光都てくてくマーケット 2025年9月[赤穂郡上郡町]

【開催日】2025年9月13日()午前の部10:30~11:30(10:00受付)・午後の部13:00~14:00(11:30受付)

【開催場所】播磨科学公園都市 芝生広場(地図

【アクセス】JR「相生駅」より神姫バスで約30分

【定員】各部25名(先着) ※参加条件:Instagramフォロー

【お問合せ】光都てくてくマーケット実行委員会

毎月第2土曜日に開催される「光都てくてくマーケット」。
こだわりフードやおしゃれでかわいいハンドメードアクセサリー、新鮮野菜ブース、キッチンカー等が並びます。
今月は「水鉄砲で狙え うまい棒シューティング」を実施!
ゲームに参加できなくても、マイ水鉄砲で自由に遊べます♪

※濡れてもいい服でご来場ください。水鉄砲を持参してください。

>> 2025年10月の光都てくてくマーケット情報はこちら

 みっきぃ花火縁日[三木市]

【開催日時】2025年9月13日()・14日()13:30~20:30
[花火フィナーレ 14日() 20:00~(雨天の場合13日()に変更]
※入場無料
※小雨決行・荒天中止

【開催場所】三木山総合公園(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「三木小野IC」より南東へ約10分 公共交通機関…神戸電鉄「恵比須駅」より徒歩約15分

【お問合せ】縁日実行委員会

三木山総合公園にて「みっきぃ花火縁日」が開催されます。
縁日や露店はもちろん、様々な団体による楽しいステージ、社会体験学習できるスペシャルコーナーや触れ合い動物園なども!
14日(日)20:00~は花火が打ち上がり、フィナーレを飾ります。
また、イベント当日は、三木金物包丁などが当たる「ガラポン抽選会」が行われます。
※チラシ画像をクリックしていただくと、チラシがPDFで表示されます。そちらを印刷して「みっきぃ花火縁日くじ」をご持参いただくと、ガラボン抽選会へご参加いただけます。(当日、会場本部にも予備チラシがあります。)

 西はりま天文台 天文講演会「星の光から読み解く宇宙の元素合成の歴史」[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年9月13日()16:30~18:00

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台 南館1階スタディールーム(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」よりタクシーで約15分

【定員】なし ※座席数は約100席

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

現在地球上には約90種類の元素が存在しますが、金などの起源(重元素)は完全には明らかになっていません。
元素の起源を明らかにするために、なゆた望遠鏡などを使った研究についての講演会が行われます。
講演会終了後19:30からは、なゆた望遠鏡の観望会(※要予約)が開催されます。

 たかさご万灯祭2025[高砂市]

【開催日時】2025年9月13日()・14日()18:00~21:00 ※小雨決行(荒天中止)

【開催場所】山陽電鉄「高砂駅」南側一帯(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「高砂駅」下車すぐ 車…姫路バイパス「加古川西ランプ」より約25分
※会場近くに駐車場がないため、少し離れた臨時駐車場(無料)や公共交通機関をご利用ください。

【お問合せ】高砂市役所シティプロモーション室 TEL:079-451-6796(前日まで)/(一社)高砂市観光交流ビューロー TEL:079-441-8076(開催当日)

“一年に一度、星が降りてくるまちへ…” をキャッチフレーズに、兵庫県の歴史的景観形成地区に指定された高砂町周辺を中心に開催されるイベントです。
歴史的な建物のライトアップや約6kmにおよぶ路地キャンドルが街を彩るほか、ジャズコンサートや高砂縁日など街全体がイベント会場となる2日間です。

・路地キャンドル
・建物ライトアップ
・ジャズギャラリー[十輪寺、魚町倶楽部、善立寺、堀川]

◆灯りの集積会場
・和みの灯り(高砂神社)
・水の灯り(堀川)
・夢の灯り(出汐館前公園)
・結びの灯り(工楽松右衛門旧宅)
・高砂楽市(銀座商店街)
・夢の灯り広場(出汐館前広場)
・​工楽松右衛門旧宅
・来て民家(花井家住宅)
・大崎邸
・旧消防会館
・TIA国際交流スペース
・高砂縁日
・堀川市
・町の観光案内所「結びん」
・​ロータリー広場
・申義堂
・サン・SUN広場(サンモール跡地)
・高砂南高等学校 ※20:00まで点灯
・高砂松下村塾
・高砂駅前パーキング ※13日()のみ

 世界アルツハイマーデー・世界アルツハイマー月間 オレンジライトアップ(オリナス・みらいえ・西脇病院)[西脇市]

【点灯期間】2025年9月13日()~21日(

【点灯場所】市役所・市民交流施設オリナス(地図)、西脇市茜が丘複合施設みらいえ(地図)、西脇市立西脇病院(地図

【お問合せ】西脇市役所 福祉部 長寿福祉課 TEL:0795-22-3111

9月21日の「世界アルツハイマーデー」と9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせて、認知症の啓発のため、オリナスの外壁LEDサイン、みらいえの屋外照明、西脇市立西脇病院の屋外照明が認知症支援のテーマカラーであるオレンジ色に点灯されます。

 赤穂軽トラ朝市 2025年9月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2025年9月14日()9:00~10:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図
2025年9月20日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2025年9月28日()9:00~10:00 坂越ふるさと海岸広場(地図
※雨天などの理由により中止となる場合があります。

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者がとれたての農産物を持ち寄り、産地直送の朝市を開催します。
できたて、とれたての新鮮な野菜が並びます。(※売り切れ次第終了)

>> 2025年10月の赤穂軽トラ朝市情報はこちら

 赤穂海浜公園「いどうこんちゅうかん」[赤穂市]

【開催日時】2025年9月14日()・15日(月・祝)10:00~/11:00~/13:00~/14:00~(各10分前から受付) ※要予約(空きがあれば当日参加可)

【開催場所】兵庫県立赤穂海浜公園 管理事務所ロビー(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「赤穂IC」より南東へ車で約10分 バス…JR「播州赤穂駅」より路線バス「明神木」下車、南へ約15分

【参加費】1人300円、2歳以下無料 ※幼児~低学年児童推奨、小学3年生以下は保護者同伴(保護者も要参加費)

【定員】各回先着30名

【お申込み】※2025年8月2日(土)7:00~ 予約受付開始
公式ホームページ内の申込フォームよりご予約ください。

【お問合せ】兵庫県立赤穂海浜公園 TEL:0791-45-0800

兵庫県立赤穂海浜公園に「いどうこんちゅうかん」がやってきます。
涼しい室内で存分に虫と遊ぶことができます。
公園内ではバッタやカマキリ、カニなどの虫とりも自由に楽しめます。

 観月の夕(御津会場)[たつの市]

【開催日時】2025年9月14日(

【開催場所】御津公民館(地図

【アクセス】コミュニティバス「御津文化センター」より徒歩約1分

【お問合せ】たつの市 社会教育課 TEL:0791-64-3180

中秋の名月に合わせて、御津公民館にて「観月の夕」が開催されます。
芸能発表、お茶席が行われます。

・芸能発表 14:00~18:30
・お茶席 13:30~17:30

◆関連イベント
・観月の夕(龍野会場) 2025年10月6日(月)18:00~21:00
・観月の夕(新宮会場) 2025年10月3日(金)・4日(
・観月の夕(揖保川会場) 2025年9月20日()・21日(

 令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会[姫路市]

【開催日時】2025年9月14日()19:30~20:45 ※荒天中止

【開催場所】姫路港(地図

【アクセス】山陽電鉄「飾磨駅」より徒歩25分
※会場・会場周辺に駐車場はありません。公共交通機関でご来場ください。

【観覧料】 ※全席有料指定席となるため、観覧希望の方は予め観覧チケットをお求めください。
・マス席1畳サイズ8,000円~10,000円
・イス席4,500円~6,000円
※観覧場所により料金の変動あり

2025年7月10日(木)10:00~”ローチケ”(ローソンチケット)にて販売開始

【お問合せ】姫路みなと祭協賛会事務局 TEL:079-221-2504

今年も姫路港にて「姫路みなと祭海上花火大会」が開催されます。
2025年は、過去最大・県下最大の約10,000発の花火が打ち上げられます!
観覧場所からわずか300m先に打ち上げられるため、迫力満点です。
他ではなかなか見ることのできない尺玉(10号玉)や、種類豊富に趣向を凝らした花火が豪快に炸裂し、夜空を彩ります。

 姫路市立動物園「ご長寿動物お祝い会」[姫路市]

【開催日時】2025年9月15日月・祝)10:00~

【開催場所】姫路市立動物園 小獣舎前(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より北へ徒歩15分、または神姫バス「姫路城大手門前」より徒歩5分

【入園料】大人250円、小人50円

【お問合せ】姫路市立動物園 TEL:079-284-3636

姫路市立動物園にて、敬老の日にちなんだイベントが開催されます。
動物園の長寿動物であるホンドタヌキのオクベエに好物が贈られます。