【開催日時】2025年7月19日(土)9:00~11:30
【開催場所】たつの市営駐車場(下川原)(地図)
【お問合せ】たつの市観光協会龍野支部 TEL:0791-64-3156
毎月第3土曜日に「下川原ふるさと朝市」が行われます。
地元特産品や農水産物のさまざまな商品が販売されます。
【開催日時】2025年7月19日(土)9:00~11:30
【開催場所】たつの市営駐車場(下川原)(地図)
【お問合せ】たつの市観光協会龍野支部 TEL:0791-64-3156
毎月第3土曜日に「下川原ふるさと朝市」が行われます。
地元特産品や農水産物のさまざまな商品が販売されます。
【開催期間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)9:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】姫路市立水族館(地図)
【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より徒歩10分 車…姫路バイパス「中地IC」より5分
【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日)
【入場料金】大人600円、小・中学生250円
【お問合せ】姫路市立水族館 TEL:079-297-0321
姫路市立手柄山温室植物園との連携企画として、企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」が開催されます。外国からやってきた生物だけでなく、国内において移入される生物も含めて水辺に生息する外来生物とは何か、何が問題なのか、その経緯についてもパネルで解説されます。
【開園期間】2025年7月19日(土)~8月17日(日)予定 9:00~16:00
※虫の生育状況により多少前後する可能性があります。
【場所】リフレッシュパーク市川(地図)
【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」より東へ、県道34号線を北へ進み、「塩谷」バス停の先を左折
【定休日】火曜日(2025年8月12日(火)除く)
【入場料】3歳以上400円
【お問合せ】リフレッシュパーク市川 TEL:0790-27-0313
数百匹のカブトムシと触れ合える大人気のスポットが今年もオープン!
カブトムシに相撲を取らせたり、木登りレースをさせたりと普段できない体験に大人も子供も大興奮すること間違いなし♪
カブトムシやクワガタ、外国産クワガタ、飼育用品などの販売も行われます。
【開催期間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
【開催場所】姫路市立手柄山温室植物園 展示会場(地図)
【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より西へ徒歩約10分、または神姫バス「手柄山中央公園口」より西へ徒歩約5分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より約10分
【休園日】金曜日(祝日の場合は前平日)
【入園料】大人250円、6歳~中学生100円
【お問合せ】姫路市立手柄山温室植物園 TEL:079-296-4300
姫路市立水族館との連携企画として、「外来植物展(外来生物展)」が開催されます。人間の活動により本来の生息域外に持ち込まれ、在来の生態系に悪影響を与えるものや、人体や農林水産業に被害を及ぼすものなど問題視されている外来植物があり、その中でも身近に生育している約50点が展示されます。
また、8月17日までの日曜日11:00からは、展示説明会が行われます。
・展示説明会 2025年7月20日(日)・27日(日)・8月3日(日)・10日(日)・17日(日)11:00~
◆同時開催
・手柄山温室植物園「食虫植物展」 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
◆連携企画
・姫路市立水族館 企画展「ここが知りたい!外来生物の本当の問題」 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
【営業期間】2025年7月19日(土)~8月17日(日)
【場所】新舞子海水浴場(地図)
【アクセス】電車…JR「網干駅」よりタクシーで約15分、または山陽電鉄「網干駅」より神姫バス「大浦」行きで約12分 車…姫路バイパス「中地ランプ」下車、国道250号線を西へ約25分
【休憩所利用料金】大人1,000円、小学生600円、幼児400円
【駐車場】1,000台(1日500円)
【お問合せ】御津町新舞子観光協同組合 TEL:079-322-0424
瀬戸内海国立公園内にあり、白砂青松の美しい遠浅の海で海水浴が楽しめます。
波が穏やかで、小さなお子様連れのご家族も安心して遊べます。
海水浴場の周辺には宿泊施設や食事処が多く、泊まることもできます。
【開催期間】2025年7月19日(土)~8月26日(火)9:00~17:00(入園は16:00まで)
【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 大温室、ラン室、食虫植物室(地図)
【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車
【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
【入園料】一般550円、70歳以上250円、高校生以下無料
【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182
鮮やかな模様の筒状葉を持った「サラセニア」や、素早く動いて虫を捉える「ハエトリソウ」、粘着液で虫をくっつける「モウセンゴケ」など、さまざまな食虫植物1,000株が展示されます。
【開催期間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)
※各施設には休館日があります。事前に施設のホームページ等の情報を確認のうえ、ご来館ください。
【開催場所】
・姫路市立美術館(地図)
・姫路文学館(地図)
・姫路市書写の里・美術工芸館(地図)
・姫路市立動物園(地図)
・姫路市立手柄山温室植物園(地図)
・姫路市立水族館(地図)
・姫路科学館(地図)
・姫路市埋蔵文化財センター(地図)
【参加資格】中学生以下
【お問合せ】姫路市 生涯学習部生涯学習課 TEL:079-221-2784
中学生以下を対象に夏休み期間中、姫路市立の8施設を巡るスタンプラリーが開催されます。
スタンプを3個以上集めた人全員には、しろまるひめシールまたは蛍光ペンを贈られます。
5個以上集めた人にはクールタオルをプレゼントされます!(※抽選で150名)
【営業期間】2025年7月19日(土)~8月中旬 9:00~16:00(予定) ※天候により開園時期の変更あり
【場所】道の駅みなみ波賀(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約30分
【入園料】一人600円 ※要予約、1時間食べ放題
【ご予約・お問合せ】道の駅みなみ波賀 TEL:0790-75-3999
初夏から夏にかけての味覚であるブルーベリーの摘み取り体験ができます。
また、朝摘みのブルーベリー、パンやデザートなどの加工品が販売されます。
【開催期間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)9:00~17:00(入館は16:30まで)
【開催場所】たつの市立龍野歴史文化資料館(地図)
【アクセス】JR姫新線「本竜野駅」より徒歩20分
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、2025年7月22日(火)・23日(水)・8月12日(火)・13日(水)
【入館料】一般200円、学生・65歳以上100円
【お問合せ】たつの市立龍野歴史文化資料館 TEL:0791-63-0907
終戦から80年が経ち、戦争体験者が少なくなったためその記憶が薄れつつあります。
この展示では戦時下を懸命に生きたふるさとの先人たちの姿が様々な資料を通して紹介され、戦争のない世界を願う気運を醸成します。
ミュージアムトークでは戦中・戦後の町の様子、学校生活の記憶、沖縄戦の聞き取り活動を続ける松田和さんの体験などが語られます。
・ミュージアムトーク「あの日の学校、子どもたち」 2025年8月16日(土)14:00~15:00 ※定員先着20名、要入館料、要申込
・ミュージアムトーク「つなぐ記憶」 2025年8月31日(日)14:00~15:00 ※定員先着20名、要入館料、要申込
【開催期間】2025年7月19日(土)・20日(日)9:30~16:00
【開催場所】姫路科学館(地図)
【アクセス】車…山陽自動車道「姫路西IC」または姫路バイパス「太子東IC」より約10分 バス…JR・山陽電鉄「姫路駅」より神姫バス「星の子館前」下車すぐ
【駐車場】両日とも姫路科学館・星の子館の駐車場はご利用いただけません。桜山駐車場(青山小学校前)、兵庫県立こどもの館、自然観察の森、桜山公園(ダム下公園)の駐車場をご利用ください。
※なるべく公共交通機関をご利用ください。9:15~17:00の間、無料シャトルバスが運行される予定です。
【観覧料】常設展示室エリアに限り 高校生以下無料、一般600円
【お問合せ】姫路科学館 TEL:079-267-3001
桜山公園内にあるこどもの館、星の子館、姫路科学館が共同で開催する「桜山公園まつり」が開催されます。
実験や工作を楽しく体験できる屋台がたくさん並びます。(一部有料)