町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート 2025年6月[稲美町]

【開催日時】2025年6月21日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料、全席自由

【開催場所】稲美町立文化会館 コスモホール(地図

【アクセス】バス…神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ 車…第二神明道路「明石西IC」より約10分

【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール TEL:079-492-7700

土曜日(不定期)の昼下がりに開催されるコンサートです。
6月21日(土)は、2017年に活動開始した「ホルンの輪」の演奏が披露されます。
音楽に耳を傾け、癒されてみませんか。

>> 2025年7月の町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート情報はこちら

 姫路ゆかたまつり[姫路市]

【開催日時】2025年6月21日()・22日()16:30~21:30

【開催場所】長壁神社、城南公園周辺、商店街ほか(周辺地図
※ゆかたまつり期間中16:00~20:00の間、交通規制が行われる予定です。

【お問合せ】姫路ゆかたまつり振興協議会 TEL:079-221-1500

姫路の初夏の風物詩として親しまれている『ゆかたまつり』。
長壁神社の例祭が由来といわれており、ゆかた姿の子どもたちや姫路お城のアンバサダーによる「子どもゆかたパレード」などが催されます。
2日間開催される「地域ふれあいステージin城南公園」では、歌や踊り、太鼓演奏、親子で楽しめるイベントが行われます♪
また、商店街などの出店が85件、露店が117件出店予定です!

・子どもゆかたパレード 2025年6月21日()16:00~17:00(雨天時は16:30~17:00)
・オープニングセレモニー 2025年6月21日()18:00~18:30
・地域ふれあいステージin城南公園 2025年6月21日()・22日()16:00~21:00 ※雨天中止
・商店街イベント 2025年6月21日()・22日()16:30~21:30
・地元住民・商店、商店街の出店 2025年6月21日()・22日()16:30~21:30
・露店の出店 2025年6月21日()・22日()16:30~21:30
・ゆかた着用特典[神姫バス運賃半額、アースシネマズ姫路ドリンクプレゼント(条件あり)、城周辺施設の入場料無料、 書写山ロープウェイ往復乗車料2割引、姫路城内堀 和船の大人料金500円割引、各商店街での販促キャンペーン]

※詳細は公式サイトをご覧ください。

 ふるさと再発見ハイキング「深緑につつまれた宇仁郷を歩こう~八王子神社と奥山寺を巡る~」[加西市]

【開催日時】2025年6月24日(火)8:50集合 ※小雨決行、当日参加可

【集合場所】旧宇仁小学校 運動場(地図

【コース】駐車場~八王子神社~奥山寺~八王子神社前「狛犬GELATO」(11:40頃解散)

【参加費】300円(保険代)

【持ち物】飲み物、軽食等

【お申込み・お問合せ】加西市観光案内所 TEL:0790-42-8823(8:30~17:30)

約5kmのコースを歩く、ふるさと再発見ハイキング「深緑につつまれた宇仁郷を歩こう~八王子神社と奥山寺を巡る~」が開催されます。
宇仁小学校の児童「宇仁っ子ふるさとガイド隊」が、八王子神社を案内してくれます。
さらに、1,300年以上の歴史ある奥山寺へハイキングします。
締めくくりには八王子神社前にある、「狛犬GELATO」で冷たいジェラートを楽しめます。

>> 2025年10月のふるさと再発見ハイキング「丸山公園を巡るハイキング&蕎麦打ち体験」情報はこちら

 第3回みっきぃハイキング 15,000株のあじさいに癒されよう!三木あじさい祭り2025満喫コース[三木市]

【開催日時】2025年6月26日(木)9:00~10:00集合 ※雨天中止

【コース】神戸電鉄「三木駅」(地図)~あじさいフローラみき~道の駅みき~三木鉄道記念公園~神戸電鉄「三木駅」(解散)
※あじさいの森に入る場合は300円必要です。

【お問合せ】神鉄コミュニケーションズ TEL:078-521-0321/神戸電鉄総合案内所 TEL:078-592-4611
※当日のお問合せ(午前7時以降)…神戸電鉄「鈴蘭台駅」 TEL:078-591-0064/神戸電鉄「岡場駅」 TEL:078-982-6193

三木市共催で、「みっきぃハイキング」が行われます。
今回は、「15,000株のあじさいに癒されよう!三木あじさい祭り2025満喫コース」と題して約6kmのコースを巡ります。
係員の同行・コース途中での案内がないため、各自で自由にハイキングを楽しめます。

◆関連イベント
・三木あじさい祭り2025 2025年6月7日()~7月13日()9:00~17:00

>> 2025年10月の第4回みっきぃハイキング「三木ホースランドパークでSHIGA国スポが開催!馬術競技会観戦コース」情報はこちら

 手柄山温室植物園「夏のベゴニア展」[姫路市]

【開催期間】2025年6月28日()~7月6日(9:00~17:00 (入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分

【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)

【入園料】大人250円、6歳~中学生100円

【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300

木立ベゴニアを中心に50種150点のベゴニアが展示されます。
ベゴニアの葉が左右非対称であることから、花言葉は「片想い」と言われています。
会期中は展示説明会やレストハウス「花の家」でのベゴニア販売が行われます。
また、2025年6月28日(土)・29日(日)は各日50名様に先着抽選でベゴニア苗がプレゼントされます♪

・展示説明会 2025年6月28日()10:00~ ※要入園料、予約不要
・ベゴニア苗プレゼント 2025年6月28日()・29日() ※各日50名、先着抽選

 【プール】高砂市民プール[高砂市]

【営業期間】2025年6月28日()~8月31日(9:00~17:00(プールの利用は16:40まで)
※天候、点検・メンテナンス等により営業日が変更となる場合があります。

【場所】高砂市民プール(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「荒井駅」より徒歩15分 車…加古川バイパス「加古川西ランプ」より南へ約15分
※駐車場は数に限りがありますので、ご来場はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

【休場日】2025年6月30日(月)・7月7日(月)・14日(月)・8月4日(月)・5日(火)

【料金】大人650円、中学生以下250円

【お問合せ】高砂市民プール TEL:079-443-2355

50m公認プール、ファミリープール、幼児プール、幼児特設プール(平日のみ)や4種類のスライダーもあり、お子さまから大人まで楽しめます。
長年にわたって親しまれてきた高砂市民プールは、今年度で最後の営業となります。
夏の思い出づくりに遊びに行きませんか。

 堀光美術館 企画展「版画展」[三木市]

【開催期間】2025年6月28日()~7月21日(月・祝10:00~17:00(最終日は15:30まで) ※入館は16:30まで

【開催場所】三木市立堀光美術館(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄粟生線「三木上の丸駅」より徒歩5分、または神姫バス「三木上の丸」より徒歩5分 車…山陽自動車道「三木・小野IC」より南東へ2km

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日・振休の翌平日

【入館料】無料(特別展は有料)

【お問合せ】三木市立堀光美術館 TEL:0794-82-9945

木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、コラグラフ、消しゴムハンコなど、さまざまな技法の版画作品が展示されます。
公募展で入賞を重ねるなどの実績をもつ33名の版画作家が手掛けた、奥深く美しい、温もりのある創作品をご覧ください。
ワークショップや彫刻刀研ぎ方講習会も行われます。

・ワークショップ 木版画摺り体験 2025年6月28日()・29日()・7月5日()・6日()・12日()・13日()・20日()・21日(月・祝)10:00~16:30 ※随時受付、15分程度
・彫刻刀研ぎ方講習会見学 2025年7月11日(金)13:30~15:00

 第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル[姫路市]

【開催日時】2025年6月29日()10:00~15:00 ※雨天決行

【開催場所】あぼしまち交流館(地図

【アクセス】山陽電鉄「網干駅」より徒歩約10分 ※「山陽網干駅」より無料シャトルバスの運行あり(1時間1本)
※駐車場には限りがあります。満車の際には河川敷の臨時駐車場をご利用ください。

【お問合せ】あぼしまち交流館 TEL:079-255-8001

Riccky&きさっちやTeamティラミスなどのステージをはじめ、あひるちゃんすくいやガラガラ回してとんぼ玉をゲットしようなどの体験コーナー、たこばんやクレープなどのフード&スイーツコーナーが並び、イベントを盛り上げます。
また、コスプレイベント「Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル」も同時開催されます。

・ステージ 10:30~14:30頃
・体験コーナー 10:00~15:00頃
・フード&スイーツ 10:00~15:00頃

◆同時開催
・Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル 2025年6月29日(

● あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

 西はりま天文台 観望会「昼間の水星を見よう」[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年6月29日()13:30~/15:30~

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」よりタクシーで約15分

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

毎週末に行われる昼間の星と太陽の観察会にて、観望会ミニ企画「昼間の水星を見よう」が開催されます。
水星は太陽のすぐ近くを回っており、日没後すぐに沈んでしまうため、普段は望遠鏡で見ることがむずかしい天体です。
2025年6月29日(日)は太陽から比較的離れて見えるため、望遠鏡で水星を見るチャンスです!
60cm望遠鏡を使って水星を観察してみませんか。

 姫路科学館イベント 2025年7月[姫路市]

【場所】姫路科学館(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ

【開館時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】火曜日(祝休日は開館)、祝日の翌日(土日・祝日は開館)

【観覧料】幼児無料、常設展示…一般600円、小中高210円、プラネタリウム(投影1回毎)…一般600円、小中高210円、常設展示+プラネタリウム…一般1,100円、小中高370円

【TEL】079-267-3001(9:30~17:00、火曜休館)

「地球と郷土の自然」「身のまわりの科学」「私たちの宇宙」の3つをテーマにした見学・体験ができ、国内最大級のプラネタリウムを備えた科学館。

・春の企画展「くらべてわかる!アンモナイト」 2025年4月26日()~7月6日(
・夏休み特別展「はたらくドローン」 2025年7月26日()~8月31日(
・七夕特別投影「たなばた星まつり」 2025年6月25日(水)~7月7日(月)9:45~/11:00~
※2025年7月7日(月)9:45の投影はありません。
・プラネタリウム 星空案内と宇宙の話題 2025年7月「銀河鉄道沿線の星」 平日11:00~/14:55~・土日祝11:00~/13:50~/16:00~
・プラネタリウム 全天映画
《全天映画A》平日13:50~/土日祝12:45~
「宇宙の模型~プラネタリウム誕生物語~」 2025年4月2日(水)~7月14日(月)
「オーロラ~夜空に舞う光のベール~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
《全天映画B》平日16:00~/土日祝14:55~
「宇宙の中のオウムガイ~自然にかくされたさまざまなカタチ~」 2025年4月2日(水)~7月14日(月)
「リビングワールド~宇宙に生命を探して~」 2025年7月16日(水)~10月13日(月・祝
《全天映画C》日曜 9:45~
「幼児向け番組ローテーション」
・電子工作教室「LED点滅回路でパラパラ影絵箱を作ろう」 2025年7月26日()13:30~16:00 ※小学4~中学3年生対象、定員30名、要参加費、要申込(7/12〆切)
・顕微鏡基礎講座 2025年7月31日(木)10:00~15:00 ※定員20名、小学4~中学3年生対象、要申込(7/17〆切)
・自由研究相談室「研究の始め方」 2025年7月13日()10:00~12:00 ※小・中学生対象

● 姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

>> 2025年8月の姫路科学館イベント情報はこちら