播磨中央公園「新緑・こどものまつり」[加東市]

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝) ※小雨決行

【開催場所】兵庫県立播磨中央公園 芝生広場ほか(地図

【アクセス】電車…JR「滝野駅」より徒歩20分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約5分

【駐車料金】普通車500円、大型車1,600円

【お問合せ】播磨中央公園管理事務所 TEL:0795-48-5289

GWの3日間、播磨中央公園で子どもたちが楽しめるイベントが開催されます。
ウサギやヤギ、水鳥などかわいい動物とふれあえる「いどう動物園」、小学生以下対象のキッズラリーが行われます。
キッズラリーでスタンプ・マークを集めた子、文字を並び替えて正解した子に景品が贈られます!(※先着100名)
また、キッチンカーもやってきます♪

・いどう動物園 2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00 ※エサやり体験は有料
・キッズラリー ※小学生以下対象
「キッズスタンプラリー」 2025年5月3日(土・祝)9:00~
「マークあつめキッズラリー」 2025年5月4日(日・祝)9:00~
「もじあつめキッズラリー」 2025年5月5日(月・祝)9:00~

 令和7年度加東市花まつり鮎まつり[加東市]

【開催日時】2025年5月3日(土・祝
花まつり…9:00~ ※荒天決行
鮎まつり…15:00~ ※荒天中止(順延なし)

【開催場所】
花まつり…五峰山光明寺(地図
鮎まつり…闘竜灘周辺(周辺地図

【お問合せ】加東市 産業振興部 商工観光課 TEL:0795-43-0530

五峰山光明寺と闘竜灘を会場に「加東市花まつり鮎まつり」が開催されます。
花まつりでは、重要文化財の銅造如来坐像と日本一幅善導大師自画像の公開や写経体験が行われ、鮎まつりでは闘竜灘の川開きを祝うイベントが行われます。
まつりの終盤では約1,100発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。

 播州加古川縁日[加古川市]

【開催日時】2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)10:00~17:00 ※入場無料

【開催場所】加古川河川敷公園どうぶつの森広場(地図

【アクセス】公共交通機関…JR「加古川駅」より徒歩約15分 車…東播磨南北道路「加古川中央IC」より約7分

【お問合せ】縁日実行委員会 運営事務局 TEL:0794-88-6969

加古川特産品のPR、グルメや物販など様々なお店が、のべ約120店舗集結します。
高校の吹奏楽の演奏、和太鼓演奏、よさこい、阿波踊りなど多彩なステージのほか、ポニーや馬に触れ合えるコーナーや移動水族館と魚のタッチプール、ふわふわ遊具、バブルボール、スラックライン&バランス遊びも!その他、子どもたちの社会体験学習や職業体験ができる「トライやるキッズ」では、大工体験・タイヤ交換体験・重機操縦体験・キッズネイル・メイク体験・消防車の展示も!大人気のポルシェやベンツなど有名な乗用子供電動カーに乗れる「縁日サーキット」、ドレスに着替えてプロのメイクをしてもらいチェキや家族で撮影会ができる「プリンセス体験」もあります。また毎回大人気の「ガラポン抽選会」、プレゼント企画では「ジャンケン大会」も。勝ち進んだ上位3名様(子供)にはお食事を提供!
さらに当日は兵庫県のマスコット「はばたん」も登場します。
※チラシ画像をクリックしていただくと、チラシがPDFで表示されます。そちらを印刷して「播州加古川縁日くじ」をご持参いただくと、ガラボン抽選会へご参加いただけます。(当日、会場本部にも予備チラシがあります。)

 書写山 新緑まつり[姫路市]

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00
※文化財保護のため、雨天時は特別公開等を中止する場合があります。

【開催場所】書写山圓教寺(地図

【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」終点下車、ロープウェイ「山上駅」下車、徒歩約20分

【志納金】中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料

【お問合せ】姫路市観光コンベンション室 TEL:079-221-1520/書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006/書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327

新緑に囲まれた書写山円教寺の常行堂など、普段は見ることができない重要文化財や県指定文化財が特別に公開されるほか、スタンプラリーなどのイベントが同時に開催されます。

◆同時開催
・書写山スタンプラリー 2025年4月26日()~5月6日(火・振休) ※2025年4月28日(月)は非実施
・春季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展」ー第12回陶美展作品を中心にして 2025年4月19日()~7月13日()10:00~17:00(最終入館は16:30まで)[姫路市書写の里・美術工芸館]
・美術工芸館2025新緑まつりイベント「新緑陶芸教室」 2025年5月5日(月・祝)10:00~12:00/13:00~15:00 ※定員各20名、参加費1,300円、要事前申込[姫路市書写の里・美術工芸館]

 タテホわくわくランド「春のわくわくフェスタ2025」[赤穂市]

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休

【開催場所】タテホわくわくランド内特設会場(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「赤穂IC」より南東へ約10分 バス…神姫バス「海浜公園前」下車すぐ

【お問合せ】赤穂海浜公園 TEL:0791-45-0800

タテホわくわくランドにて、「春のわくわくフェスタ2025」が開催されます。
交通安全・防災フェスタ、ステージパフォーマンス、ビンゴパーティー、じゃんけん大会など大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさん!!
縁日コーナーやうまいもん屋台、マルシェもあり、食物の販売やグルメも充実しています。

・交通安全防災フェスタ
「はしご車展示・こども消防服着用体験」 2025年5月3日(土・祝)11:00~13:00
「パトカー・白バイ展示」 2025年5月4日(日・祝)12:00~14:00
「兵庫県警察音楽隊演奏」 2025年5月4日(日・祝)13:00~
・ときめき!わくわくステージ
「アクロバットパフォーマー KAZUMA」 2025年5月4日(日・祝)11:00~/14:00~
「アーティストKumi×Yuhki」 2025年5月5日(月・祝)11:00~/14:00~
「わくわくビンゴパーティー」 2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)15:00~(10:00ビンゴカード配布) ※定員先着300名
「ドキドキじゃんけん大会!」 2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)11:30~/14:30~
「ちびっこ大声コンテスト」 2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)12:00~(10:00受付) ※定員先着20名(小学生以下)
・はたらくくるまがやってくる! 2025年5月6日(火・振休)10:00~16:00
・うまいもん屋台 2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休)11:00~17:00
・わくわく縁日 2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振休)10:00~17:00
・赤穂精華園『ほのか』 2025年5月5日(月・祝)10:00~17:00
・わくわくマルシェ 2025年5月5日(月・祝)10:00~17:00

 こども防災フェア[姫路市]

【開催期間】2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~15:30 ※参加無料

【開催場所】ひめじ防災プラザ(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より南へ徒歩約20分、または神姫バス「姫路市役所前」下車すぐ

【お問合せ】ひめじ防災プラザ TEL:079-223-9977

ひめじ防災プラザにて、着て・見て・体験して防災について学べるイベントが開催されます。
3Dシアターで災害体験、防火帽衣を着て写真撮影、ちびっこ消防士放水体験、避難体験、非常食体験ができます。
写真撮影のあとは、缶バッジにして進呈されます♪
また、今年は通称“オレンジ”であるレスキュー隊の救助服もあります。

 日曜朝市 2025年5月[姫路市]

【開催日時】2025年5月4日日・祝)8:30~10:00

【開催場所】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「船津ランプ」より東に1km

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

新鮮な季節の野菜のほか、夏野菜の苗や鉢花、花苗(サルビア、マリーゴールド、ペチュニア、アリッサム、ガザニア)などが農産物販売所等で販売されます。

>> 2025年6月の日曜朝市情報はこちら

 姫路革の市 2025年5月[姫路市]

【開催日時】2025年5月4日(日・祝)9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ

【お問合せ】レザータウン姫路 革の里 TEL:079-253-7115

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの革材料や副資材の販売が行われます。

・レザークラフト体験 2025年5月4日(日・祝)10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>> 2025年6月の姫路革の市情報はこちら

 てがらやま楽市楽座[姫路市]

【開催日時】2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝10:00~16:00 ※雨天中止

【開催場所】手柄山中央公園 みんなのさくら広場(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「手柄山中央公園」下車すぐ 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約5分
※お車でお越しの際は「手柄山立体第1駐車場」をご利用ください。

【お問合せ】てがらやま楽市楽座実行委員会

毎月第1日曜日に、「てがらやま楽市楽座」が開催されます。
メダカすくい、スーパーボールすくい、ハンドメイドなどの出店、テイクアウト用の飲食販売、ステージイベントが行われます。

>> 2025年6月のてがらやま楽市楽座情報はこちら

 西はりま天文台 五月夜の星祭[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年5月4日(日・祝) ※申込不要

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」よりタクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

西はりま天文台 毎年恒例の「五月夜の星祭」が開催されます。
星や宇宙、天文学についての講演会や世界最大級の公開望遠鏡「なゆた」を使った観望会、昼間の星と太陽の観察会 、天文工作教室が行われます。
講演会では、研究者が隕石についてどのようなことを研究しているのか、実際に隕石を観察しながら紹介されます。

・昼間の星と太陽の観察会 13:30~/15:30~
・天文工作教室 14:30~15:15 ※小学生以上推奨、参加費100円、定員20名
・天文講演会「隕石から太陽系の歴史を学ぶ」 16:30~18:00 ※定員なし(座席は約100席)
・大観望会 20:00~ ※要整理券(当日配布)