ちくさ高原 雪まつり[宍粟市]

【開催日】2024年3月3日(

【開催場所】ちくさ高原スキー場(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」または「佐用IC」から車で約1時間

【お問合せ】ちくさ高原スキー場 TEL:0790-76-3555

仮装大会やキッズパークイベント、餅まきなど楽しいイベントが行われます♪
仮装大会では豪華賞品も用意されています!

※天候次第で中止になる場合があります。

● ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

>> 2023-2024のちくさ高原スキー場情報はこちら

>> 2025年のちくさ高原雪まつり情報はこちら

 日曜朝市 2024年3月[姫路市]

【開催日時】2024年3月3日()8:30~10:00

【開催場所】姫路市農業振興センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「船津ランプ」より東に1km

【お問合せ】姫路市農業振興センター TEL:079-263-2220

新鮮な季節の野菜のほか、鉢花、花苗(アリッサム、ガザニア、サイネリア、ポリアンサ、ロベリア)などが農産物販売所周辺で販売されます。

>> 2024年4月の日曜朝市情報はこちら

 船場御坊楽市 2024年3月[姫路市]

【開催日時】2024年3月3日()9:00~12:00

【開催場所】船場本徳寺(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」より、徒歩約20分

【お問合せ】歴史と出会えるまちづくり船場城西の会

播磨風土記からの歴史を受け継ぐ町、古式ゆかしい雰囲気が漂う参道にお店が軒を連ね、工夫を凝らした商品が並びます。
清々しい朝の空気の中で、心のこもったハンドメイド品やお野菜、スイーツなど楽しいひと時を過ごしませんか。

>> 2024年6月の船場御坊楽市情報はこちら

 姫路革の市 2024年3月[姫路市]

【開催日時】2024年3月3日()9:00~14:00頃

【開催場所】ポケットパーク花田内(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折 バス…JR「姫路駅」より神姫バス「小川」下車、徒歩すぐ

「姫路革の市」では、手づくり皮革製品(鞄、靴、小物)やレザークラフト、革細工を趣味とされる方向けの、革材料や副資材の販売が行われます。

・レザークラフト体験 2024年3月3日()10:00~12:30 ※要予約、要材料費

● レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>> 2024年4月の姫路革の市情報はこちら

 姫路城「国際女性デー」ライトアップ[姫路市]

【点灯日時】2024年3月8日(金)日没~24:00

【場所】姫路城(地図

【お問合せ】姫路市男女共同参画推進課 TEL:079-287-0803

3月8日の「国際女性デー」に合わせて、姫路城がシンボルカラーである黄色にライトアップされます。
また、20:00・21:00からの15分間は白色ライトアップが行われます。

>> 2025年の姫路城「国際女性デー」ライトアップ情報はこちら

 第4回ロハスパーク加西 in フラワーセンター[加西市]

【開催日時】2024年3月9日()・10日()10:00~16:00 ※雨天決行(荒天中止の場合あり)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター(地図

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【アクセス】中国自動車道「加西IC」より約10分、または北条鉄道「北条町駅」より車で約15分

【お問合せ】ロハスパーク加西実行委員会

兵庫県立フラワーセンターにて「第4回ロハスパーク加西」が開催されます。
かわいいアクセサリーやファッション、雑貨など健康や環境を意識したハンドメイドブースが大集合!
ワークショップやキッズパークもあり、お子様でも楽しめます♪
また、「グルメフェス@加西」が同時開催されます。

>> 2025年の第5回ロハスパーク加西 in フラワーセンター情報はこちら

 第29回山田錦まつり[三木市]

【開催日時】2024年3月9日()・10日)10:00~16:00

【開催場所】山田錦の館、吉川温泉「よかたん」駐車場(地図
※朝日ケ丘バス停(8:15/9:30/10:45発)~会場への無料シャトルバスをご利用ください。便数、乗車定員に限りがあるので予めご了承ください。

【お問合せ】
・三木市農業振興課 TEL:0794-82-2000
・三木市吉川支所地域振興課  TEL:0794-72-0180
・JAみのり吉川営農経済センター TEL:0794-72-0280
・山田錦の館 TEL:0794-76-2401

コロナ禍前の内容に戻して開催される「第29回山田錦まつり」。
吉川町の山田錦生産者の集まりである「村米部会」と灘五郷をはじめとした酒造メーカーのブースでは、自慢の高級酒の試飲(有料)や販売、各種団体による地元産の材料を使った手作り料理が味わえます。
また、ミニライブ、餅まき、子ども縁日など子供も楽しめるイベントも行われます!

・ウェルカムイベント よかわっこ太鼓 2024年3月9日(
・ミニライブ 2024年3月9日()11:45~・10日()12:20~
・餅まき 各日15:30~
・酒造メーカーPRタイム
・酒造メーカーPRコーナー
・法被の展示
・品評会米の展示 
・子ども縁日コーナー など

※感染症予防の為、風邪症状、発熱がある方、体調不良の方はご来場いただけません。

>> 2025年の第30回山田錦まつり情報はこちら

 ひまりん朝市 2024年3月[市川町]

【開催日時】2024年3月9日()10:00~昼すぎ ※雨天中止の場合あり

【開催場所】市川町観光交流センター(地図

【アクセス】播但連絡道路「市川南ランプ」下車すぐ

【お問合せ】市川町観光協会 TEL:0790-26-1040

毎月第2土曜日に市川町観光交流センターにて「ひまりん朝市」が開催されます。
今回はお楽しみ企画「39(サンキュー)おみくじ」が行われます。

>> 2024年4月のひまりん朝市情報はこちら

 西はりま天文台 実験で楽しむ銀河鉄道の夜[佐用郡佐用町]

【開催日時】2024年3月9日()13:30~15:30(13:00開場) ※参加費無料

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台 南館スタディルーム(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分

【申込】不要
※実験キットは先着30組までのお渡しとなります。

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

宮沢賢治の小説「銀河鉄道の夜」にはたくさんの星と科学が散りばめられています。
西はりま天文台にて、科学実験をしながら星めぐりの旅を楽しめます。

 赤穂軽トラ朝市 2024年3月[赤穂市]

【開催日時・場所】
2024年3月10日()9:00~10:00 JA兵庫西 旧坂越支店(地図
2024年3月16日()9:30~12:00 主婦の店 尾崎店(地図
2024年3月24日()9:00~ 坂越ふるさと海岸広場(地図

※雨天などの理由により中止となる場合があります。

【お問合せ】赤穂市 農林水産課農林水産係 TEL:0791-43-6840

赤穂市内の農業者がとれたての農産物を軽トラックで持ち寄り、朝市を開催します。
できたて、とれたての新鮮な食材を味わえます!(売切れ次第終了です。)

>> 2024年4月の赤穂軽トラ朝市情報はこちら