姫路市立動物園「カバのキボコの歯磨き」[姫路市]

【開催日時】2025年6月4日(水)10:00~

【開催場所】姫路市立動物園 屋外ステージ前(地図

【アクセス】電車…JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩15分 姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ15分

【入園料】大人250円、5歳~中学生50円、5歳未満無料

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636

6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、毎年恒例の歯磨きイベントが開催されます。
姫路市立動物園の屋外ステージ前にて、歯科衛生士によるむし歯予防教室が行われます。
その後は、園児たちがカバのキボコの歯磨きにチャレンジします。

 好古園「さつき展」[姫路市]

【開催期間】2025年6月5日(木)~8日(9:00~18:00(入園は17:30まで)

【開催場所】好古園 潮音斎、活水軒ロビー(地図

【アクセス】車…播但連絡自動車道「砥堀ランプ」より約15分 電車…JR「姫路駅」より神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分

【入園料】18歳以上310円、小・中・高校生150円

【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120

さつき盆栽の席飾りが約30席展示されます。
鑑賞した後は、庭園が見えるレストランにて優雅なお食事を楽しむのも一興です。

 三木あじさい祭り2025[三木市]

【開催期間】2025年6月7日()~7月13日()9:00~17:00

【開催場所】あじさいフローラみき(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より国道175号線を約3km 電車…神戸電鉄「三木駅」タクシー乗り場より約10分

【定休日】火曜日

【入園料】大人300円、小中学生150円

【お問合せ】あじさいフローラみき TEL:0794-86-1250

森の中を散歩しながら15,000株のアジサイを観賞できる「あじさいフローラみき」は、今年で開園6年目を迎えます。
今年は剪定方法を工夫し、園内全体がアジサイで溢れているように感じられます♪
また、「三木あじさい祭り2025」期間中は毎週末にイベントが開催されます!

・オープニングセレモニー 2025年6月7日()10:00~
・寄せ植えコンテスト・作品づくり 2025年6月8日()10:00~(展示は6/9~7/12) ※要申込、当日参加可、要材料代
・アロミーユ 2025年6月14日()・7月12日()10:30~
※日によって内容が異なります。
・あじさいマルシェ 2025年6月15日()10:00~15:00
・苔テラリウム教室 2025年6月21日()10:00~ ※要参加費、要申込、定員先着20名
・森と珈琲とわたしと、 2025年6月22日()10:00~15:00
・別所ともえ太鼓会演奏 2025年6月22日()10:00~10:15
・あじさいワークショップ 2025年6月28日()10:00~15:00 ※所要時間 30分~45分
・あじさいギフトマルシェ 2025年6月29日()10:00~15:00
・交通安全キャンペーン 2025年7月6日(
・あじさいリース教室 2025年7月12日()・13日()10:00~ ※要申込、所要時間 90分~120分、要参加材料費
・寄せ植え教室 2025年7月13日()10:00~ ※要申込、当日参加可、要材料費
・寄せ植えコンテスト表彰式 2025年7月13日()11:00~

◆関連イベント
・第3回みっきぃハイキング 15,000株のあじさいに癒されよう!三木あじさい祭り2025満喫コース 2025年6月26日(木)9:00~10:00集合

 小野市立好古館 企画展「終戦80年 戦時下のくらし」[小野市]

【開催期間】2025年6月7日()~9月15日(月・祝9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 2階展示室(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木・小野IC」より北へ約10分 電車…神戸電鉄「小野駅」より西へ徒歩3分

【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌日)

【入館料】高校生以上200円、小・中学生100円
※2025年7月9日(水)~15日(火)は「ひょうごプレミアム芸術デー」につき入館無料
※2025年9月は「敬老月間」につき65歳以上の方は入館無料

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

太平洋戦争(第二次世界大戦)が1945年8月15日に終結してから、今年で80回目の終戦記念日を迎えます。
その節目の年に、好古館にて当時の資料や写真が展示されます。
戦時下に生きてきた人びとのくらしを振り返り、平和・命の尊さについて考えましょう。

・展示説明会 2025年8月10日()13:30~ ※約45分間、要入館料

 室津海駅館 「石造獅子3軀」文化財指定記念行事[たつの市]

【開催日時】
・特別公開 2025年6月7日()~7月13日()9:30~17:00(入館は16:30まで)
・記念講演会 2025年6月15日()13:30~15:00 ※要申込、定員先着30名、参加無料(要入館料)

【開催場所】たつの市立室津海駅館(地図

【アクセス】山陽自動車道「龍野IC」「龍野西IC」より南へ車で30分

【休館日】月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日祝を除く)

【入館料】
単館券…高校生以上200円、小・中学生100円
共通券…高校生以上300円、小・中学生150円

【お問合せ】室津海駅館 TEL:079-324-0595

御津町室津にある賀茂神社に伝わった「石造獅子3軀」が、たつの市有形文化財に指定された記念に、資料の特別公開と記念講演会が開催されます。
中国で造られた後に日本へもたらされた「宋風獅子」と考えられるものは、市内最古級の貴重な資料であり全国に十数例しか知られていません。
室津はかつて国際交流の要地であったことを示す、歴史的価値のある資料です。

 赤穂軽トラ朝市 2025年6月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2025年6月8日()9:00~10:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図
2025年6月21日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2025年6月22日()9:00~10:00 JA兵庫西 坂越支店(地図
※雨天などの理由により中止となる場合があります。

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者がとれたての農産物を持ち寄り、産地直送の朝市を開催します。
できたて、とれたての新鮮な野菜が並びます。(※売り切れ次第終了)

>> 2025年7月の赤穂軽トラ朝市情報はこちら

 パークマルシェ明石公園 2025年6月[明石市]

【開催日時】2025年6月8日(10:00~12:00 ※雨天決行

【開催場所】明石公園サービスセンター 前通路(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

新鮮な朝採れ野菜や果物、手作りスイーツ、ハンドメイド雑貨などが並ぶパークマルシェが開催されます。
今月は兵庫楽農生活センターが出店します。

>> 2025年7月のパークマルシェ明石公園情報はこちら

 植物の祭典「第二回 姫路城 奇草天外な植物市」[姫路市]

※画像をクリックしていただくと、詳細をご確認いただけます(PDF)

【開催日時】2025年6月8日()10:00~16:30

【開催場所】イーグレひめじ[販売会:1階広場・地下2階アリーナ / 講演会:1階広場横の部屋&地下2階アリーナ内](地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩約10分

【お問合せ】植物イベント実行委員会

イーグレひめじにて、植物の祭典「第二回 姫路城 奇草天外な植物市」が開催されます。
全国各地の様々な植物を極めた出店者21店による販売会(一部展示のみ)と、植物の第一人者である3人の講師による講演会を行われ、初心者から趣味家まで楽しめるイベントです。

★各メディアを見て来場された方へ先着200名様にプラ鉢プレゼント (当日、「はりまるしぇ」を見たと言ってください。)

  • 講演会(1)「食虫植物の寄せ植え教室」12:00~14:30
    ※要参加費、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、作成した寄せ植えはお持ち帰り可
  • 講演会(2)「初夏のサボテン · 多肉植物基礎講座」15:00~16:00
    ※参加費無料、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、参加者にはサボテン・多肉植物をプレゼント
  • 講演会(3)「誰でもできる!苗から盆栽を作る教室~苗木を針金掛けで成形する~」11:00~12:00 / 13:00~14:00 / 14:30~15:30
    ※要参加費、要事前申込(約1ヶ月前より公式サイトおよび公式SNSにて受付開始)、成形した苗木はお持ち帰り可
  • 販売会 10:00~16:30 ※入場無料

 道の駅みつ体験学習室 2025年6月[たつの市]

【お申込み】「道の駅みつ」体験学習室(地図)TEL:079-322-8020(水・日・祝日休館)
※お電話申込みが必要です。(予約キャンセルは2日前まで。)
※お申込みは一人3名まで。
※各体験は参加費や持ち物が必要です。

・はじめの一歩・おとこの料理体験/15名
【開催日時】2025年6月10日(火)10:00~14:00
【参加費】1,600円(予定)

・美味しいパンづくり体験/先着15名
【開催日時】2025年6月23日(月)10:00~14:00
【参加費】1,300円(予定)

>> 2025年7月の道の駅みつ体験学習室情報はこちら

 みっきぃ子午線フェスタ2025[三木市]

【お問合せ】三木市観光振興課 TEL:0794-82-2000/みっきぃハイキング…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064(7:00~)

三木市にて、「子午線を通るまち」をPRするイベントが開催されます。
市内を通る子午線をハイキングしたり、子午線について学べるイベントなどが行われます。

・みっきぃハイキング「子午線博士の解説付き!子午線が通るまち探訪コース」 2025年6月10日(火)11:00~12:00受付 ※約6km
・子午線塔時計台イベント 2025年6月10日(火)10:30~13:00
「子午線塔時計台の内部を特別公開!」
「別所ともえ太鼓会によるオープニング演奏」 10:45~11:00

◆関連イベント
・堀光美術館「-enjoy your time-」 2025年5月24日()~6月22日(
・みき歴史資料館「時の記念日展」 2025年6月7日()~7月12日(
・ワークショップ開催!~時をもどそう~ みき歴史資料館×堀光美術館 2025年6月7日()10:00~11:30/13:00~14:30 ※要予約、参加費2,000円、定員各8名[みき歴史資料館]
・子午線勉強会 ~子午線博士と学ぼう~ 2025年7月12日()10:30開演(10:00開場) ※12:00終了予定[みき歴史資料館]