第5回 ロハスパーク加東 in 播磨中央公園[加東市]

【開催日時】2025年9月20日()・21日(10:00~16:00 ※入場無料、雨天決行(荒天中止の場合あり)

【開催場所】兵庫県立播磨中央公園(地図

【アクセス】電車…JR「滝野駅」より徒歩20分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約5分
※駐車場に限りがあるため公共交通機関をご利用ください。公園周辺での違法駐車は禁止です。

【お問合せ】ロハスパーク実行委員会

播磨中央公園にて約1年ぶりの「ロハスパーク加東 in 播磨中央公園」が開催されます。
かわいいアクセサリー、ファッション、雑貨などのハンドメイドブースが大集合!
フード・パーク、キッズ・パーク、ワークショップ・パーク、赤鼻のトナカイ「ルドルフ」のバルーンアートグリーティングもお楽しみいただけます。
また、巨大な恐竜アトラクション「ダイナソーディスカバリーツアー」もやってきます。

 町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート 2025年9月[稲美町]

【開催日時】2025年9月20日()13:00開演(12:30開場) ※入場無料、全席自由

【開催場所】稲美町立文化会館 コスモホール(地図

【アクセス】バス…神姫バス「稲美中央公園前」下車すぐ 車…第二神明道路「明石西IC」より約10分

【お問合せ】稲美町立文化会館 コスモホール TEL:079-492-7700

土曜日(不定期)の昼下がりに開催されるコンサートです。
9月20日(土)は兵庫稲美少年少女合唱団、兵庫稲美少年少女合唱団OG コールシュ・リゴーによる演奏が披露されます。
音楽に耳を傾け、癒されてみませんか。

>> 2025年10月の町制施行70周年記念事業 COSMO 夢コン afternoonコンサート情報はこちら

 ひらふく庭あそび[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年9月20日()16:00~20:00 ※入場無料

【開催場所】KUMOTSUKI 庭先(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より5分 電車…智頭急行「平福駅」より徒歩5分

【料金】LEDランタン(50基限定)予約1,000円、当日1,500円

【お申込み】※無料浴衣着付け、LEDランタンは予約が必要です。
KUMOTSUKI の公式インスタグラムプロフィールにあるリンクからご予約ください。

夏の終わりの夕暮れ時に、KUMOTSUKI の庭先にて「ひらふく庭あそび」が開催されます。
ゆらゆらと灯るスカイランタンと、静かな庭の景色の中で夏を見送る“小さなガーデンパーティー”イベントです。
持ち込み浴衣の着付けサービスがあり(※先着予約制)、カメラマンによる撮影、特別な映えスポットがあります。
イベント特製フードやドリンクなどの飲食物も充実しており、幻想的な平福川端ライトアップやスーパーボールすくいも楽しめます。

 第44回観月会「月見の會」[揖保郡太子町]

【開催日時】2025年9月20日()17:00~ ※入場無料

【開催場所】太子町立龍田小学校 体育館および周辺(地図

【お問合せ】太子町 社会教育課内 TEL:079-277-1017

芸能発表、茶席(400円)、華席が行われます。
館内・館外でランプシェードや絵行灯が作り出す幻想的な雰囲気もお楽しみいただけます。

 なぎさライブ 2025年9月[相生市]

【開催日時】2025年9月20日()18:30開演

【開催場所】扶桑電通なぎさホール 1階ホワイエ(地図

【アクセス】山陽自動車道「竜野西IC」より車で約10分 ※駐車場約180台

【お問合せ】相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール TEL:0791-23-7118

扶桑電通なぎさホールにて「なぎさライブ」が開催されます。
3人組のゴスペルクワイア「 ハピクル」によるコーラスが披露されます。

 第8回かみかわ銀の馬車道まつり[神崎郡神河町]

【開催日時】2025年9月21日()10:00~15:00 ※荒天時9月28日()に延期

【開催場所】神河町中村~粟賀町区(周辺地図

【駐車場】兵庫クレー駐車場(40台)、図書コミュニティ公園「桜空」駐車場(28台)、病院職員北駐車場(80台)、病院職員東駐車場(50台)
※駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせのうえご来場ください。
※当日9:30~15:30は通行規制がかかるため、歩行者天国になる場所へ車の乗り入れができません。

【お問合せ】かみかわ銀の馬車道まちづくり協議会 TEL:0790-34-0002

神河町の銀の馬車道沿線(中村~粟賀町区)で「かみかわ銀の馬車道まつり」が行われます。
中村・粟賀町歴史的景観形成地区は、銀の馬車道49kmの中で最も当時の街並み景観が残された地域であると、兵庫県景観形成地区に指定されています。
歴史的景観の中をまち歩きしながら、音楽・イベントステージ・出店を楽しめます。
また、来年で銀の馬車道が開通150周年を迎えることを記念して本物のポニーと写真撮影できます♪(※条件:公式インスタグラムフォロー)

・出店ブース
・ステージイベント
・銀の馬車道交流館
・ハヤブ(ポニー)と写真撮影

 加東市「山田錦」乾杯まつり2025[加東市]

【開催日時】2025年9月21日()10:00~14:00 ※入場無料

【開催場所】社中央公園ステラパーク(地図

【アクセス】無料シャトルバスが運行されます。
・JR加古川線「滝野駅」~「社町駅」~halk横バスターミナル~会場 ※加西市役所 発着便あり
・神戸電鉄「三木駅」~会場
・JR福知山線「新三田駅」~中国縦貫自動車道~会場

【お問合せ】加東市 産業振興部農政課 TEL:0795-43-0518

「山田錦のふるさと加東」で収穫される「加東市産山田錦」は、酒米の最上級品として醸造され、全国で様々な名酒となり愛されています。
『加東市「山田錦」乾杯まつり』では、全国各地から「加東市産山田錦」を使用した名酒が大集合し、試飲や販売、地元グルメ・酒器の販売などが行われます。
加東市産山田錦PR大使の吉田類さんと、加東市出身のモデル・椎名美月さんが登場し、一緒にイベントを盛り上げます。
鏡開きの後は、無料で「振る舞い酒」をプレゼントされます!
また、アンケートに回答することでガラガラ抽選の参加もできます。
全国旅行した気分でお酒を堪能できるイベントです♪

・加東市産山田錦PR大使任命式、鏡開き 10:00~

 2025ひょうごまちなみガーデンショー in 明石[明石市]

【開催期間】2025年9月21日()~28日()10:00~16:00(最終日は15:00まで) ※入場無料

【開催場所】
メイン会場…兵庫県立明石公園、明石駅前広場(地図

サテライト会場…明石市立花と緑の学習園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩5分

【お問合せ】ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会 TEL:078-918-2405

1992年から震災の年を除いて毎年開催されている「ひょうごまちなみガーデンショー」。
メイン会場の明石公園では、花と緑のPRガーデンをはじめに寄せ植えやハンギングバスケットなど様々な作品が展示されます。
最近流行っている多肉植物の販売展示、苔展も行われます。
また、ロハスパーク明石も同時に開催されます!

・オープニングセレモニー 2025年9月21日()9:15~10:00
・ひょうご花のアンバサダーお披露目会 2025年9月21日(
・ガーデンコンペ・ひょうご
・各種植物展示
・各種ガーデン展示
・イベント(子どもミュージカル、キッズガーデニング体験~明石公園に花を植えよう!~など)
・物販(農水産物等の販売、園芸用品販売、山野草の販売)
・花と緑のまちづくりセミナー&表彰式 2025年9月28日()12:45~15:00

 和菓子体験 2025年9月[たつの市]

【開催日時】
2025年9月21日()10:00~11:30・27日()13:30~15:00 うすくち醤油まんじゅう
2025年9月21日()13:30~15:00・28日()13:30~15:00 創作和菓子

【開催場所】三木露風生家の離れ(県民交流広場)(地図

【参加費】
うすくち醤油まんじゅう…1,500円(お抹茶付き)

創作和菓子…1,500円(試食したい方は+300円でお抹茶が頼めます)
※イベント参加には予約が必要です

【お問合せ】龍野の文化遺産を生かす会 TEL:0791-72-8321

「うすくち醤油まんじゅう」ではレギュラー2個と栗あん1個を作ることができ、蒸し立てのまんじゅうをお抹茶と一緒に試食できます。また、「創作和菓子」では醤油味の練り切りで上生菓子を2種類作る体験ができます。

>> 2025年10月の和菓子体験 情報はこちら

 令和7年度「姫路城漆喰塗り体験会」[姫路市]

【開催日時】2025年9月21日()10:00~12:00/13:00~15:00 ※雨天・荒天の場合は順延(日程未定)、参加無料

【開催場所】姫路城 三の丸広場(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より徒歩20分

【定員】300名程度 ※事前申込不要
※開催時間内に随時受付(体験は5~15分程度)

【お問合せ】姫路市城郭研究室 TEL:079-289-4877

姫路城は、壁漆喰と屋根目地漆喰の相乗効果でより一層白く輝いています。
その姫路城のふもとにある三の丸広場にて「漆喰(しっくい)塗り体験会」が開催されます。
姫路城修理をしている職人の指導のもと、仮設の壁などで漆喰塗りを体験できます。