きすみの祭[小野市]

【開催日時】
・2025年10月25日()9:00~17:00 ※作品展示のみ
・2025年10月26日()9:30~13:00

【開催場所】小野市立コミュニティセンターきすみの(地図

【アクセス】らんらんバス「コミセンきすみの」より徒歩約1分

【お問合せ】小野市立コミュニティセンターきすみの TEL:0794-63-7082

サークル生・園児・小中学生・元気アップ団体などの作品が展示されます。
26日は各団体によるステージイベントや模擬店、販売、もじあつめラリー、キバナコスモス畑切り花プレゼント、子どもビンゴゲーム大会、大抽選会が行われます。
また、10月20日~26日の間は、キバナコスモス畑におしゃれなフォトスポットが登場します♪

 第50回福崎秋まつり[福崎町]

【開催日時】2025年10月25日()9:45開会

【開催場所】福崎町文化センター、エルデホール、商工会館(周辺地図

【アクセス】車…中国自動車道「福崎北ランプ」より県道三木宍粟線を経由、10分 電車…JR播但線「福崎駅」より徒歩5分

【お問合せ】福崎町 地域振興課 TEL:0790-22-0560

福崎町福崎町文化センター周辺にて「福崎秋まつり」が開催されます。
産業祭では、ステージイベントや地域まるごと体験市、パトカー・消防車の写真撮影会などが行われ、文化祭では、公民館クラブ活動展や食育フェア、遠野市特産品の販売などが行われます。
また今回は柳田國男生誕150周年を記念して、OsakaMastersによる妖怪演劇サーカスが実施されます。

・産業祭 9:45~15:00
・文化祭 9:45~16:30
・演劇サーカス 15:00開演(14:30開場) ※要整理券(当日13:00~エルデホールにて配布)

 第11回香寺スポーツセンター祭り[姫路市]

【開催日時】2025年10月25日()10:00~15:00 ※予備日:10月26日(

【開催場所】香寺総合公園スポーツセンター 武道館、体育館地図

【アクセス】電車…JR播但線「溝口駅」より徒歩約20分 車…播但有料道路「船津IC」より北西へ約10分(駐車場 約70台)

【お問合せ】香寺武道館 TEL:079-232-0511/香寺体育館 TEL:079-232-2442

スポーツの秋にぴったりの「香寺スポーツセンター祭り」が開催されます。
子ども卓球体験会、健康歩き方教室、わくわくふれあいテニス親睦会など、スポーツにまつわるイベントが行われます。
飲まない・吸わない・賭けない「健康麻雀交流会」や模擬店、インボディー測定、骨密度・血管年齢測定も実施されます。
また、射的やヨーヨー釣り、スーパーボール、型抜きもあり大人から子どもまで楽しめるお祭りです♪

・子ども卓球体験会 10:00~11:00 ※小学生対象、定員10名、要持ち物、要申込[香寺体育館]
・健康歩き方教室 11:00~12:00 ※高校生以上対象、定員10名、要持ち物、要参加費(ドリンク付)、要申込[香寺武道館周辺]
※振替日の10月26日は休みです。
・わくわくふれあいテニス親睦会(硬式テニス) 10:00~ ※雨天中止、要参加費(1チーム4名、男女混合)[香寺武道館 テニスコート]
・健康麻雀交流会 10:00~15:00
・模擬店 10:00~15:00[香寺武道館前]
・インボディー測定 10:00~14:00 ※高校生以上対象、要料金[香寺武道館]
・骨密度・血管年齢測定 11:00~13:00 ※定員200名、要参加料(おみやげ付)[香寺武道館]

 西播磨フロンティア祭2025[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年10月25日()10:00~15:00 ※小雨決行

【開催場所】播磨科学公園都市 芝生広場(地図

【アクセス】JR「相生駅」「播磨新宮駅」よりSPring-8行バスに乗車、「芝生広場」で下車

【お問合せ】西播磨フロンティア祭実行委員会 TEL:0791-58-2128

次世代に向けたニュースポーツ等の新たな体験の提供、ひょうごフィールドパビリオンの認知度向上等をテーマにしたステージイベントやブース展示が催される「西播磨フロンティア祭」。
また、震災の記録や起震車による地震体験などで災害への心構えを学べるブースや仮想現実体験もあります。
フードマーケットでは、麺類、パン・スイーツ、地元野菜など西播磨地域のおいしいものが出店され、キッチンカーもやってきます!

・eモータースポーツ体験
・スケートボード体験
・クライミング体験
・ドローンシミュレーター体験
・ミニドローン操縦体験 ※有料
・小型電動モビリティ試乗体験
・大道芸(エコフェスブース前) ※午前中
・仮想現実体験
・VR視聴動画
・SPring-8・SACLA施設車窓見学 ※所要時間:約45分、要申込、定員200名(40名×5回)
・フードマーケット
・ステージ
・地域づくり活動ブース
・科学教室 天体関係の展示
・ロボットの展示・体験等
・エコフェス

 第20回じば産物産展[加西市]

【開催日時】2025年10月25日()10:00~16:00 ※小雨決行、入場無料

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 芝生広場他(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【お問合せ】じば産物産展実行委員会 TEL:0790-42-0416

兵庫県立フラワーセンターにて、加西商工会議所主催の「じば産物産展」が開催されます。
加西市自慢の飲食コーナー、ステージイベント、実演・体験コーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!
当日のみ兵庫県立フラワーセンターへの入園が無料になります。

 【秋祭り】御厨(みくりや)神社[明石市]

【開催日時】
宵宮祭…2025年10月25日()11:00~
本宮祭…2025年10月26日()8:00宮下練り出し

【開催場所】御厨神社(地図

【アクセス】電車…山陽電鉄「東二見駅」南出口より10分 車…阪神高速道路「明石西IC」より10分

【お問合せ】御厨神社 TEL:078-942-3461

氏子区域の五穀豊穣・地域の繁栄を祈念する御厨神社の秋祭り。
「西の町」「北の町」「地蔵町」「原の町」「西二見」「福里」「岡の上」「上西二見」の様々な特徴がある布団屋台8基が順次宮入りします。
12:00から本宮祭、13:00から神輿練り出し、13:30頃からは御旅所祭が開催されます。

 【秋祭り】梛八幡神社[たつの市]

【開催日時】
宵宮…2025年10月25日()19:00~
本宮…2025年10月26日()10:00~

【開催場所】梛八幡神社(地図

【アクセス】JR姫新線「東觜崎駅」より徒歩約19分

【お問合せ】梛八幡神社  TEL:0791-65-1529

梛八幡神社は数百年の歴史を誇る伝統の神事獅子舞で知られています。
12曲の華やかで技巧的な舞が行われ、特に「継ぎ獅子(つぎじし)」と呼ばれる曲芸的な舞が有名です。
26日は神事、獅子舞奉納(神楽のみ)が執り行われます。

 第1回防災マルシェ+[小野市]

【開催日時】2025年10月26日()9:00~12:00

【開催場所】小野市立コミュニティセンター おの(地図

【アクセス】神戸電鉄粟生線「小野駅」より徒歩約14分

【お問合せ】小野市立コミュニティセンター おの TEL:0794-63-1020

コミセンおのにて「防災マルシェ+」が初開催されます。
防災講演会や煙体験・消火体験、住宅耐震化補助事業の案内、防災用品の展示などが行われ、いざという時慌てないための防災意識を確認できます。
市内農家さんの野菜・お米販売、たこ焼き・巻きずし販売やキッチンカーの出店もあります。
また、参加者に景品が贈られるスタンプラリーも実施されます。

 第27回ひめじ国際交流フェスティバル[姫路市]

【開催日時】2025年10月26日()10:00~15:00 ※雨天決行

【開催場所】大手前公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より姫路城方面へ徒歩10分
※9:30~15:30は公園への自転車乗り入れはできません。公園北側駐輪場をご利用ください。(台数に限りあり)

【お問合せ】姫路市国際交流センター TEL:079-287-0820

世界各国の料理販売、ステージパフォーマンス披露、外国語講座など国際色ゆたかなイベントが開催されます。
スポーツチャンバラ、けん玉、皿回し等、世界の遊びを体験できたり、地場産業の紹介・物品販売、国際交流団体の活動紹介が行われるなど、世界各国の文化にふれて国際交流と異文化への理解を深めるフェスティバルです。
また、パトカー(13:00~15:00予定)やサイドカーなどの展示も実施されます。

 ​播州織フェア2025[西脇市]

【開催日時】2025年10月26日()10:00~16:00 ※入場無料

【開催場所】​西脇市市民交流施設 オリナスホール(地図

【アクセス】車…中国自動車道「滝野社IC」より国道175号を経由、約10分 バス…神姫バス「西脇市役所」下車すぐ

【駐車場】無料(560台)

【お問合せ】公益財団法人北播磨地場産業開発機構 TEL:0795-22-7676

糸を染め、布を織り、生地に仕上げ、製品をつくる・・・つくり手が、播州織で楽しんでいることをシェアするイベント「播州織フェア」が開催されます。
織物が生まれるまちで生地と製品の展示・販売が行われ、DJミュージックとプロジェクションマッピングでイベントが盛り上がります♪
足踏み式手機織機体験、卓上手織機コースターづくり(定員先着15名、体験時間:30分~)、播州織ポケットティッシュケースづくり(体験時間:15分程度)の無料手織り体験も実施されます。