坂越の船祭[赤穂市]

【開催日時】2025年10月12日()13:30~

【開催場所】大避神社(地図)、坂越港(地図

【アクセス】電車…JR「坂越駅」より徒歩30分 車…JR「播州赤穂駅」より15分

【お問合せ】大避神社 TEL:0791-48-8136

瀬戸内海三大船祭りの一つに数えられる勇壮な伝統行事で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
昼過ぎ、鼻高などが順番にゆっくりと階段を下りて宮出しされます。
船渡御では2艘の櫂伝馬に曳かれた船団が生島へ進みます。
夕方に海辺に火が灯され船が帰ってくる風景は、昼間とは違った幻想的な雰囲気を望めます。

 【秋祭り】曽根天満宮[高砂市]

【開催日】2025年10月13日(月・祝)・14日(火)

【開催場所】曽根天満宮(地図

【アクセス】JR神戸線「曽根駅」より徒歩20分

【お問合せ】曽根天満宮 TEL:0794-47-0645

狩衣姿の童児(頭人)が花笠をかぶり、馬の背に乗って宮入りする「一ツ物」が有名な秋祭りです。
男衆が竹を地面に激しくたたきつけて割る「竹割」や勇壮華麗な屋台の練り合わせも行われます。
「お面掛け」「奉納相撲」など様々な行事が行われ、日が沈んだ後は美しい屋台に灯りがつき、闇夜に浮かび上がります。

 第60回 姫路市スポーツ祭 DO!スポーツデイ[姫路市]

【開催日時】2025年10月13日(月・祝)10:30~15:00(予定) ※参加無料

【開催場所】ウインク陸上競技場(地図)、ヴィクトリーナ・ウインク体育館(地図)、総合スポーツ会館(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「手柄駅」より徒歩約15分 車…姫路バイパス「中地IC」より北へ約2分

【持ち物】屋内用シューズ

【お問合せ】姫路市観光経済局 スポーツ振興室 TEL:079-221-2796/一般財団法人姫路市まちづくり振興機構スポーツ振興部 TEL:079-293-1321

10月13日「スポーツの日」に、定番スポーツからニュースポーツまで、様々な種目を体験できるイベントが開催されます。
車いすバスケ、ボルダリングやバブルサッカーなど、する、みる、ささえるスポーツに触れることができます。
スポーツ体験の他、抽選会、キッチンカー出店なども行われます。
また、姫路のトップスポーツクラブもやってきます!

◆ヴィクトリーナ・ウインク体育館
・ソフトテニス、卓球、モルック、体操 10:30~12:30
・バスケットボール、バレーボール、野球、バドミントン、ピックルボール 13:00~15:00

◆ウインク陸上競技場
・誰でもチャレンジリレー 10:30~12:30 ※要事前申込
・サッカー、ラグビー 13:00~15:00

◆総合スポーツ会館
・車いすバスケ、バブルサッカー、ウエイトリフティング、ボルダリング、ディスゲッター、スナッグゴルフ、コーンホール、e-スポーツ 10:30~12:30/13:30~15:30
・弓道体験 11:00~11:25/11:35~12:00/13:00~13:25/13:35~14:00 ※要事前申込、定員各30名(先着)
・ブレイキン体験 10:30~11:15/11:30~12:15/13:30~14:15/14:20~15:05 ※要事前申込(当日参加可)
・温水プール開放事業 10:00~11:30/12:00~13:30/14:00~15:30 ※要事前申込(予約枠に空きがある場合は当日利用可)、要料金
・抽選会 15:30~

 秋のパンとお菓子のフェスティバル in 三木[三木市]

【開催日時】2025年10月13日(月・祝)11:00~15:30 ※雨天決行

【開催場所】かじやの里メッセみき(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で南へ約5分

【駐車場】600台(無料)

【お問合せ】パンとお菓子のフェスティバル実行委員会

「秋のパンとお菓子のフェスティバル in 三木」が開催されます。
パン、焼き菓子、可愛いカフェバスなど各地で人気のショップが大集合します。
オシャレで美味しいメニューが並びます♪
また、わんちゃんネコちゃんのためのショップが集合する「わんにゃんフェスタ in 三木」が同時に催されます。

◆同時開催
・わんにゃんフェスタ in 三木 2025年10月13日(月・祝)11:00~15:30

 わんにゃんフェスタ in 三木[三木市]

【開催日時】2025年10月13日(月・祝)11:00~15:30 ※入場無料、雨天決行、ペット同伴可(抱っこまたはカート)

【開催場所】かじやの里 メッセみき(地図

【アクセス】山陽自動車道「三木小野IC」より車で南へ約5分

【お問合せ】カントリーフェスタ実行委員会

かじやの里 メッセみきにて「わんにゃんフェスタ in 三木」が開催されます。
わんこ洋服、わんにゃん用品、わんにゃん雑貨、おやつなどを販売する「わんにゃん」のためのショップが大集合し、飲食ブースもあります。
また、同会場で「秋のパンとお菓子のフェスティバル in 三木」が同時に催されます♪

※わんちゃんが商品に触れないよう細心のご注意をお願いいたします。

◆同時開催
・秋のパンとお菓子のフェスティバル in 三木 2025年10月13日(月・祝)11:00~15:30

 【秋祭り】大塩天満宮[姫路市]

【開催日】2025年10月14日(火)・15日(水)
※状況により変更となる場合があります。

【開催場所】大塩天満宮(地図

【アクセス】山陽電鉄「大塩駅」より徒歩1分

【お問合せ】大塩天満宮 TEL:079-254-0980

全国的にも珍しい毛獅子が笛や太鼓の囃子に合わせて、頭から尾先までを覆う毛を振り乱しながら、野趣あふれる舞を披露します。
毛獅子は熊の毛を植え付けており、県指定重要無形民俗文化財に指定されています。
また、勇壮な屋台の練り合わせも執り行われます。

 松原八幡神社秋季例大祭(灘のけんか祭り)[姫路市]

【開催日】
宵宮…2025年10月14日(火)
本宮…2025年10月15日(水) ※10/15雨天の場合、16日(木)に順延

【開催場所】松原八幡神社(地図

【アクセス】山陽電鉄「白浜の宮駅」より徒歩3分
※秋季例大祭2日間は歩行者用道路規制時間が設けられます。

【お問合せ】松原八幡神社 TEL:079-245-0413(10:00~14:00)

全国からもファンが見物に訪れる播州最大の秋祭りです。
14日の宵宮では、7台の屋台が、各村の熱気を一身に集め松原八幡神社に集結します。
続く15日の本宮は、早朝5:00頃から露払いの儀、潮かきの儀、宮遷しの儀の特別行事が執り行われます。
クライマックスでは、お旅山の練り場にて3基の神輿のぶつけ合いや6地区の豪快な屋台練りが行われます。

 【秋祭り】伊和神社[宍粟市]

【開催日時】
本殿祭…2025年10月15日(水)10:00~
神幸祭…2025年10月16日(木)12:30~

【開催場所】伊和神社(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で15分

【お問合せ】伊和神社 TEL:0790-72-0075

播磨三大社のひとつである歴史深い伊和神社で行われる、大神に感謝し泰平を祈る秋季大祭です。
2日目に行われる還御祭では、境内で各氏子の屋台練り合わせが行われます。
境内中に響き渡る太鼓の音、掛け声、杉木立に映える屋台の迫力満点な姿は、見るものを圧倒します。

 【秋祭り】赤穂八幡宮[赤穂市]

【開催日時】
例祭…2025年10月15日(水)11:00~

宵宮…2025年10月18日()19:00~
神幸式…2025年10月19日()12:00~

【開催場所】赤穂八幡宮(地図

【アクセス】電車…JR「播州赤穂駅」より徒歩約15分 車…山陽自動車道「赤穂IC」より約10分 ※駐車場あり

【お問合せ】赤穂八幡宮 TEL:0791-42-2268

神輿の前を清めながらお旅所まで進む頭人と獅子舞が有名な秋祭りです。
眠っている雌雄二頭の野獅子が太鼓の打ち出しで目覚め、鼻高に導かれながら悪霊を祓い清め進んでいく舞は見ものです。