場所】手柄山交流ステーション 屋上広場(地図

手柄山にて春のイベントが開催されます。
手柄山温室植物園、水族館、緑の相談所、平和資料館、手柄山交流ステーションで実施されるスタンプラリーでは、4~5個スタンプを集めると景品がもらえます!
消防車、給水車、陸上自衛隊救急車などのはたらく車が大集合したり、ダンス・音楽演奏が披露されます。
また、期間中の土日祝は屋上広場にて飲食物の販売もあります。

 2025手柄山スプリングフェスティバル[姫路市]

【開催期間】2025年4月26日()~5月6日(火・振休

【開催場所】手柄山平和公園(周辺地図

【アクセス】山陽電鉄「手柄駅」より徒歩約10分

【お問合せ】手柄山交流ステーション TEL:079-299-2500/てがらやま楽市楽座実行委員会(楽市楽座のみ)

手柄山平和公園内の5施設(手柄山交流ステーション、水族館、緑の相談所、温室植物園、平和資料館)にて、さまざまなイベントが開催されます。
景品がもらえるスタンプラリーや高校生によるライブ、アマチュアステージイベント、楽市楽座などが行われます。
また、5月5日「こどもの日」は水族館・植物園の料金が小中学生無料になります!(※平和資料館は大人も無料)

・手柄山平和公園スタンプラリー 2025年4月26日()~5月6日(火・振休
・CALL10 高校生ライブ 2025年4月26日()・27日()[手柄山交流ステーション山上広場]
・はたらく車大集合 2025年4月29日(火・祝)10:00~16:00頃[手柄山交流ステーション山上広場]
・アマチュアステージイベント 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00頃[手柄山山上広場]
・飲食物等の販売 期間中の土日・祝(予定)[手柄山山上広場]
・てがらやま楽市楽座 2025年5月6日(火・振休)10:00~16:00[手柄山平和公園 緑の相談所前広場] ※雨天中止

 【潮干狩り】赤穂唐船サンビーチ[赤穂市]

【開催期間】2025年4月26日()~6月22日(
※休場日は公式の潮干狩潮位時表をご確認ください。

【開催場所】赤穂市漁業協同組合 赤穂唐船サンビーチ(地図

【アクセス】電車…JR「播州赤穂駅」より神姫バス「赤穂高校」下車、徒歩約15分 車…山陽自動車道「赤穂IC」より御崎方面へ約8分

【入場料】中学生以上1,900円、幼稚園・小学生800円 ※お持ち帰り制限…指定袋1杯、超過分1kgごとに1,500円

【駐車場】大型バス1,800円、普通車550円 ※赤穂海浜公園西駐車場

【お問合せ】赤穂市漁業協同組合 赤穂唐船サンビーチ TEL:0791-42-2458

赤穂唐船サンビーチは県立赤穂海浜公園に隣接する遠浅のビーチで干潟が広く、小さなお子さまから高齢の方まで安心して潮干狩りを楽しむことができます。
小学生以下の方は、お宝を見つけた人に素敵なプレゼントが贈られる宝探しに参加できます♪(※1家族2つまで)

・宝探し 2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休

 第3回はりま春風フェス[加古郡播磨町]

【開催日時】2025年4月26日()10:00~16:00 ※小雨決行(荒天中止)

【開催場所】大中遺跡公園(地図)、野添であい公園地図

【アクセス】電車…JR「土山駅」南口より「であいのみち」を徒歩20分、または山陽電鉄「播磨町駅」北口より喜瀬川沿いを徒歩30分 車…第二神明道路・加古川バイパス「明石西IC」より国道2号線を西へ

【お問合せ】播磨町住民協働部 協働推進課  TEL:079-435-0565

大中遺跡公園、野添であい公園にて“人と人がつながる出会いの場の創出”をコンセプトとした「はりま春風フェス」が開催されます。
播磨町ふるさとPR大使のステージやチャンバラ合戦、絵の具大合戦など親子で楽しめるイベントが満載です。
飲食・物販のブースもあり、大きなブロックを自由に組み合わせて遊べるモバイル遊具「モップス」が当日限定で設置されます♪

・岡部 祐希(播磨町ふるさとPR大使)ステージ 10:15~10:45
・レイザーラモンHG「播磨町にいる未確認生物を描こう!」 11:00~(10:30受付) ※小学生対象、定員50名、要事前申込(4/16〆)[播磨町立蓮池小学校]
・チャンバラ合戦 10:30~/12:30~/14:15~(各15分前に受付開始) ※定員各60名、要申込[野添であい公園]
・絵の具大合戦 11:00~12:00/14:00~15:00(各30分前に受付開始) ※定員各65名、要申込(4/16〆)[大中遺跡公園]
・飲食・物販・その他ブース
・モバイル遊具「モップス」

 【潮干狩り】姫路白浜潮干狩り場[姫路市]

【開催期間】2025年4月27日()~5月6日(火・振休)・10日()・11日()・17日()・18日()9:00~17:00

【開催場所】姫路白浜潮干狩り場(地図

【アクセス】車…姫路バイパス「姫路東ランプ」より国道250号経由、約7分 電車…山陽電鉄「白浜の宮駅」より徒歩10分
※駐車台数に限りがあるため、ご来場の際はできるだけ車に乗り合わせるか公共交通機関をご利用ください。

【料金】中学生以上1,500円(持ち帰りは1人2kgまで)、4歳以上1,000円(持ち帰りは1人1kgまで)

【お問合せ】姫路市漁業協同組合 白浜支所 潮干狩り部会 TEL:079-280-7018

あさり、はまぐり、マテ貝が採れる姫路白浜潮干狩りが8年ぶりに復活!
GW後もやってほしいという意見があったため、さらに4日間延長開催されることになりました。
また、潮干狩り期間中はキッチンカーも来場し、クレープ、ラーメン、唐揚げ、たこやき、ポテト、フランクフルトなどのグルメも楽しめます。